自身の物語で泣く

 こんにちは、このはりとです。

 お昼のあいさつをしてみたいと、物語の推敲を終え、文章を寝かしている間のこの時間帯にエッセイを書いています。


 みなさんは物語を読んで泣いたことはありますか? わたしはしょっちゅう泣いています。しかも、自分の物語でも、です。

 居残りさせられてツラい、というわけではありませんが、自身の創作物では、文章を読んで涙が出るまで何度も書き直しています。最低でもひとり、書いた本人すら泣けなかったら、読んでくださる人には何も伝わらないだろうな、と思いまして……。

 わたしはちょっとひねくれたところがあり、死別シーンでは涙が出ません。「死は簡単に感情が動くから、めったなことでは書かないように」と自分に課しているせいもあり、そういったシーンではあまり感情が動かないのです。では、どういった場面で涙が出るかというと、「うれしい気持ち」「悔しい思いをする(させられる)」「心から謝る」などです。それはもう簡単に泣いちゃいます。感情を入れすぎているのかもしれませんね。

 娯楽作品で泣くとなると、『映画 となりのトトロ』がパッと浮かびます。そうと決まっていないのに、サツキが『お母さん、死んじゃったらどうしよう』と気持ちを爆発させるシーンは、これを書きながら思い出しても、涙が浮かんできます。


 わたしは、ストーリーのプロットがわりに、物語(脳内映像)が動き出す音楽を集めた、自分用サウンドトラックを作っています。外で聞いて常に物語のイメージを失わないようにしているのですが、涙が浮かんでしまって、どうごまかしたものか大変な思いをする場面があります。はたから見たら、急に泣き出したヘンな人、です。でも、作家さんというのは、そのくらいヘンでもいいのかもしれませんね。



 つづく

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る