第9話 球技大会

勇樹と新菜の学校は文武両道を掲げている。


その為にテスト休みなどなく、球技大会中にテストの採点を教師が行なっていた。


「あー今年は俺も見たかったな〜」


教師の呟きが聞こえてくる。


学年に関係なく分けられたAブロックからDブロックまでの4ブロックに分かれて各競技の予選を行い、1日目が予選、2日目が決勝となっていた。


体育館ではひと際大歓声の中で大活躍している1年生がいた。


そう如月新菜である。


持ち前の運動神経とずば抜けた判断力の頭脳を駆使して、バスケでは司令塔になり時には自ら切り込んでシュートを決めていく。


そして美少女である。走れば当然揺れるものもある。

……いろんな意味で注目を浴びており体育館は超満員となっていた。


「やっぱりいいよな〜」

「顔も良くて頭も良くてスタイル良くて反則だよ」

「あんな彼女欲しい」

「あんな妹が欲しい」

「あんな人形が欲しい」


おかしな声も出てるようだが、学年を問わず大人気だった。


新菜の大活躍もあり試合は1年生が3年生に勝つ大金星を挙げた。


そして外のグラウンドでは、あの男のサッカーの試合が始まろうとしていた。


相手は1年生のチームだ。


「ふーギリギリ間に合った〜」


新菜は息を切らせて走って来たらしい。


別に同じクラスの1年生ではないのだが、思いがけない天使の登場になんだか相手チームはやる気になってしまった。


勇樹はというとディフェンダーのようで左側にポツンと立っていた。まったく動く気配がないので髪の長いカカシを立たせてるようであった。


相手の1年生キーパーはなぜか女の子だった。

天使の登場により男子達が活躍したくて誰もキーパーをやりたがらなかった為、やむを得ず女子の1人が選ばれた。


試合は新菜と同学年というモチベーションだけで予想以上に頑張る1年生チームが健闘して1対1のまま残り1分を過ぎていた。3年生チームのコーナーキックで最後のチャンスだ。


勇樹はもちろんやる気は見せずここまで何の見せ場もなかった。


「最後のチャンスだ!ディフェンダーも全員上がれ〜!」


勇樹も渋々相手ゴール前へと向かう。


「お兄ちゃん頑張ってーーー!!」


思わず言ってしまった。


何よりも大好きな妹の声が聞こえてしまった。


やる気になってしまった。


やる気にさせてしまった。


コーナーキックのボールはゴール前の混戦からヒョコっと前方へこぼれた。


そこへ3年生のサッカー経験者の男子が走り込み豪快なシュートを放つ!!!


「おりゃ!」


経験者の思い切りのシュートを素人、しかも女の子が取れるはずもない。

しかもそのボールは運悪く顔面めがけて飛んでくる。


「きゃー!!」

「危ない!」


全員が当たってしまうと思ったその時!!!!


目の前を一瞬で通り過ぎる黒い影。


それはダイビングヘッドで飛び込んできた勇樹だった。


【ゴーーーーール!!!!ピピー!】


試合終了の笛が鳴った。


周りは静まりかえっている。ミスターゼロが豪快にゴールを決めてしまったのだ。みんな状況が掴めていなかった。


「足がもつれて転んで前が見えなくて飛び込んでしまった」


勇樹がボソリと言った。


「そ、そうだよな〜」

「ビックリしちゃった」


クラスメイトがなんとか納得し勝利に湧いた。


新菜は複雑そうに見ていたがその後は笑顔で手を叩いている。


「ボールが当たるのを助けていただき、ありがとうございます!」


キーパーの女の子がお礼を勇樹に言うとさらに、


「お名前をお聞きしてよろしいですか?」

「如月」

「下のお名前を……」

「勇樹」


ヘディングシュートをしただけなのに下の名前まで聞くなんて、律儀な子だなと呑気に思う勇樹であった。


『助けてもら……上に……か、顔が、び、美少年が……』


心の中で日本語がおかしくなった女の子がそこにはいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る