8章(10)

 そこは五階だった。

 本社ビルの最上階で、社長室と応接間、会議室、それに経営戦略局のオフィスがある。いま僕の立つ位置から、自分の机が見えている。


 最初の違和感は臭いだった。

 まるで、空気中に薬品がばら撒かれているようだ。

 三年半、まったく違う環境にいたせいだろう。機械や衣服の化学繊維や芳香剤が発する香りを、体が不自然なものだと判断している。

 一歩、聖具室の外に出た。

 振り返ると、石造りの小部屋が消えて、不愛想ぶあいそうなエレベーターのドアに変わっていた。

 現実に頭がついていかない。


 何をするんだっけ。 

 ――月島さんの社員証を渡す。

 誰に? 

 ――晴川に。

 やってはいけないことは?

 ――


 自問自答しながら、オフィスの出入り口で立ち尽くしていた。


「あれ、課長? 局長と打ち合わせに行ったんじゃ……?」


 部下の林が僕に気づき、怪訝けげんな顔で声を掛けてきた。

 字眉じまゆのせいで一見とても気が弱そうだが、芯はしっかりしている青年だ。

 早い段階で命を落とさなかったら、中世イタリアでも活躍したに違いない。


「どしたんすか、髪型とか服とか――えっ、つーか、なんか急にマッチョになってません? ?」


 ちょっとしたパニック状態だ。

 僕が逆の立場だったら、同じ反応をしただろう。


「長くなるから、今度話すよ」


「あー、なんかヤバそっすね……」


 林はまだ動揺していたが、かかってきた電話の対応で会話が途切れた。

 ゆっくりしている時間はない。

 ここでするべきことは――

 自分の机のサイドチェストから、魔法瓶と封筒を取る。

 鞄を探り、財布から千円を抜き取って席を離れた。


 廊下に出たところで、社長室の方から歩いてきた虎丸さんとすれ違った。

 ぞろぞろと部下を引き連れている。村越の姿もある。

 激しい動悸に襲われた。

 体感では、つい十五分前まで命のやりとりをしていた相手だ。

 虎丸さんが振り向きざま、怒鳴った。


「茶山、おい、くっせえなおまえ! 野良犬か! 風呂入ってんのか」


 そう言われるのも当然だ。中世イタリアでは服を洗う洗剤などなかったし、風呂は数日に一度。そのうえ、激しい戦闘で汗をかき、血を浴びてきたばかりだった。


「……すみません!」


 肩越しに謝り、早足で次の目的地に向かった。


 晴川は、寄り道をせず自分に直行しろと言った。

 

 階段を使って一階下に降りる。

 管理局のオフィスに、弓鳴がいた。

 やけに化粧が濃いと感じたのは、さんざんすっぴんの顔を見ていたからだろう。

 PC画面を睨み、キーボードを叩いている。

 とても不機嫌そうだ。

 彼女は三年半を一緒に過ごした弓鳴真記ではない。

 それでも――

 

 ただその事実だけで、涙がこぼれそうになった。


 その他にも、局長の席に朽木さんが、経理の部署に杉田由香が、広告宣伝部に田島日南子がいる。そういえば彼女は、教皇軍との最後の戦いで亡くなったのだった。

 

「茶山くん。どうした?」


 朽木さんが僕に気づいて声を掛けてきた。

 口調に警戒心がのぞいている。

 経営戦略局の人間は、けっして愉快な用事ではやってこない。


「弓鳴……さんに、少し用事が」


 そう言うと、弓鳴が顔を上げて僕を見た。

 その目に、鮮やかな敵意がひらめく。

 僕は弓鳴に近づくと、小声で言った。


「おまえだけだ」


「……っ、それ! なんで知ってるんですか!」


 弓鳴が目を丸くして、椅子から立ち上がった。


「そっか……茶山さん……、そう、だったんですね」


 何か誤解が生じている気がする。


「その話は、また今度」


「ぜひ」


 明るくうなずいた弓鳴の顔が、見る間に曇っていく。

 いま弓鳴は森口の死を僕のせいだと思い込み、『腐れ七三』と呼んで憎んでいるはずだ。

 趣味の話で瞬間的にテンションが上がったものの、すぐに冷静さが戻って、忌々いまいましい気持ちになったのだろう。


「じゃあ、また――」


「あ、茶山さん!」


 去りかけた僕を、弓鳴が呼び止めた。

 机の引き出しを開け、そこから取り出したものを僕に差し出す。

 プラスチックの蓋がついた小瓶だった。


「ちょっとした問題が発生しているというか……、。試供品でもらった香水、使ってください。つけすぎなければ、そんなに甘ったるくならないやつなんで」


 真面目な顔で言う。

 思わず笑ってしまいそうになった。

 無礼と親切の共存。

 これぞ弓鳴真記だ。


「ありがとう」


 僕は小瓶を受け取り、オフィスを出た。

 なにいまの? 経戦の茶山課長だよね? 雰囲気違くない? なんで弓鳴ちゃん?

