第二章

第十八話 出発

【出発】


あの戦いから一週間が経った。

俺はただひたすら、圧の特訓をしていた。

フォースのメンバーは皆そうしている。

アランはこの組織は十番に入るかどうかと、そう言っていたことを訂正し、五十番と言った。

たった一人に惨敗し、その勝てなかった相手が他の人に惨敗する。

次元違いの世界を見せられ、俺たち全員が自分たちの弱さを知った。

あの戦いの次の日の新聞には、マーダーグループとクライン一家が手を組み、サイトスクールの本拠地を襲撃。

リージ氏とデザスト大将の活躍により追い返すことに成功。

しかしリージ氏はかなりの重症を負う、と書かれていた。

そして、フォースのメンバーと殺し屋二人のレベルが上がっていた。

俺を除いて。

俺は、警戒すらされない、そんな相手だったってことだ。ただ能力が珍しいだけ。

その新聞を見てから俺は、圧の特訓を始めたんだ。

圧波をただひたすら磨いていた。

レフィアから言われた、才能があるという言葉。

その言葉を信じて特訓し、なんとか体を動かさずに圧波を飛ばせるようになってきた。

今日はここまでで終わろう。

そう思い部屋に戻ろうとする。

しかしそこで魔王様と出会った。

「やあ功善君、ちょっといいかな?」

そう言い会議室に入り腰をかける。

「とても大事な話だ、よく聞いてくれ。」

改めてそう言われ少し緊張する。

「君に頼みたいことがあるんだ。つい先日危険な目に合わせたばかりで申し訳ないと思うが、行ってもらいたい場所があるんだ。」

申し訳ないなんてとんでもない。このチャンスを待ってたんだ。

「チャンピオンタワーという、闘技場があるんだ。

そこでは毎日のように賞金を求めて強者が戦っている。」

その賞金を求めて戦いに行けばいいのだろうか。

毎日行われているような大会にそんかに金がかけられているのか?

