151:学園に帰りましょう





 御手洗は執事服が一番。

 昨日の夜で、それが痛いほど分かった。


 浴衣姿の御手洗と食事をしたり、旅館の外を散歩したり、隣同士で布団を引いて寝たりした。

 ほとんどの時間、何を話したのか全く覚えていないぐらい、俺は緊張して過ごしていたのだが、御手洗は楽しそうだった。


 御手洗も休息なんてとれないだろうから、いい気分転換になったのだろう。

 俺ももう少し心から楽しみたかったけど、御手洗が色気大魔神なのが悪い。

 全従業員に見送られ旅館を出てからも、脳裏にこびりついていて、俺は帰りの車内の中でも隣にいる御手洗の存在に緊張していた。


「お坊ちゃま、昨夜から様子がおかしいようですが、いかがなさいましたか?」


 あまりにも挙動不審だったのか、とうとう御手洗にも聞かれてしまった。


「そ、そんなことないよ。ききき気のせいじゃない?」


「それでいつも通りなのだとしたら、お坊ちゃまは不審者ですね」


「あはは、そうかなあ。あ、そういえば、ついでにお土産でも買って帰る?」


「明らかに話をそらされましたね。何かやましいことでもあるのでしょうか」


 こちらに向けられる視線を感じていたけど、俺は気づかないふりをして、景色を眺める。


 まだまだ顔を見れるほど心臓が落ち着いていないので、もう少しだけ回復を待ってほしい。

 思い出すたびに、顔が熱くなってしまう。


「……お坊ちゃま、もしかしてゆっくり休むことが出来ませんでしたか?」


 あまりに変な態度をとってしまったからか、ほんの少し沈んだ様子の御手洗の声が聞こえてきた。


「お坊ちゃまの気分転換のために、こうして連れ出したのですが……迷惑だったとしたら、申し訳ありません」


 更には謝罪までされてしまう。


「そ、そんなことないよ! 御手洗のおかげで、もう少し頑張ろうと思ったんだ! だから連れてきてもらえて、よかっ」


「ようやく、こちらを見てくださいましたね」


 御手洗の顔は悲しげでもなんでもなく、更には都合よく赤信号で止まったため、目と目が合ってしまった。

 嵌められた。

 そう理解した時には、俺の顔は真っ赤に染まる。


「おやおや、顔が赤いですよ。熱でもあるのでしょうか」


「み、みたらい!?」


 赤信号が長いせいで、御手洗の視線は俺に向けられたままだ。

 御手洗にしては珍しい笑みの中、その奥底に隠されているものに、俺の体温は何故か高くなった。


「あ……あ! ほら、青になった! 早く行こう!」


「……かしこまりました」


 その理由に気づくより前に、視界の端で赤から青になったのを見て、視界を外しながら言う。

 御手洗はくすりと笑って、そして運転に集中する。


 その後は特に何も言われず、赤信号で止まることなく学園まで着いた。



 もう少し一緒にいたかったような、落ち着くために早く帰れて良かったような、そんな複雑な気持ちを抱えながら車から降りる。


「それじゃあ行ってくるね。昨日はありがとう」


「いたみいります。お気をつけください。お坊ちゃまの、ご武運をお祈りいたします」


「うん。本当にありがとうね」


 いつも通り見送ってくれる御手洗に、俺は大いに励まされて、確かな足取りで学園へと踏み出した。


 もしも駄目だったとしても、御手洗と逃げよう。

 そんなずるい逃げ道も確保したので、俺はもう怖くなかった。




 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈




 学園に帰れば、待ち構えているのは冷たい視線だと覚悟していた。

 どんなに暴言を吐かれても、無視をされても、暴行を受けたとしても、徹底的に抗戦するつもりだった。


 でも、この状況は……予想外だ。


「に、兄さん! どこ、一体どこに行っていたの!?」


「帝、私が悪かったです!」


「さすがに肝が冷えた」


「う、うわーん」


「みかみかの、馬鹿!」


「俺が悪かったんでしょ。だから帝君は、帝君は……!」


「……本当に、申し訳ない……許してくれなくてもいい……でも……どこにも、行かないでくれ……」


「帝帝帝帝! 俺を置いてどこに行っていたの。帝がいないって気がついてから、俺がどんな気持ちになったか分かる? この世の地獄は、ああいうことを言うんだよね」


 生徒会室に入って姿を見せた途端、弾丸のようなスピードでまとわりつかれて、謝罪を口々に言われた。

 さすがに馬鹿じゃないので、何か俺達の間で誤解が生じていたのだと悟る。


 でも身構えていない中の、突然の出来事だったせいで、上手く処理が出来ずに固まってしまった。


 そんな俺の様子に怒っていると勘違いしたみんなが、涙目になる始末。

 何人かは耐えきれずに、涙を流していた。



 見捨てられるという心配は、どうやらしなくてもいいみたいだが、これをなだめなければならないのは大変そうだ。


「……御手洗……助けて……」


 先ほど別れたばかりの御手洗に、力を貸して欲しい。

 何人分かの重みを感じながら、遠い目をして助けを求める。


「何でそこで、御手洗さんの名前が出るの!?」


 本当に微かな囁きだったのだが、地獄耳なのか聞き取られてしまい、弟を始めとしてギャン泣きされた。


 本当、マジで誰か助けて。

 周りを見渡すが、助けは期待出来なさそうなメンバーしかいなかった。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る