第7話 二度と呼ばないで

ご機嫌斜めなのか、いつも通りなのか。


曖昧な蒼衣と雑談をしているうちに、我が家の夕飯は完成した。


白米、大根の味噌汁、鯖の塩焼きにきゅうりの酢の物。


まさに和食、というラインナップの夕飯。基本的に洋食を好みがちな俺だが、これを前に出されては、日本人としての血──もとい、胃が騒ぐ。


和食って安心感あるよなあ、と思いながら、俺が鯖の骨と格闘していると。


「わたしがなぜ、呼びかたにこだわるのか、いい機会なので説明しておきます」


す、と箸を置いた蒼衣が、そんなことを言い出した。ちなみに、蒼衣の前にある鯖は、綺麗に骨が取り除かれている。いつ見ても骨取るの上手いなこいつ……。


「……今、鯖の骨と戦っているんだが」


「そのままでいいです、聞いてください」


うーむ、これ、マジで取ってくれないっぽいな。仕方ない、頑張るか。


ぐい、と大きめの骨を引っ張ると、連動して2本ほど新しい骨が現れる。めんどくせえ……。


そんな俺の憂鬱とは関係なしに、蒼衣がぴん、と人差し指を立てる。


「いいですか、先輩。まず、わたしと先輩の関係のひとつとして、これからも大学の先輩後輩、というのは変わりません。卒業しても、大学時代の先輩後輩、になるだけです。なので、わたしが先輩のことを先輩と呼ぶのは、極端な話、死ぬまでずっとでもいいわけです。ですが、名字は違います。結婚したときに変わるわけです」


「まあ、それはそうだな」


「そうなんです。つまり、あと何年かすれば、わたしは雨空じゃなくなるんですっ!」


どどん! と胸を張る蒼衣。


「いや待て、俺が婿入りするパターンもある」


「いえ、多分というか、ほぼ無いと思いますよ。そもそも先輩は婿入りするつもり、あるんですか?」


「いや、特には」


正確に言えば、どちらでもいい。


別に俺が婿入りしようが、蒼衣が嫁入りしようが、俺と蒼衣が結婚するという事実に変わりはない。


そう、変わりはないのだ。


……とはいえ。


好きな女の子が、自分と同じ名字になる、というのは、言葉にしにくいが、いいよなあ、とは思う。


雪城蒼衣。うーむ、悪くない。むしろいい。


個人的には、婿入りよりも嫁入りを推したいところだ。


2回ほど頷いていると、蒼衣が苦笑混じりにため息を吐いた。


「ほら、やっぱり名字が変わるのはわたしじゃないですか」


「……まあ、そうなると嬉しいとは思ったな」


「ということは、です。わたしは将来的に、雪城になるわけです。つまりですね、雨空じゃなくなるんですよ。ですから、わたしが先輩を呼ぶのと違って、先輩がわたしを雨空って呼ぶのは、ずっとそのままじゃなくて──」


そこまで言って、ふと蒼衣が言葉に詰まる。そのまま、こてん、と首を傾げ、眉をひそめる。


「どうした?」


「……自分で言ってて、何を言っているのかわからなくなってきました……」


「お、おう……」


「と、とにかくです。わたしとしては、先輩にはわたしのこと、名前で呼んでほしいっていうお話です。名字呼びはもう二度としないでください」


ぷく、と頬を膨らませる蒼衣。その頬は、少しだけ赤くなっている。


「二度とって、そのレベルか……」


「はい。なんだか色々言いましたけど、結局、わたし、先輩に名前で呼ばれるのが好きなので」


拗ねたような視線の上目遣いで、そんなことを言われてしまっては、さすがにノーとは言えない。膨らんだ頬も健在だ。


「まあ、たまにふざけて呼ぶくらいしかしないから、安心してくれていいぞ」


「それもやめてくださいよぅ」


「そこは善処するってことで」


「呼ぶ気満々じゃないですかっ!」


むっすー、とした表情の蒼衣は、やけ食いとばかりに鯖を口に放り込んでいく。


対して俺は、いまだに骨と格闘中だ。なんでこんなに取るの下手なんだろうな……。


もこもこと食べ続ける蒼衣を見ながら、俺はまた、鯖の骨との戦いへと赴くのだった──


……イワシとかが出てくる時期にだけは、絶対に名字呼びはしないようにしておかないとな……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る