「そして、あと一週間後くらいだろうか。金の変わりに様々な道具や武器が景品となる大会があるんだ。その大会に出て武器を調達して欲しい。」

なるほど、金じゃなくて武器か。

「一週間後ですか?ならその大会ように修行をしたいんですが、ルールとかはわかっているんですか?」

賞金が出るような大会がただの能力バトルとは思えない。

例えば圧のみで戦うとか。

「いや、悪いがその時間はないんだ。ウィルインは一度見た場所にしかゲートを開けない。だから今回は徒歩で行ってもらおうと思う。」

「徒歩ですか?私は構いませんが、ちゃんと辿りつけるでしょうか。」

俺はこの世界の地図を知らない。

移動は全てウィルイン任せだったし、この城から離れることがなかった。

「大丈夫、ルートはちゃんと説明する。まずは君に行くと言って欲しい。」

「行かせて下さい。次はちゃんと目的を果たしてみせます。」

「ありがとう、助かるよ。」

俺は自分が弱いことを知った。

世界には次元が違うようなやつが沢山いる。

いつかそいつらを超える為の、意味ある旅にしよう。

「その大会は三人一組で出場できる。だからアランとレフィアを連れて行くといい。フォースの頭達は一時的に私が指示を出す。」

あの二人と一緒なら安心だ。

「分かりました、今夜中にでも出発しようと思うのですが大丈夫ですか?」

「あぁ、問題ない。気をつけて行ってきてくれ。」

「分かりました。」

そこで魔王様との話を終え、アランとレフィアに説明する。

得に驚いた様子もなくすぐに承諾してくれた。


十一時になったくらいで、俺達は頭達に見送られ出発した。

「まずは琴の都という国に向かう。そして次にカナタ王国、そこからチャンピオンタワー行きの船が出ているらしい。」

「カナタ王国って遠いですねー。」

「ウィルイン様の能力のありがたさを感じますね。」

俺たちがあの日から変わったことはもう一つある。

それは、俺が二人に壁を無くそうと言った。

とりあえず様呼びや敬語、そして上下関係を全て取っ払い、友達のような関係になった。

俺よりもこの二人の方が強さは何倍も上なんだ、こっちの方が俺も楽だ。

このまま歩いていれば、明日の昼には琴の都に着くらしいが、

「海賊、盗賊、山賊なんてものがうろついているらしいからな。しかもちゃんと連盟からのレベル付き。面倒だよな。」

もしかしたら、この山を降りたところにレベル1万超えの賊がいる可能性だってあるだろう。

それほど実力が必要な世界ってことだ。

俺の目標はとてつもなく高いだろうが、その方が頑張れる。

それからこの世界について話ながら都を目指し歩き続けた。

得に賊などと出会うことはなく、予想より三時間早く都に着いた。

時刻は午前九時、流石に疲れた俺達はこの国で疲れを取ることにした。

二人はハーフということを隠すためにそれぞれマントとフードをしていた。

「朝からうるせー。」

アランがそう言い嫌そうな顔をする。

琴の都、名の通り琴に関係するものが沢山置かれていて、どこからかは常に琴の音色が聞こえた。

「まるでお祭りですね。まあ疲れを癒すなら丁度いいかもしれません。」

「まあそうだな、それぞれやりたいことがあるだろうし、十二時になったらまたここに集まろう。」

二人とも頷きそれぞれ別行動をとる。

前までなら許してくれなかったかもしれないが、少しは信頼してくれているのかもしれない。

俺は何か食べ物を探して歩こうとするが、

「多い・・・。」

あまりの人の多さに嫌気がさし、俺は道をそれて細い別の道から奥に進む。

すると、道の奥から一人の少女が走って来た。

「助けてくれませんか!」

そう言い少女は後ろに隠れる。

すると向こうから数名の足音が聞こえてきた。

咄嗟に俺は右手で少女を吸い込み、何事もなかったかのように歩き出す。

すると三人の男性が走ってきた。

「おい君、ここに女が通らなかったか?」

そう言い警棒のようなものを持って近づいてくる。

「はい、いましたよ。金髪の子ですよね?あっちに走って行きましたけど。」

そう言うと三人は無言で横を通り抜けて行った。

俺はしばらく歩いて宿のような場所を借り、中の部屋で少女を出した。

「わわ!びっくりした!」

出てきた少女は12歳くらいで、金色の長い髪に宝石のようなものを沢山身につけていた。

「すごい!ワープさせる力があるんですか?」

そう言い興奮気味で少女が聞いてくる。

ワープとは少し違う。

俺の右手に吸い込まれた生物は、俺の脳内にいる間の記憶はないらしい。

だから吸い込まれてからどれだけ時間が経っても、一瞬で出てきたと思うみたいだ。

「まあ、そんな感じだ。」

無闇に能力は教えず適当に答える。

「あの!助けてくれませんか!お礼は何でもします!」

そう言い少女が頭を下げる。

助けてくれと言われても、俺にはやるべきことがあるんだ。

しかしお礼が何かによるな。

「助けたお礼って、何ができるんだ?」

「この姿だと信じてもらえないかもしれませんけど、私この国の王女なんです!」

王女!?

そんな偉い奴が何してんだ?

「ですが、とある事情で追われる立場になってしまって。助けてくれた暁には王女の権力で何でもします!」

何でもか、その何でもに武器を渡すってのがあるかもしれない。

しかも王女様からならかなり強力なやつが貰えると期待できる。

「あぁ、助けてやるよ。名前は?」

「あ、ありがとうございます!ソティラです!」

「そうか、よろしくソティラ。俺のことはトーマって呼べ。いいな?」

そう言い俺は手を差し伸ばす。

するとソティラは泣きそうな顔で手を握り、

「はいっ!」

と元気よく返事をする。

かなり予定はずれたが、目的が同じなら構わないだろう。

俺はソティラを連れて宿を出た。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る