月を見るということ(三題噺:夕方のコンビニ、ときめく、月)

natsuki0710さんは、「夕方のコンビニ」で登場人物が「ときめく」、「月」という単語を使ったお話を考えて下さい。



「あ、月」

 コンビニを出たとき、神崎かんざきさんは夕方の空を小さな指先で指して、ぽつりと呟くように言った。空を見る習慣なぞまったくない俺は、は、と言って上を見上げる。

 確かに、月があった。まだほとんどが水色の空に、ぽかりと浮かぶ白い月。

「上弦の月ですねえ」

 俺は長年の勉強で得た知識を、さりげなく披露する。神崎さんは、月をじいっと見つめたまま言う。

「上弦の月って、聞いたことあります。古典で教わった記憶が。弓に見立てて、月を表現しているんですよね?」

「ええ、その通りです。月は三十日周期で繰り返しますね、新月、三日月、上弦、満月、下弦、新月と。かたちが変わるわけですが、じっさいの月はひとつです。単に光の関係であるわけで」

「そのくらい知ってます」

 一蹴されて、俺は苦笑いする。いやいや、ちょっと舐めてたか。神崎さんは、ただ者ではない。俺よりひと学年下、というハンデすら、こうしてたやすく乗り越える。

 なんとなく月を眺める雰囲気になっているように思えたので、俺たちはコンビニの駐車場に留まる。しばらくは、なにも言わずにただひたすら空を見た。ときどきちらりとうかがう神崎さんの表情は、真剣そのものだ。俺は小さく息を吐いて、再び空に視線を戻す。

 空ってそんなに、見ていて面白いものなのだろうか。俺にはわからない。空というのはただの自然現象、俺は空に対してその程度の認識しかしていない。青か赤か黒しかないし、きれいなものだと思ったこともない。しかし神崎さんは、食い入るように空を見ている。そんな神崎さんを見ていると、俺も空の素晴らしさを知ってみたい、なんてらしくもないことを思ってしまうのだ。

 すこし冷える。俺は指を動かしながら、言う。

「大丈夫ですか、神崎さん。寒くないですか」

「大丈夫です」

 こっちを見もしねえ。俺は再び、苦笑する。この俺がこんなにないがしろにされるなんて、ふつうはないことなのだが。

 空を見るのも飽きたので、神崎さんを眺める。強い意思をもって結ばれた唇、まっすぐに天に突き刺した視線。やっぱり素敵だな、としみじみ思う。神崎さんは、天使のように麗しい。どこまでも、うつくしいのだ。

「……神崎さん。空というのは、いいものですか?」

「いいものです」

「たとえば、どういうところが?」

「たとえば、とか、説明を求めないところが」

 神崎さんはさらりと言って、俺の顔を見た。端正な顔に、滲むような笑みが広がる。はかなくて、でも、とても愉しげな笑み。急なことで、俺は動揺してしまう。なんだこれ、なんでこんなにどぎまぎしてるんだ俺は。

「佐藤先輩。ありがとうございました。行きましょう」

 言い終わるか言い終わらないかのうちに、神崎さんは歩き出していた。待ってください、と俺は神崎さんのあとを追う。

 神崎さんの笑みが、頭にこびりついて離れない。

 俺は小さく頭を振って、ああ駄目だ、と思った。俺は、きっと、この人から逃れることができない。

 白い月が、いつもよりも輝いて見えた。なんて、俺らしくもない錯覚なのだろうけど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る