第61話051「双蛇の鎖(ノス・コストラ)」
「ジュリオ・マキャヴェリ。お前、なぜ、
「!? な、なぜ、その名を⋯⋯」
先ほどまで涼しげで余裕さえ感じさせる表情から一変——驚きと同時に一気に警戒レベルを引き上げ、今にもハヤトに食ってかかるような表情で問いかけた。
「ノ、ノス、コス⋯⋯何⋯⋯?」
ティアラはハヤトが口に出した言葉にまったく心当たりがなく首を傾げる。そして、それはハヤトとジュリオ以外の皆も同様だった。
「ジュリオ・マキャヴェリ。
「それはこちらのセリフだ、ハヤト・ヴァンデラス。本来、
ハヤトとジュリオが一層険しい表情で探りを入れる。
「ちょ、ちょっと、待ってよ、二人とも! どうして、その⋯⋯ノスなんとか、の名前を出しただけでこんな一触即発状態になるのよ?!」
ティアラがそう言って二人の間に入った。
「どけ、ティアラ・ヴァンデラス。これは君には関係ないことだ」
ジュリオはティアラにピシャリと警告に近い言葉をかける。
「いや、そんなことはないぞ、ジュリオ・マキャヴェリ」
「何っ?!」
「⋯⋯え?」
ハヤトもジュリオと同じように自分を話に入れないような言葉をかけると思っていたが、ハヤトの言葉はジュリオとは逆のものだったことにティアラが一瞬、固まった。
「ティアラだけじゃない。ここにいるメンツはすべて
「は?」
「え?」
「何?!」
ハヤトの言葉に今度はカルロ、ベロニカ、ソフィア・ハイマンが固まる。
「ハヤト・ヴァンデラス⋯⋯貴様、何を考えている?」
「⋯⋯実は、ここにこのメンツが集まったのは偶然ではない。俺がそう仕向けたものだ」
「「「「!!!!!!!!!!」」」」
「ど、どういうことなの、ハヤト⋯⋯?」
「ティアラ、ソフィア先生、ベロニカ⋯⋯そして、カルロ、ジュリオ・マキャヴェリ。ここにいるこのメンツを中心に俺は
「な、何だとっ?!
ジュリオがハヤトの言葉に驚愕の表情を浮かべる。
「ちょ、ちょっと待ってよ、ハヤト!」
「ティアラ?」
「こっちは今、あんたがいろいろ放った言葉に軽く混乱起こしているの! だから、ちょっと順序立てて話をして! まずは⋯⋯
「
「ハ、ハヤト。今、サラっとすごいこと話してない?」
「すごいも何も事実だ」
「おい、ハヤト・ヴァンデラス! 何だ? その『自然界からの魔力供給』や『魔力譲渡』というのは⋯⋯」
「ん? ああ、それはまた今度教えてやる。だが、今はそういうことを話するためにこの場を計画したのではない。
「?!」
「⋯⋯お前は病気で亡くなったと思っていた母親が実は
「お、お前⋯⋯何故、そのことを⋯⋯」
「そして、俺はそのことを知ってお前に一つ言いたいことがある。それをここで言わせてもらう⋯⋯」
「言いたいこと?」
「ジュリオ・マキャヴェリ⋯⋯お前も俺と一緒に来い! お前が今、計画している規模では
「⋯⋯っ!?」
「に、兄さん⋯⋯」
「⋯⋯カルロ」
すると、ここでカルロがハヤトの言葉を聞いて戸惑いの表情を浮かべながらジュリオに話しかける。
「か、母さんは⋯⋯病死じゃなかったの?」
「⋯⋯ああ。母さんは
「!? ま、まさか⋯⋯」
「これを知っているのは私だけで父さんも知らない」
「⋯⋯え? 父さんも?」
「ああ。奴らが巧妙に事実を隠し、そして⋯⋯⋯⋯ねじ曲げた」
「そ、そんな!?⋯⋯マキャヴェリ家は四大公爵の中でも情報収集能力は高いはずでしょ?」
「ああ。だが、私が追っているこの
「なっ!? そ、そんな、馬鹿な⋯⋯」
カルロが兄ジュリオの言葉に愕然とする。
「そもそも、奴ら⋯⋯
「ま、まさか⋯⋯そこまでの組織なのか? その
ソフィア・ハイマンがジュリオの言葉に信じられないと言いたげな顔で問いかける。
「はい。それに⋯⋯それだけの組織力がありながら、彼らは何百年も表に名は出てきません。いや、むしろ、何百年も表に名を出さないことができる⋯⋯それだけの組織です」
「し、信じられん⋯⋯」
ソフィア・ハイマンが青ざめた表情で言葉を失う。
「⋯⋯さて、それでハヤト・ヴァンデラス? お前はその大組織をどうやって潰そうと考えているのだ?」
「⋯⋯」
ジュリオの問いかけに対するハヤトの返事を皆が固唾を飲みながら注目した。
「俺は⋯⋯アリストファレス国王、ジャンノアール・アリストファレスと共に
「なっ!? ジャンノアール・アリストファレス国王様と共に⋯⋯だと!」
「「「「!!!!!!!」」」」
そして、ハヤトの口から初めて計画の全貌が語られることとなった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます