1-2 探偵と契約(2)

 青年は手帳に「セシルに謝る」と書きとめるとお気に入りのシルクハットを被り、ナズレの運転で、モルフェシア大公国の首都ケルムの中心街セントラルエリアへ向かった。

 彼がグウェンドソンの名で買った家のある西地区は戸建てが多く、自動車同士、馬車同士が余裕を持ってすれ違えるだけの道幅がある。中心街はその反対で、車両一台が通るのもやっとの一方通行の迷路になっていた。そのため運転手や御者は脳に叩き込んだ地図を参照しながら、脇道からふと現れるかもしれない歩行者に気をつけるという、二重のタスクを常に課せられていた。もちろんナズレはそのどちらもそつなくこなした。

 流れる景色、高く連なる建物とそれらを実現した技術を見ると、遠くまで来たものだといつも思う。

 ここモルフェシア大公国は、その名の通りモルフェシア大公が治める国である。パーシィの故郷、コルシェン王国と同じジュビリアの大地に根ざしていた。大陸の西海岸をなぞるコルシェンが水産資源に恵まれているのに対し、山並みに囲まれたモルフェシアは陸の孤島と言えるほど資源も限られ地理的にも不利な位置にあった。

 だが、モルフェシアの歴史は途切れることなく続き、今も発展し続けている。

 その所以は全てファタル湖に帰結し、ファタル湖が無ければモルフェシアは無かっただろう。

 と、結論づけるレポートを書いたのは、パーシィが学資援助をしている少女バーバラだった。

 考古学を専攻する彼女の実直な述懐は読む人を納得させる論理で構成されている。

 かくいうパーシィも、歴史書を紐解く時間を節約させてもらった一人だ。

 彼女の模範的なレポートを元にモルフェシアの歴史を溯ると、原初、この辺りには何もなく、ファタル湖――巨大なオアシスの恵みに縋るだけの小さな村があったという。やがて、人々がこのささやかな営みを守らんとしてモルフェウス騎士団を形成すると、小さな村は、壁と水を持つ宿場町として地図に存在が認められるようになった。そして時の皇帝から騎士団長がその功績により大公の位を授かったことを期に、モルフェウス騎士団擁するその街はモルフェシア大公国と相成ったのである。

 そして現在。この国は世界随一の文明を誇るようになり、その結果飛空艇が大空を闊歩する「夢追い人の国」とまで呼ばれるようになった。首都たるケルムの中には世界最高水準の機工技術と国の総人口が押し込まれていると言っても過言ではない。それほどこの街は豊かに栄えているが、その他の土地は歴史以前と相変わらず痩せたステップ地帯だった。

 ケルムの真ん中には相変わらず、市民の命を繋ぐ青い湖――ファタル湖がぽっかりと浮かんでいる。あるいは、建物の山をえぐり抜いたかのように、そこだけが窪んでいた。現在もそこから清水が絶えず湧き出すことから、人々は歴史以前から口伝えされる天空の城に住まう女神の存在を信じて疑わなかった。これを女神信仰ないしラ・フォリアの教えと言う。

 その湖の上に、人工的に作られた島があった。そこにぽつねんと建てられた城が、パーシィの目的地だった。その名をフォベトラと言い、時のモルフェシア大公の住まいであった。

 フォベトラ城へと続く渡り橋――アヴレンカは細く、自動車も馬車も通れない。だから招待客はそこで乗り物を降り、執事や御者たちは橋の手前に群れなして主人の帰りを待たねばならなかった。


「二時間後に。戻らなければセシルを優先してくれ」


「仰せのままに、殿下」


 自ら自動車から降りたパーシィはこなれた足取りで人だかりをすり抜け、フォベトラ城へ続くアヴレンカ橋を迷いなく進んだ。まっすぐに天へ向かってそそり立つ巨塔が威圧的な城がどんどん近付こうとも臆すことはない。


「通行証を」


 橋を渡りきったところで、二人の衛兵に槍を重ねられ道を阻まれた。紳士が慣れた手つきで入城許可の証を見せると、顎を引いて厳しくしていた二人は、さっと親しみやすい笑顔を取りだし、あっさりとパーシィを通してくれた。探偵も目を細める。


「ロウ、コッツ、ご苦労様。もしかして、僕以外には最初からそうやって笑いかけているのか? 不公平じゃないか?」


 生まれてこの方、手入れをしたことがなさそうなチェリー色の太眉を持つ方が笑った。

 こっちがロウだ。


「来る人がみな女性なら、そうするんですがね!」


「グウェンドソンさんだったら、どうします?」


 相棒に同意する黒髪のコッツが悪ふざけに顔を歪めたのに、パーシィも乗った。


「子供には、特にふんぞり返ってやるかな」


 そう、笑い声を交換する三人は既知の仲だった。けれども、入城許可をいい加減に済ませたことはない。

 国家元首の住まいには通過儀礼が必要であると、探偵はよく理解していた。

 彼らが仕事をし、パーシィもまた礼節を欠かさない。こうした小さな事実の積み重ねが君主を、ひいては国を守るのだ。

 空と湖の青を渡る白き橋を悠々となぞった終点、フォベトラへ入城したパーシィは、柱の影の中に髪と同じ黒い髭を蓄えた男を見つけた。探偵がおもむろにシルクハットを脱いだのと、黒髪の男が両腕を広げて探偵を迎えたのはほとんど同時であった。


「やあ、ジャスティン」


「パーシィ。変わりないようだね」


「ありがたいことに」


 二人は固い握手を交わすと、並んで緋色の絨毯の上へ踏み出した。

 彼の名はジャスティン・クール・ド・ジェブラン。モルフェシア大公位を保持するジェブラン家の長男で、数年前に一線を退いた父チャリオットの跡を継いだ文明国家の若き君主、そしてパーシィの数少ない友人の一人であった。

 あたりにはローブを羽織った人々がまばらにいる。彼らも今日ここに集められた同業者だ。


「聞いたぞ、パーシィ」


 ジャスティンが鼻の向きを変えずして声をひそめた。


「君のところに魔女が来たと。このフォべトラに居てまで聞こえた。噂は本当なのか?」


 探偵はうんともすんとも言わずに一つ二つまばたきをした。

 噂という言葉のなんと便利なことか。曖昧模糊ながら不安を簡単に煽る。己の秘密が漏れ出した、あるいは己が標的になっていると思いこんだ人間は、募らせた不安に任せてつい秘め事をぽろりとこぼしてしまうだろう。しかしパーシィにとっては大きな釣り針、見え透いた疑似餌であった。


「ただの噂だろう。新聞記事にもなっていない」


 噂の次に並んで有効なのは評判だ。そう思いながら、探偵は友人からの情報開示を待った。

 しかし十年来の友人であるジャスティンも、パーシィと同じ技術を体得している。


「もし噂が本当なら、あの伝説の魔女の村ダ・マスケから連れてきてくれたんじゃないだろうかと思ってね。違うか?」


 くれた? どこか引っかかる。


「ジャスティン。相当お疲れのようだ。誰も行ったことのない村からどうやって魔女を連れ出せる? 僕が誘拐をするようにみえるかい?」


 探偵もぼんやりした返答に捻りを加える。

 若き大公は頬に皺を寄せて笑顔を見せつけて来た。


「君の甘いマスクならば簡単なことだろう。どんなご婦人も、その涼しい口を目当てにふらふらとついてゆきそうだ、王子様」


「僕には人の心や恋で遊ぶ趣味はない。だがお望みとあらば、その時は喜んで我が秘密のハーレムにご招待しようじゃないか、モルフェシア卿。フィリナが喜ぶ。手伝いが増えた、とね」


「美しきご令嬢の為ならば、我が手も汚しましょうぞ。もちろん、我が女神の為にも」


 二人はおどけた礼を交わすと、肩をすくめあった。この勝負はパーシィの勝ちのようだ。

 糸口をほのめかしたのはジャスティンの方だったから。


「ところで、その女神からの御言葉はあったのかい?」


「あったから、定例会が開かれるのさ!」


 振り向いた先、ジャスティンの顔は窓からの逆光でよく見えなかったけれども、一段と明るくなったバリトンが明白な答えであった。


***


「マナの導きのもとに」


 石造りの会議室へ厳かに響いたモルフェシア大公のその一声を、いったいどれだけ待ちわびていたことだろう。

 今日のモルフェシア議会も実に冗長で、あくびをかみ殺し続けねばならなかった。毎度のことだが、こんなことならば晴れた天気の誘うまま公園で昼寝をした方が有意義だとさえ思う。だからパーシィは細長い窓の外へぼんやり青い視線を放り投げていた。そうでもしなければ舟を漕ぎかねなかった。いや、訂正しよう。何度かうつらうつらとした覚えがある。

 定例議会は要点を絞られ最適化、簡略化されている。それは仕方が無いのだが、わざわざ足を運ぶ価値があるものだろうか。

 それにパーシィの真の目的は、会議後にジャスティンを捕まえることだった。

 鬨の声と共に数名の議員が立ち上がり、若き大公にいとまを告げて去ってゆく。

 パーシィは、ゆっくりと帰り支度をしているそぶりをしながら肩書きを持つ議員たちが全員はけるのを虎視眈々と狙う。

 だが、今日は探偵に先んずる人物がいた。女だ。彼女は誰に見せるというのか、若々しさを演出するような派手なドレスで装い、編んでなお長い赤毛を惜しげもなく披露している。名は確か、ベラドンナといった。ジャスティンの父親にして先代の大公チャリオットの愛人であり、彼が担うべき議会の席を独占した新人議員。彼女の存在は記憶に新しかった。


「ごきげんよう、ジャスティン。今日もなあんにもなくて平和でなによりだわね」


 女の香水と同じく、その声はいやにねっとりとしていて甚だしく鼻につく。円卓を挟み距離のあるパーシィのところにまで、その両方が届くほどだ。青年は、顔を突き合わされた友人に、小さく同情を寄せた。


「ジャスティン。あなたにだけ言うけれど、女神フォルトゥーネ様が本当に存在するのかって、みんな疑ってるのよ。天空城にしてもそう。本当にこの国の天上に存在しているのか。だってどっちも誰も見たことが無いんだもの。あなたやあの人の――チャリオットの妄想の産物なんじゃないかって、あたしもなんだかわからなくなっちゃって。不安だわ。だから、ねえ、ひと目会わせてもらえないかしら。永遠を生きる女神様にご加護を賜りたいの」


 こっそりとは言葉だけの、三流舞台女優のように大袈裟な抑揚とやけに尻すぼみで稚拙なセリフは会議室の天井に高らかに響いた。おそらく、まだ議場を後にしていない議員にも聞こえただろう。その場の温度が一気に下がったように、全員が身体の動きを止めた。

 しかしモルフェシア大公は、顔色一つ変えない。


「マダム。フォルトゥーネ様は、かつてのモルフェウス騎士団長の末裔たるモルフェシア大公だけがお目通りが叶うお方です。それも秘密の法を通じてのみ言葉を交わすことができる。祝福された立場にいる私にとってさえ、御言葉を頂戴することは大変なことなのです。ですから、いくら議会で父上の代わりに〈隠者〉を務めていらっしゃるあなたさまとはいえ、それは叶えられません」


 屹然とした声に隙は無い。地獄の門を開くトロンボーンのそれに似ていた。

 ジャスティンが、申し訳ないが、という語尾をあえてつけなかったのにパーシィは気付いた。

 外套のボタンを留める探偵が横目で見ずとも、どちらが優勢かは火を見るより明らかだった。


「今日のところもお引き取りを、マダム」


 ジャスティンは優雅な動きでベラドンナにコートを着せると、その手を取って出口へといざなった。紳士の丁寧な対応に、女は不機嫌も露わだった。


「いつでも! お母さまと呼んで構わないのよ!」


「ありがとうございます。そう思った時には、遠慮なく」


 義理の息子にあしらわれたベラドンナは、鼻息を荒げたまま踵を返した。その拍子にクロムウェルシューズの足元がぐらつき、あわや転びそうになったものの、彼女はなんとか踏みとどまった。重たい扉を背に衛兵が敬礼を送ったが、彼女はいからせた肩をのせた背中と高らかな靴音で返事をした。

 ベラドンナの退場で、小さなため息があちこちから起こる。残っていた議員も顔に安堵を浮かべて去って行った。善良な彼らが君主に対し、礼節を欠くことなどなかった。

 残ったのが友人だけになると、ジャスティンは探偵に向って首を回した。彼は先ほどまでの凛然とした男前がどこへやら、堀の深い顔の上で鼻の上に思いっきり皺を寄せてみせた。それは、悪戯を反省しない少年が母親にするのと同じだった。


「やれやれ。これだから父上とは一生わかりあえる気がしないよ、パーシィ」


***


 探偵より七つ年上のモルフェシア大公ジャスティンは、出会ってから今まで、パーシィを気の置けない友人として歓迎してくれた。今日もお茶に招いてくれた。念のため遅くなるかもしれないとナズレに言いつけておいてよかった。

 胸をなでおろしたパーシィの鼻を、バターの香りが擽る。今日振舞われるのはクリームティーだな。唾液の滲んだ口内を薫り高い紅茶で潤す。

 深緑色の壁紙が安心感を誘う大公の客間で、二人の男は四角いテーブルを囲んだ。

 その中央に薄桃色のスイートピーが可憐に咲いているので、華が無いという言葉は紅茶と共に飲み下した。

 給仕が差しだした銀の皿の上に、焼きたてのスコーンが乗っていた。パーシィは短く礼を言って手に取り、バターの香りに誘われるままかじりついた。スコーンのさくさくした歯触りを楽しんでいると、顎肘をついた年嵩の友からの視線が頬に刺さった。

 探偵が三つのまばたきで尋ねると、彼は大きなため息一つで答えた。埒が明かないので、パーシィは紅茶で口の中をすすいで、改めて問うた。


「聞こうか?」


「いや。いや、じゃないな。あの愛人がどうにも、荒らしてくれてね」


 きっかけをつかんだ大公は、カップの柄をつまんだまま一向に持ち上げない。


「君もあの火つけ女に心を乱されているのか?」


「大いにね」


「女性の趣味が悪いな」


「そう、父上に言ってくれると助かる」


 ジャスティンはティーカップに口をつけると、先ほどと同じ色のため息をついた。

 彼が背にしている窓の向こう、午後の生きた景色を満たす穏やかな陽気とは正反対だ。


「会うたび、会議のたび、ああだ。なぜ、あの愛人はあそこまでフォルトゥーネ様に執着するんだろう。いずれマナストーンのことを引き合いに出されると思うと夜もおちおち眠れないのさ」


 他人事のように自嘲する友人に、探偵は至極冷静だった。


「そうなる前に辞めさせればいい。いまや君が議長であり、この国そのものだ」


「〈隠者〉本人が立てた代理人だぞ。そうもいくまい」


 歯切れの悪さがピークに達している。これではパーシィも本題を切りだすに出せない。


「そのお父上のほうは? それほど体調が優れないのか?」


「お陰さまでピンピンしているよ。左の方がね。車椅子は欠かせないが。マナストーンに……フォルトゥーネ様に生かされているだけさ」


 ある単語に、青年の身体が思わず反応した。

 十年前だろうか。パーシィがモルフェシアに来たばかりのとき、先代の大公――ジャスティンの父親チャリオットは、進行した死の病のため左腕と左足のほとんど半身と己の命とを天秤にかけていた。死の淵で彼が選んだのは、未来。それは身体の半分を機械化するという選択だった。

 文明国として名高いモルフェシアにおいて、身体の一部を機械化することは珍しい話ではなかった。ただし、それを購入し維持し続けるのには莫大な資産が必要だった。


「メンテナンスは市街の機械と同じなんだろう?」


「ああ。同様に、コアとなるマナストーンへマナの力を注いでいただく」


 青年は目にかかった蜂蜜色の前髪を指先でそっとのけて、ジャスティンの背後へ焦点を合わせた。窓枠の中、青空の上を何隻もの飛空艇がこの世の空を海のように自由に泳いでいった。

 首都ケルムは、隅々、端々に渡るまで工業製品とそのオートメーション化に侵されている。この街で蒸気機械こそが文明発展を推進している一方で、かつてあったとされる魔法の力は聳え立つ建物の影でひっそりと消え失せた。世界中の人間がそう信じてやまない。なのに、いざその蓋を開けてみれば、すべての動力源はマナストーン――すなわち魔法の力に依存していた。つまり、人々と世界がとっくに忘れてしまった力と素材に頼ってでしか、まだ文明を育てることはできていなかった。

 モルフェシアにおいてその力を扱えるものは女神フォルトゥーネただ一人であった。

 生ける伝説。天空の城に住まい、モルフェシア公のみが接触できる存在。

 歴史以前から人々の信仰を一身に集める永遠の女神。

 パーシィが無意識に右耳の耳飾りをいじると、四枚の羽が小さく擦れあう涼しい音が聞こえた。聞こえるというのは、実に安心するものだ。


「君のそれはどうだい? もうそろそろ充填する時期じゃないか?」


 ジャスティンの黒い視線が注がれているのに気付くと、探偵は右手をカップのハンドルへ下ろした。 


「まだ大丈夫そうだ」


「そうか」


 つまむ指先がわずかに震える。今度は、パーシィのくちびるがこわばる。

 身を乗り出した友人の黒々とした眉が心配そうに、あるいは怪訝そうにひそめられる。


「ジャスティン。この十年、君には何から何まで世話をしてもらって、感謝している」


 大公は黒い目をまんまるにして笑った。屈託のない声まで立てて。


「なにをいまさら。私は君の名と居場所を用意しただけで、それ以外はほとんど君に頼りきりじゃないか。探偵として調査し、街と人を教えてくれ、それだけでなく〈愚者〉を引きうけてくれた。今は〈地上の翼〉のことまで! 礼を言いたいのはこちらの方――」


「ならば、そろそろ約束を果たしてほしい」


「と、いうと?」


 意地悪だな。だが、ここまで言ってしまったからには。腹をくくるほかない。


「役目は果たしてきた。君がそう言ったのだ。だから僕には請求する権利がある。フォルトゥーネ様に面会を。それこそ、もう十年だ。いま一度、僕がここへ来た理由から話すべきだろうか?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る