5.One-Off Junk

「艦長。こちら発射管室、宮園中尉です」

 高橋少佐の耳許で、ハキハキと明るい声が響いた。

「お疲れ様、副長」

 現在の緊張しきった艦内の空気には似つかわしくない口調に、つい口許がほころぶ。

「それで? 良い報せと悪い報せ――私はどちらを聞くことになるのかしら?」

 おだやかな声で問いかけた。

「申し訳ありません。――良くない報せのご報告です」

 すこし困り声にはなったが、変わらず滑舌の良い声がそう答える。

 宮園中尉――駆逐艦〈くろはえ〉の副長は、出撃してより今に至るまでのほとんどの時間を艦橋ではなく彗雷の発射管室ですごしていた。

 正確には、その管制室で、である。

 駆逐艦の主兵装たる彗雷の投射装置に問題が生じていたからだ。

 彗雷がまっすぐに飛翔しないのだった。


「やはりが問題、か……」

 ひととおりの報告を受け、高橋少佐は言った。

 表に出さないよう努めていたが、失望が漏れ出ていたかも知れない。なにしろ主兵装がマトモに動作しない――致命的と言っても過言ではないトラブルなのである。発見がもっと早ければ、おそらくその場で〈くろはえ〉には待機か帰還命令がでていたろう。――それ程のレベルだ。

 宮園中尉の声が申し訳なさそうなものになった。

「はい。根本原因は投射装置と投射体のミスマッチですが、とにかく手直しが必要な関連要素が多すぎます。射表プログラム修正はもちろんのこと、撃発回路の出力調整も必要です。そして、そのいずれもが、この状況下では対処しようがありません。問題を解決するには、やはり工廠ドック入りするしかないと考えます」

「……そうね」

 高橋少佐は、「ふ……」と小さく吐息すると、あごをつまんで思案する。

 いや、そもそも現場での応急的な対応で、どうにか出来ると信じていたわけではないから、あらためてはらをくくった――覚悟をきめたといった方が適当かも知れない。

〈くろはえ〉が抱えこんでいる彗雷の不具合――それは、突き詰めて言えば艦隊駆逐艦を護衛駆逐艦に類別変更した結果、生じてしまったものだからであった。

〈くろはえ〉が聯合艦隊から護衛艦隊へと転籍されるにあたって施された改装工事――艦隊駆逐艦から護衛駆逐艦への艦種変更工事に不備不具合があったのだ。

(懸念していたとおり、〈USSR〉との戦争が続くにつれ、前線部隊は言うまでもなく、後方組織にまでも余裕がなくなってきている……)

 高橋少佐は思った。

〈ホロカ=ウェル〉銀河系最大最強と目される超大国と戦争状態にある祖国。

 現状、互角にやり合っているように見えても国の地力には雲泥の差がある。

 その国力差の一つの現れが、すなわち自艦のトラブルなのに相違なかった。

 駆逐艦の主戦兵器――彗雷。

 それは自航能力を有する自律誘導式対艦攻撃奮進弾

 厳密に言うと、母艦が搭載している電磁射出機リニアカタパルトによって射出、初期運動量ベクトルを与えられる終末誘導弾である。

 もっともがいぜん性の高い敵の予想伏在空域、その概略位置めがけて放たれ、彗雷自身のによって最終的な敵座標を精測。最適のタイミングにて弾頭部に充填じゅうてんされてある鏡化剤――固体反水素を爆散させ、によって生じる猛速の弾片群で標的をつつみこみ、撃破しようとするものだ。

 その投射装置であるリニアカタパルトは、投射軌条レール長そのものが艦体長に比しても長大であること、超大容量となるエネルギーラインの電路に保護・絶縁が不可欠なことから、建艦の基礎段階で駆逐艦艦体構造の深くに、ほぼ一体化するかたちで組み込まれている。つまり、彗雷の投射軌条が完全に艦体構造物に固定された状態となっているから、雷撃時、彗雷に与えるべき射角については、発射管射出側端部に取り付けられた偏向力場発生装置によって調定される仕組みとなっている。

 それがマズルコイル――砲口偏向装置であった。

 その彗雷の射角調定装置に不調をきたしている。

〈くろはえ〉は、艦隊駆逐艦から護衛駆逐艦へ種別を変更されるにあたり、種々の改変――改装工事をうけたが、マズルコイルの交換作業もその一つで、つまりは、それがあるべき仕様になっていなかったのである。