 管理局員たちのざわめきが聞こえてきた。


 今度は屋上に移動した。

 大量に並べられたエアコンの室外機を縫って進み、開けたスペースに出る。

 渋谷駅前のビル群が青空を塞いでいる。

 壮観だ。

 この街の空も、フィレンツェと同じように狭い。

 

 僕は室外機の台の端に座り、魔法瓶のコーヒーを飲んだ。

 

 ずっと夢見ていた味だ。

 ようやく達成感と安堵がこみあげてきて、全身が震えた。

 感傷に浸るのは早い、と慌てて気を引き締め直す。

 

 ひとつ、ずっと疑問に思っていたことがある。

 そのことを携帯のメモに書き残し、何度も振り返ってきた。

 異変が起きた初日。本社ビルが川に水没し、社長と再会したとき、僕はこんな風に怒鳴られた。


 『月島たちは死んだ。おまえが死んだら経営戦略局は全滅だぞ』


 月島さんは地下の電気室で死んだ。

 その後すぐに地震があり、僕と弓鳴がエレベーターの秘密の機能を起動させた。

 ビルごと中世イタリアに飛んだのは、そのタイミングのはずだ。

 ビルはアルノ川に落ち、低層階は瞬く間に浸水しただろう。

 その状況で、地下の電気室に移動し、月島さんの遺体を確認したのは誰だ?

 

 ただでさえ、普段は一般社員が立ち入ることのない場所だ。

 パニックになった状況で逃げ込む社員がいるとは思えない。


 ここから先は、僕の推測でしかない。

 あのとき、月島さんは、

 一人目は、経営戦略局の社員たちと朝礼に出ていた。そこでタイムトラベルに巻き込まれ、僕を除いた部下たちと一緒に溺れ死んだ。

 社長はそれを目撃した。

 だから、『月島たちは死んだ』という表現をしたのだ。

 では、二人目は――僕と弓鳴が最期を看取った月島さんは何者なのか。

 この疑問は、次の仮説と繋がる。


 晴川の言う『未来のお役所』は、同時代に同じ人間が二人いることを認めない。つまり、時間旅行者をのではないか。

 社員証を渡したあと、眠れば意識と体が煙のように消えてなくなる、なんてことが本当にあり得るだろうか。僕たちは中世イタリアに飛んで、生身のまま三年半も生きていたというのに。

 晴川はこの時代の現地職員として時間旅行者を監視し、ときにを行っている。そう考えると、二人目の月島さんが殺された理由も納得がいく。彼は未来からきていた。


 そもそも、晴川の遺言はどこか奇妙だ。

 寄り道をするな。

 直前で裏切り行為をしたのに、僕たちが素直にその忠告を聞くはずがない。

 しかも、伝言役の弓鳴によれば、それをという。

 不自然だ。


 これは晴川からのメッセージではないか。

 

 本当はそう言いたかったが、彼女の立ち場ではそれを口に出来なかった。

 だから、伝え方に仕掛けを忍ばせた。


 この後、僕はどうすべきか。

 できることは限られている。

 僕がこのまま月島さんの社員証を持っていても意味がない。

 歴史は上書きされず、明日には同じ悲劇が繰り返されるだろう。

 おそらくタイムマシーンが使われたこと自体、既に感知されているはずだ。

 月島さんか晴川のどちらかが、僕を探し始める。

 その二人なら、晴川を選ぶ。

 僕は根っこの部分で彼女のことを信用している。

 ただ、いまから会う晴川は、三年半を一緒に過ごした相手ではない。

 だから、先に保険を打っておく。

 

 を終えたあと、晴川に社員証を渡す前に郵便局に行き、携帯を自宅に郵送する。人間が物質として移動できているのだから、携帯が自動的に消滅するようなことはないだろう。

 膨大な――

 これさえあれば、三年半の間に起こったことを、自分に伝えられるはずだ。


 最後に、これを聴いている僕へ。

 この三年半、いろんなことがあった――本当にいろんなことが。

 中世イタリアでの生活は苦難の連続だった。

 でも、何とか生き延びて、再び二十一世紀に戻ってきた。 

 

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る