応援コメント

」への応援コメント

  • 婭麟でございます。
    薫の君の恋?…どうなるのでしょう?
    そして宮中は、相変わらずの策略と陰謀…
    それも親戚同士…下手をすれば兄弟(腹違い)で潰し合う…怖い(>_<)💦

    作者からの返信

    平安時代の歴史の特徴は、なんといっても摂関家の兄妹での骨肉の争いと言えるでしょう。
    しかもそれが戦闘ではなく、血を流さない争いなだけに余計にどろどろとした陰謀と策略の泥沼試合だったわけで、ほとんどすべての代でそれは繰り広げられたと言っても過言ではありません。
    しかも必ずしも腹違いとは限らず、例えばこの物語でいえば小野宮殿と九条殿は同母兄弟で潰し合っていたのです。
    その前の代の、この物語では最初から故人だった本院大臣と、その弟で小野宮・九条の父の関白太政大臣も同母兄弟でした。
    学校の歴史の時間に習う「藤氏の他氏排斥」というのは、実は「摂関家の兄弟争いに他氏が巻き込まれた」というのが実情です。