記憶カスミ。

記憶を手繰り寄せたいのだが。


今日貸金庫を久しぶりに、開けたのだけど


在るであろうと思っていた外貨が見つから


なかった。


スペインの巡礼路へ行く予定でまとめておいた、お金なんだけど。


目の手術、その後の飛行機搭乗制限、コロナ禍のせいで出発が伸びてしまって、何処に隠したか思い出せなくなって。。。


日本人国民性なのか。タンス金庫と云うかワーデローブの「何時も何処かに」在るはずの茶色い封筒が御隠れになって久しい。


暇な折に結構丹念に調べたけど見つからなかったので、希望的憶測で貸金庫に在るはずだと。折しもコロナのおかげで、ジジイ


は外出半禁止をくらい、チェックできないままに今日まで来たけど。


同じようなポカはもう何度もしてきて、懲りているはずなんだけど、又やってしまった。


第一に現金を待ちたがる習性が遠因で。


第二にリス的習性で隠し溜込むのが好き。


こんな狭いマンションでも、貧乏人なので


モノが溢れている。よってタカが薄っぺらい封筒一つでも大海に針一本。


まだまだ外国旅行へ、それもスペインには


時期的に躊躇中なので早急に必要じゃないけど現れて欲しい。家人には「俺が死んだらモノを捨てる前によく調べるように」。




唖々又か、と親身に聞いてくれない。




去年の暮れに万札を店の若衆にと抜き出し


其の後が霞み。其の前後を思い出そうと、


ポンコツ頭を引っ叩いてみるのだが、却って別の可能性のストーリーが浮上してきて


其の最初の記憶自体があやふやに。




ここでコロナで死んだら、「全く」どうでもイイことなんだけど!!!


まあ娑婆で起きてる事は大概ドーデモ良い


事だとお釈迦様が仰ってます。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る