第40話:答えは意外な場所に

 水路の製作は着々と進んだ。開始から、ひと月と半分を過ぎようかというころ。完成して、不具合がないかチェックを残すのみとなった。


「お前さんの言った通り、樋の内に板を張った。ここにイトイアを詰めたら、パイプを載せて蓋をする」

「頑丈ですね、すごいや」


 長く長く連なる、クリーム色の広い樋。僕も寝転べそうなそれを、師匠は誇らしげに説明してくれる。綺麗に形が揃っていて、日本で見るコンクリート建築っぽいと思った。


「そうだろ? 俺の配合したセメントは、ヒビも入らねえって評判なんだ」

「セメントなんて物があるんですね」


 驚いたけれど、材料は貝殻や粘土らしい。草の茎で芯を作って、泥みたいなのを被せるのは見ていた。でもあれが、セメントとは思わなかった。


あせらすつもりはねえが、点検は五日もあれば終わっちまう」

「そうですね――」


 水路は空中を走る。地面の凹凸を避けるのに、支える脚の長さを変え、難しければ迂回して。

 それを始点から終点まで見る手間が、僕に与えられたタイムリミットとなった。

 悠長に遊んでいたつもりはない。暗くなるまで屋外を歩き、土や石、動物に植物も触れた。どうしても使い道のないゴミを捨てる穴を、掘りかえしもした。それでも僕の寿命を守ってくれそうな物は見つからない。


「まあそう落ち込むな。済んだらすぐやれと決まってるわけじゃねえ。そこからまた、十日やそこら伸びたって構いやしねえさ」

「そうですね」


 同じ返事を繰り返したことにも、僕は気付いていなかった。

 さっそく点検にかかった師匠と別れて、修道院に戻る。畑の作物はこれでもかと元気そうで、イトイアも立派な苗木になった。


「シン。肥料を足そうかと思うのですが」

「ああ、いえ。その子にはもうやりすぎになります。むしろ水を控えたほうが、しっかりした実をつけますよ」

「水をやらないんですか」

「危機感を与えて、栄養を逃がすものかって貯め込ませるんですよ」


 侍祭たちにも、作物のことでよく話しかけられる。街を歩けば、同じように町の人が。「期待してる」という励ましが、ありがたくもつらくもあった。


「シン、何をぼやっとしてんのさ!」


 侍祭が立ち去って、そのまま畑を眺めていた。すると突如、叱声が飛んだ。というか声が大きいだけか。


「ホリィ。ぼやっととは酷いな」

「してなかったの?」

「してたけどさ」


 畑と建物の間。作物を並べたり作業台を置いたりするスペースで、子どもたちが遊んでいる。

 中に混じって二人、背の高いのはホリィとメナさん。


「シン。ぼやっとしてるなら、遊ぼう?」


 とことこ近寄ってきた一人の子が、僕の服を摘んで引っ張る。遠慮がちで、押しが強いのか弱いのか。

 ――ああ、僕を席に案内してくれた子だ。


「ダメだよ、シンはみんなのために頑張ってんだから。忙しいんだ」

「あ……」


 たたっと走ってきたメナさんが、邪魔してごめんよと引き離す。寂しそうにしながら、文句を言わないその子に罪悪感を覚えた。


「気分転換したいので、遊ばせてください」

「平気なのかい?」

「行き詰まっちゃって」


 メナさんは「調べものを続けたほうが」と心配してくれた。

 けれどもホリィが、「じゃあシンが鬼だ!」と勝手に決めて逃げ去った。もちろん子どもたちも「わあっ」と歓声を上げて散らばっていく。

 鬼ごっこ。懐かしいと思ったけど、よく考えれば気のせいだ。僕は参加したことなんて一度もなかった。


「はあ、はあ――」

「参ったするかい?」

「本気で逃げるって、大人げないですよ」

「あははっ。真剣に遊べない奴が、他の何を真剣にやれるってのさ」


 子どもたちを捕まえたあとも、ホリィとメナさんだけは捕まえられなかった。

 前者はちょっと目を離した隙に、すぐどこかへ隠れる。後者は無尽蔵と思える体力で、走り続ける。


「参りました。ちょ、ちょっと休憩!」


 頑張れと子どもたちまで応援してくれて、気持ちよかった。でも走りすぎて気持ちが悪い。

 地面に倒れ込み、意識して大きく息をする。ホリィはまた、子どもたちと別の遊びを始めた。


「ダレンさんは?」

「ああ、どこへ行ってるんだかね。あたいも知らないんだよ。いつものことさね」


 傍に座って、水袋を貸してくれる。ぶっきらぼうでも優しいメナさん。

 そんな奥さんにまで内緒かと思ったけど、そういうのでもないようだ。これと決めたことがあれば、他が目に入らなくなるらしい。

 それでいて助けが必要なら、きちんと言うので心配は要らないと。


「と言っても、そろそろ依頼が溜まってきたし。出かけなきゃいけないんだけどさ」

「それが本業ですもんね」


 ダレンさんとメナさんは、遠出したり危険な場所に行ったりという用事を、肩代わりするのが仕事だ。

 療養のために実家へ帰った、傭兵のコーンズさんともまた違う。

 ――ああそうだ、素材を集めてくるのもやっていたっけ。


「この町ではお目にかかれない素材って、たくさんあるんですか?」

「そうだねえ。薬草に限らず、そういう物は多いと思うよ。まず使う奴が居なけりゃ、仕入れないしね」


 なるほどと思う。どんな物も、誰かが必要として初めて作られる。道具類でさえあまり作り置かれないのに、素材まで何もかも保管されるはずがない。


「また月閃鉱も採ってくるんですか?」

「……ん、そうだね。それがどうかしたかい?」

「いえ。他の素材も、お願いすれば持ち帰ってもらえるのかと思って」

「それは構わないけど、何か当てがあるのかい?」


 当てはない。だから手当り次第にたくさん持ち帰ってほしい、とも頼めない。二人の持てる量には限界がある。

 ――いや。月閃鉱?


「聖印って、月閃鉱で作ってるんでしたっけ?」

「そうだよ。全部じゃないけどね」

「メナさんのも?」


 触れてみたくて、聞いてみた。すると彼女は、咄嗟に胸の辺りを押さえて「ああ」と漏らす。


「すまないね。あたいのは魔物に襲われたときに失くして、それきりなんだよ」

「そうなんですね、困らないんですか?」


 聞いたのがバカだった。持っているなら、前に聞いたときマルムさんに借りる必要などなかった。


「あったほうが法術を使うにはいいんだけど。なくてもどうにかなるさ」


 さて、そろそろ。と、メナさんは食事の準備を手伝いに行った。急ぎ足で、慌てるほどの頃合いではないのだけど。


「さて、月閃鉱か」


 欠片なら町の外に、いくらでも転がっている。素材探しの途中、自分の目でたしかめてもみた。

 でももう一度、調べる価値があるかもしれない。そのためにまず子どもたちから、ホリィを貸してもらう作戦を考えなければ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る