第六回 変化の兆し

 老氏ろうしから英雄えいゆうについて問われた王倫おうりん。話は英雄達の性格が王倫よりひどかったのではないかという話になり困惑こんわくする。


「せ、先生方は一体何がおっしゃりたいのか……」

「ふふふ…… ではで相手に勝つにはどのような資質ししつが必要と考えますか?」


 振ってきたのは若氏じゃくしだ。


「それはもちろん何手も先を読める聡明そうめいさでしょう。それと打ち損じをしない堅実けんじつさも必要でしょうか」


 王倫にしてみれば老氏と若氏の二人はそこが優れているから対局してもいまだに勝てないのだと思っている。しかし、


「ちなみに王倫殿がわしらに勝てんのは素直すなおすぎるからじゃぞ」

「……は? え? 素直? 私が?」


 そんな事を言われたのは初めてだと戸惑とまどう王倫。だが老氏は笑いながら言う。


「素直も素直よ。たまに面白い手を打ってもくる所もまた良し」

「は、はぁ……」


 どうも調子が狂わされると王倫が怪訝けげんな顔をすると若氏が言った。


ようは我らの方が王倫殿より陰険いんけんだから勝っていると言っているのですよ」

「え、えええ!?」

私見しけんではあるが、陰険ならば相手の嫌がる事には良く気付くであろう?」

「あー…… まぁ治したい部分であるとは思っているのですが……」


 王倫も心当たりがあるのか汗をきながら答える。


「いやいやあくまで碁の話でな? 相手が嫌がる所に打つのが儂らの碁。自分の打ちたい所に打とうとするのが王倫殿の碁。その違いじゃな。素直に行くから読まれやすい」

「!?」

「王倫殿、碁を通じその者の裏を探れる様になりなされ。表面通りに受け取っては怪我けがをする事もありますでの」

「!!」


 王倫もこの二人が遠回しに自分に何かを伝えようとしている事に気がついた。


(いや、何かに気がつかせたいのだな)


 あごに手をあてだまる。


「……王倫殿、王倫殿のこしの刀は人をるより桃をる方が似合にあっておると儂らは思いますぞ」


 これが他の人間に言われたのなら小馬鹿こばかにされた様にも聞こえるが、文字もじ通りに受け取らないのだとすれば。


「この王倫。先生方のご忠告ちゅうこく、胸にきざんでおきます」


 王倫は二人に感謝の意を示し、その日自分の部屋で考えこんだ。


 ~翌日~


 王倫は届いた酒を瓢箪ひょうたんそそぎいつもの場所へと向かった。二人はいたが、各々おのおの桃の木と瓢箪の木に向かい立っているようだ。


「先生方、お約束のものお持ちしましたぞ」


 二人は振り向く。


「おお、楽しみにしておりました。……おや王倫殿、今日は腰に刀を差していないのですな」

「ええ。昨日あれから色々いろいろ考えまして武器を持つのをやめました」

「ほう。なぜかお聞きしても?」

「ここは梁山泊りょうざんぱくで私はそのあるじです。味方しかいない場所で武装ぶそうするのは何にそなえているのでしょう? それこそ猜疑心さいぎしん小心しょうしんさの証明しょうめいでないのか、と」

「ふむ」

「仲間にまかせ私はどんと構えているように見せた方が色々良い形に向かうような気になりまして」

「なるほど。良いお考えだと思います」


 若氏は賛同さんどうの意を示す。


「ほう、気構きがまえの問題でしたか?」

「いや、何事に対しても私が不貞腐ふてくされていただけのような気がしたというだけの話なのですが。まだまだ先生方の真意しんいに気付けず未熟みじゅくさを痛感つうかんいたしておる次第しだいで」

「……そうでもありませんぞ。梁山泊をおおう気が良いものへと変わりつつあるのは事実ですからな」

「ははは、また気の話ですか。私はそういうのは分からな……」


 彼はまだ二人を道士どうしのような存在そんざいと考えている。そこでふと、


(先生方ならば連日れんじつ見る悪夢あくむの事を話せば何かわかるのではないだろうか)


 こう思いいたり、


「実は聞いてもらいたい話があるのですが」


 自分が夢の中で何度も殺されている事を打ち明けた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る