応援コメント

第162話 ヨーロッパの国々」への応援コメント

  • 台湾の近くまで漁に出てたの?それとも台湾の船が日本まで救助を求めてきたのかな。
    マレーシアといえば30年ほど前に半導体メーカーの品質部門の人から聞いた話。
    あの辺りの工場を査察で製品(歩留まりを低く報告してその差)の横流しを発見して現地の社長(華僑)に報告したら社長が黒幕で口止めされたと。
    もし日本の本社に報告したらヒットマンを差し向けると脅されたそうです。
    フィリピン人のヒットマンなら数十万円で雇えるといわれたそうな。
    道理で物不足のときに海外市場で海賊版が流れても海外工場の調査結果が”不明”にしかならなかったわけだと納得したのでした。

    そういう連中やひも付き、中国のスパイみたいなのは日本に招いて研修とかするのは危ない気がしますね。

  • アフリカの未発達地域とかで井戸にポンプつけても無駄なのと一緒やな

  • テロや奪うと言う楽な方法を取る連中は、何をやっても駄目と言う事か。

  • 悪い傾向なのだが、アガルタの外部への関心が薄れたのだ。
    まぁ、食料エリアは海か何かで断絶されてて他国関係ないし、発展途上国になってるから余裕あまりないだろうから、当たり前といえば当たり前ですね。

    台湾か。変な奴等が引っ付いてこなければいいが…。

  • ホントに台湾?

  • 甘えんな、どうせ裏切るぞ

  • 台湾に関わるとセットで中国が問題
    連れて来そうな気がする、、、、。