 激化する戦闘に、前線部隊と同様、それを支える後方の組織もまた疲弊ひへいし、改装工事を担当した工廠、工員たちがミスを犯してしまった。

〈くろはえ〉が新たに装備した機材や装備は、確かに護衛駆逐艦のものであったのに、それを管理し制御する設定プログラムは旧来の艦隊駆逐艦のままとされてしまった――投射装置と投射体のミスマッチが発生してしまったのだ。

(改装艦ならではの弱点、だな……)

 新造艦であれば、設計図のとおりに、ただ造ればよいものが、改装艦ではそうはいかない。

 本来想定されていた用途とは違う任務に対応させるため、一艦一艦それぞれに異なる工夫や工作、新規の或いは改造した部品の取り付け、調整や手直し作業をおこなわなければならないこととなるからだ。

 新造艦を調達するより廉価れんか・即席に用意できるからこそ有用たりうるのが改装艦だというのに、手間、は余分にかかるという負担が生じてしまうのである。

 ただでさえ新造艦の建造や、破損した艦艇の修理に追われる工廠こうしょうほかの後方支援組織にとって、それは少なくはない重荷となる。

〈くろはえ〉が抱え込んでしまった不具合も、だから、彼女がそうした一品物One-Offであるが故、起きてしまった不運と言えなくもないものだった。

 しかし……、

(船団司令部の言うとおり、戦闘に際しては砲撃専任艦として遊撃にあたるしかない、か……)

 輸送航路の途中、もう引き返しようもない地点で判明し、報告した――せざるを得なかった、こののっぴきならない事態に対し、船団司令部が示した反応を思い起こして、高橋少佐は唇をキリ……と噛む。

 驚愕、落胆、叱責、軽侮、罵倒、嫌悪、慰撫、憐憫、同情、etc.etc.……。

 状況からして、仕方がないと思いはしても、納得までは決してできない。

 誰を責めるつもりも無いが、同時に自分たちが責められるいわれも無い。

 役立たずだと、溜め息をつかれ、相手に落胆される落ち度はないからだ。

 一番の被害者は自分達である筈なのに、その対応ではプライドが傷つく。

 有り体に言って高橋少佐にとり現状は、不愉快きわまりない状況だった。

 かるくかぶりを振って、息をく。

 気持ちを切り替えなければならない。

(最終的に彗雷の使用が無理ともなれば、それしか選択肢が残ってないわね。……航法と機関は当てになるかしら。最悪、ワンマン・オペレーションで対応するしかないかも知れないな)

 機動性能と砲戦能力――たとえ雷撃機能が失われたとしても、それでも艦隊駆逐艦は護衛駆逐艦にその点で勝る。

 だからこそ、〈くろはえ〉から自艦不調の報をうけた船団司令部は、(たぶん、混乱とかんかんがくがくの論議の末)〈くろはえ〉にいまだ残った能力を最大限に活用すべく通常の護衛配置から外して予備にまわした。

 交戦状態になったら戦場中を駆けずりまわり、不利になった味方を助け、守備の穴をふさいですすんで敵に立ち向かえ、と。

 なんとも面倒きわまりない、厄介で危険な役目を割り当ててきたのだ。

 たしかに、艦に備わる主砲をもってしか輸送船団の守備に貢献できないとなれば、そうするしかない。

 そうするしかないが、それで生じる負担は、急造軍人でしかない部下の多くにとっては大きすぎるものだろう。最適射撃位置に艦をもっていく操艦は、自分がおこなわなければならないかも知れない。

 指揮官として、二重三重に不愉快な心持ちになって当然ではあった。


「艦長」

 黙り込んでしまった高橋少佐に、宮園中尉が恐る恐るといった様子で呼びかけてきた。

「意見具申、と言うか、思いつきを聞いて頂きたいのですが……」

 よろしいでしょうか? と訊いてくる。

「うん?」

「先ほど艦長が送られた船団司令部への連絡なんですが――敵前衛に軽空母と思しき艦が一乃至ないし二、存在していて、おそらくは新型艦載攻撃機による船団攻撃の、いわばテストベッドに私たちをしようとしているのではないか、という分析の件です」

「うん」

「艦長は、その新型攻撃機が完全無人で、これまでのものよりも格段に手強いものであるに違いないという想定のもと、動こうとされていますよね」

「どうしてそう思うの?」

「艦長が制動噴射を低温全力と指示されたからです」

「なるほど。それで?」

「はい」

 宮園中尉は、そこでニヤリと笑ったようである。

「であれば、少しばかり面白い仕掛けが用意できるかもしれません」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る