応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1話 タイムマシーンへの応援コメント

    これは面白い発想ですね!
    最初は「ガスマスク付けてたらどうなるんだろう?」って思いましたが、読み終わった後は別の意味で「ガスマスク付けてたら(ry」となりました。

    ただこれができるのは一人暮らし限定かもしれませんね。
    後は残された家族への対応とかはどうなるのかなど、想像が膨らむ面白い話でした!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    確かにご指摘の通りですね。
    裸で入ることなど、条件に付けくわえた方が良いかもしれませんね。(ターミネーターみたいに(^^♪)



  • 編集済

    第1話 タイムマシーンへの応援コメント

    ほう、そう来たか。って感じでしたね。
    仕方のないことだけれど、アニメ『PSYCHO-PASS』を思い出しました。
    文字制限のある短編とアニメを比べる時点で既に無粋だけど、それでもどうしても、『PSYCHO-PASS』の〝設定〟がいかに理路整然としているか、再確認してしまった。

    こちらの場合、潜在的凶悪犯を、本人の〝意思〟――とは違うけれど、本人に〝選択〟させて裁いている。
    では万が一『タイムマシーンを使わない』選択をした潜在的凶悪犯が現れた場合は、どう対処するのでしょうか。そこが気になりました。
    ここまではスマートに潜在的凶悪犯を駆除しています。では、タイムマシーンを使わなかった潜在的凶悪犯への対応もスマートであって欲しいが……。

    この文章からだと、タイムマシーンを使わなかった潜在的凶悪犯は『放置』されたまま、みたいな印象を受けました。ちょっともったいない。

    作者からの返信

    ご意見ありがとうございました。

    「使わない」選択をした者は、大きく分けて、
    ①社会を壊すチャンスがあるのに、実行する勇気がない。
    ②今の生活を捨てる気がない。→凶悪犯罪は起こさない。(起こせば、かなりの確率で今の生活は失われる。)
    ③現代で、独自のやり方で社会を破壊するようなことをしたい。

    の何れかに分類されるのかと思います。

    ③の者については、ご指摘の通りかもしれませんね。

    あと、すいません、ご指摘のアニメ読んだことないのでわかりませんが、きっと完成度高いのでしょうね。

  • 第1話 タイムマシーンへの応援コメント

    自主企画へのご参加ありがとうございます。
    必須事項に近況ノートの作成がございます。
    参加継続される場合は作成をお願いいたします。

    作者からの返信

    連絡ありがとうございます。

    必須事項読み落としてました。

    近況ノートの使い方もよくわかりませんので、削除しました。

    また、いずれかの機会に。