第六話

 本当ならこれで終わりでもよかった。


”分かりました。じゃあこれで”そう言って帰り、依頼人である彼女には、

”折角ですが断られました。悪しからず”

 それでも何の問題もないだろう。


 だが、俺だって子供の使いで来た訳じゃない。


 これでも免許持ちの、プロの探偵だ。


 金が発生している以上、やらずぶったくりみたいな下衆な真似は職業倫理にもとる。


『その信念は立派だ。俺だって敬服する。だがな、一度くらい依頼人に逢ってやってくれないか。逢って話を聞いて、断るなら本人に直接断わったらどうだね。それくらいしてやっても、罰は当たるまい』


 雲居はコーヒーを飲み干し、半眼を閉じて腕を組み、考え込んだ。

 しかし結論を出すのに、さほどの時間はかからなかった。


『分かりました。それじゃ彼女に伝えてください。来週の土曜、午後三時にこの町の武道館に来てください。そこで返事をします。と』


『何があるんだね?』


 だが、彼はそれには答えない。ただ


『来れば分かりますよ』

 そう答えただけだった。


 狐につままれたような答えだったが、曲がりなりにも彼も元自衛官だ。


 俺は同じ釜のメシを喰った人間の言葉は、信じるに足ると確信している。


『分かった。そう伝えよう。ついでだが、俺も同行しても構わんかね?』


『ええ、是非』


 彼は鼻の下をこすり、にやりと笑って見せた。



 正確に一週間後、俺は彼女を連れて、その町にやってきた。


 小さな町だったので、駅員に訊ねると、武道館の場所は直ぐに教えてくれた。


『今日は何か特別な行事でもあるんですか?』


 そう訊いても、

『さあ、何かあったかなぁ?』と、とぼけたような答えが返って来るのみだった。


 駅前にタクシーが二・三台停車している。


 女連れだったので、タクシーで行こうかとも考えたが、マーガレットは、


『いえ、大丈夫です。私、歩くの得意ですから』と返された。


 流石に柔道参段、生半可ではない。


 途中で二度ほど住民に道を聴いたが、場所は直ぐに分かった。


 町の西の外れ、コンビニ(というよりよろず屋に近い)と、農協と郵便局の並んだ交差点の真向かいに、日本武道館を小型にしたような外観の建物があった。


 ここがこの町の『武道館』らしい。


 中に入ろうとすると、何だか妙に騒がしい。


 聞いたところによると、畳敷きの柔道場と、板敷きの剣道場があり、彼は今日柔道場の方にいるという。


 俺達二人は人垣をよけながら中へと入ってみる。

沓脱で靴を脱いで上がり込む。


 人垣はどうやら柔道場の方に集中しているようだ。


 俺が一歩中に踏み込もうとすると、マーガレットが俺の袖を引く。


 彼女が何を言わんとしているか、俺にも分かった。


 武道をやっていた身としては、いささか失格だな。


 立ち止まって入り口で礼をする。

 

 しかしそこにも人垣は出来ていた。


 ようやく中に入ると、そこは百畳ほどの広さの道場で、周囲を観覧席が取り囲んでいて、正面には馬鹿でかい日章旗が掲げられている、一段高い師範席のような場所が設けられてあった。


 観覧席も、畳の端の方も一杯で、そこには道着を着たり、私服姿の観客が大勢正座をしていた。


 しかし、道場の中央に向かい合っていたのは二人きり。


 一人は白い空手衣に黒帯を締めた背の高い金髪の白人。

 

 そして彼と対峙していたのが、


”ミヤモト・ムサシ”こと、


 雲居忠臣だった。




 






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る