第32話:次から次への難問が

「師匠。地中にパイプを通すことって出来るんでしょうか」

「あん? そりゃあ出来るだろうよ。マルムさまが作らせた排水路は、地下を通ってる」


 ――こんな歳を重ねた人まで、マルムなのか。すごいな。

 修道院の院長で、町の代表で。あれほど正しい行いをすれば、そうなるらしい。


「要るなら職人を連れてきてやるが、どう使うんだ?」

「火を焚いて、その煙を通したら温まるなあって」


 言った途端、師匠は眉をひそめた。やはり僕が想像した通り、コストの面で難しいのだろう。


「温まるだろうが、薪はどうする。お前が一日刈り続けても、追っつかねえぞ。火の番は? 燃えかすを出すときに冷えるが、それはいいのか?」

「ああ、メンテナンス……」


 どれもコストの問題ではある。でもそれと同時に、誰かがその仕事をやり続けることになってしまう。

 僕がやる方法もあるけれど、それでは薬が作れない。頻繁に掃除が必要なのは、さらにその上の問題だ。


「何を深刻ぶってんのさ」


 地面に膝をついたままの僕の背中を、朝っぱらから弾けるような声が蹴った。ホリィだ。


「土が冷てえから、育たないんだとさ」

「土が? あ、これ。爺ちゃんも食べなよ」


 彼女の手には、大きなトレーがあった。そのまま地面に置いて、自分が一番に手を伸ばす。朝食を持ってきてくれたのだ。

 師匠も「悪いな」と言いつつ遠慮はしない。しわしわの手が、僕にもパンを向けてくれた。


「どうも出来ないの?」

「火を焚いて、土に埋めたパイプへ煙を通せばいけると思うんだけど。手間とかお金とか」

「難しそうだね」


 ホリィはあれから、人狼になった様子がない。あのときは自分で月を見ていたけど、そうしないから。

 夜に出歩かない彼女は、遅く寝て早く起きる。なのにいつも、修道院で一番と言っていい元気さを誇った。

 特に自慢出来る技能は、持っていないと言っていた。でも頭の回転も速い。


「温かいものを通せばいいんだよね」

「そうだよ。でもそんなもの」

「お湯とか?」

「もちろんそれでもいいよ。でもそれには、やっぱり火を焚かないと」


 通す物が違うだけで、温めるとなると火を使わないわけにはいかない。どうしても金銭と手間の問題になってしまう。

 それで深刻ぶっているのでなく、深刻なのだと言おうとした。

 だが彼女は、「なに言ってんの?」と事もなげだ。


「あるでしょ、お湯」

「ええ?」


 彼女はあらぬ方向を指さした。方角で言えば、概ね北のほう。修道院は町の北壁に沿っているから、それでは外に出てしまう。

 しかし気付いた。たしかにある。大量のお湯が、誰の手間をかけることもなく。


「温泉のことを言ってるんだね」

「そうだよ」

「温泉? そんな物があるのか」


 長く住む師匠も存在を知らなかった。だいたいの場所をホリィが説明すると、また顔をしかめる。


「近いと言やあ近いが、さすがに冷めるんじゃねえかな。温度はどれくらいなんだ?」

「触れないくらいのが出てるよ」


 洞窟内はとても温かかった。人狼の入浴していた場所の湯気だけで、ああはならない。彼女が言うように、どこかからもっと熱い湯が出ていると想像できた。

 ただ、それにしたって。沸騰していても百度だ。草津温泉の湯樋ゆどいが、五十メートルもなかった気がする。

 あれは冷ますためにやっているのだけど、蓋をしたところでそれほど変わらない。


「お湯が冷めない薬とかないの?」

「そんな無茶な」


 師匠に渡されたパンを僕が食べるうちに、ホリィはトレーの半分ほどをやっつけた。

 食べていないで、もっといい方法を考えてくれれば助かるのだけど。それは僕の無責任というものか。


「薬や作物で熱を冷まさないなんて――」


 ある。薬でなく作物を使えば、それが出来る。

 その作物の名をなんと言うのか、シンの知識は答えてくれない。やはりこの能力は、対象に触れてかららしい。


「えぇと、綿って分かりますか」

「ワタ?」

「あの、ふわふわしてて。そうだ、毛布の材料にもなってるはずです」


 綿と言っても、二人は首をひねるばかりだった。けれども毛布の材料は、知っていると師匠。


「イトイアだな。栽培してる奴も居るぞ」

「それを使ってパイプを包めば、冷えにくくなります。熱いままを、ここまで運べるはずです!」


 綿だけで足りなければ、さらにそれを板で囲うなどとすればいい。

 ただし、やはりコストの問題は残る。ずっと薪を燃やし続けるよりはましだけど、一時的には相当な費用が必要だ。


「それってさ。難しくないの?」

「そうだね、お金がかかりそうだ」

「そうじゃなくて。洞窟からここまで、パイプを包むんでしょ? そのイトイアが、足りるの?」

「あ」


 そもそもの物量。それが足りなければ、どうしようもない。

 ミヌスを栽培するには温泉を引かなければいけなくて、そのためにはイトイアを栽培しなければ。

 ミヌスは一年に何度も採れるみたいだけど、イトイアはどうなのか。ただでさえ何年もかかりそうなものが、もっと伸びてしまう。


「ああもう。次から次へ、簡単にいかないな!」


 言ってしまってから、これではホリィに文句をつけたみたいだと思った。謝ると、彼女は「そんな風には思ってないよ」と快く許してくれる。


「量の問題はなあ。どうにかできる治癒術師は、もう居ねえだろうなあ」


 スティック状のショゴンをポリポリ噛って、師匠はぶつぶつ呟く。


「以前はどうにか出来る治癒術師が居たんですか?」

「そりゃあお前、治癒術師も経験を詰めば」


 そこまで答えて、動いていた口が止まる。発声も咀嚼も。

 どうしたのか師匠は僕をじっと見て、不意に立ち上がった。


「いや何でもねえ、俺の思い違いだ」


 また手伝えることがあれば、何でも言えと。止める間もなく行ってしまう。あからさまに、逃げるようだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る