第331話
あちらでも見たことがない、気になった魔物の情報だけを紙に書きとっていく。
討伐証明になる部位や、食肉可能部位とか。調薬に使う部位なんかも明記されていて、凄く助かる。これを書いた人、マジで神だわ。
そして、魔物情報が貼りだされた壁の向かい側に、この町周辺の地図があった。
そう、町周辺。なぜ、大陸の地図がないっ!
「ねぇ、この大陸の地図ってないの?」
まだ売店にいた、先ほどの若者に声をかける。
「基本、この町周辺でしかクエストは発生しないから、そんなもんは見たことねぇな」
「マジか……使えない」
「あ? なんか言ったか」
「いいえ~」
とりあえず、町周辺の地図をにらみつける。
一応、王都に向かう大きめな街道と、二つほど別の町に向かう細い道が描かれている。町の大きさは、こことさほど変わらないのか。
「イザーク兄様、どう思います?」
「うーん、精霊の件もあるから、王都の方に行くのは危険じゃないか?」
「そうよね……面倒ごとに自分から巻き込まれる必要はないものね」
「フフフ、まぁ、何があっても、私が守るけどね」
「……はいはい」
私が軽く受け流しても、イザーク兄様は嬉しそうに笑みを浮かべている。
「お兄さん、大陸の地図が入用なら、商業ギルドに行くといいよ」
そう声をかけてきたのは、売店にいたおばちゃんだった。
「あそこは、一応、あちこちから商人がやってきて顔を出してるからね。地図くらい置いてあるんじゃないかい」
「なるほど……ご婦人、ありがとう」
二コリと笑って声をかけるイザーク兄様。ああ、キラキラと輝いてて、冒険者の若者たちも固まってるよ。まったく、あちこちで、兄様ファンを作るつもりかい。
売店のおばちゃんですら、頬を染めてポーッとしちゃってるじゃないか。
「はぁ……兄様、行きますよ」
私たちはそのまま階下へと下りて行く。
受付には、まだ、あのおじいさんが座ってる。若者は知らなかったけれど、このおじいさんだったら、あの線画のことを知っているかもしれない。
冒険者たちが続々と戻ってきているせいか、なかなか盛況な模様。それなのに、相変わらず、誰も並んでいないのは、あのおじいさんの窓口。
当然、私はもう一度、おじいさんのところに行ってみる。
「さっきは教えてくれてありがとう」
私の声に、チロッと目線をくれると、鼻を鳴らしてカウンターの方へと目を落とした。
「あの絵って誰が描いたの?」
私の質問に、なぜかフロアが無音になった。
キョロキョロと周囲を見ると、なぜか、皆、目を逸らす。
「?……私、変なこと聞いた?」
「……わしだよ」
眉間に深い皺を刻んで、私をにらみつけるおじいさん。そんな顔したって、おばちゃんには効かないよ? そもそも、なんで、そんな顔するんだろう?
「え? おじいさんが描いたの? 凄いね!」
あの若者たちは、おじいさんが描いたとまでは知らなかったのか。
「ねぇ、ねぇ。あれって、ここのギルドにしかないって聞いたけど、複製したりしないの?」
「……」
「あんな詳細な絵があったら、皆、凄く助かるのに」
むしろ、私が個人的に欲しいくらいなんだけど。
この世界、印刷技術って、そこまで進んでないんだっけ? 冊子にして持ち歩きたいレベルだけど、ちょっと難しそう。
「用がなけりゃ、あっちへ行きな」
「おじいさんは、もう描かないの?」
再び、空気が固まる。
ねぇ、何だっていうのよ。二度目ともなると、私の方も、顔を顰めたくなる。
「お嬢ちゃん、ネイサンじいさんを困らせるなよ」
なぜか、隣のカウンターに並んでいた、筋肉ムキムキなおっさん(たぶん、私よりも若い)が声をかけてきた。彼なりに気を使って声をかけているのかもしれないが、顔、恐いからね?
「何で?」
「何でって、そりゃぁ……」
「わしゃ、もう絵が描けんのじゃよ」
そう言って、おじいさんは、右手を上げた。見た感じ、どこにも欠損もないけど。
「若い頃に、魔物の討伐で右腕の腱をやられてな。あんな詳細な絵が描けなくなったんだよ」
……なるほど。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます