暑さで頭のネジが溶けた。

暑くておかしくなっています、たまきです。

皆様はお元気そうで何よりです!


以前も「忘れ物」についてどこかに書いた気がするのだけど。

うちは、夫のM夫くんは持って行ったものを忘れて帰ってくる人で、

私は持って行くのを忘れる人、なんです。


それが、ここ最近、M夫くんの方が「持って行くのを忘れる」の領域にも侵食してきまして。。。

二人でそれやってたら、シャレにならないんですけど!?


というわけで、朝、家を出てすぐに「スマホ忘れた」「定期忘れた」って戻ってくるんです、頻繁に。

忘れ物がスマホじゃない時は電話してきて、私が途中まで持って出て、M夫くんが戻ってくる距離を稼いで渡したり、なんてことをしてます。


で、昨日。

M夫くんが出てちょっとしてからラインが来まして、定期とマスクを忘れたけど「もう戻ってる時間がないから」と。

職場に行ってしまえば、マスクはあるからいいとして……定期は、貧乏性の私としても気になる、他人事ながら。。。


ちょうど昨日は、職場と同じ方向のドラッグストアに行く予定になっていたので「届ける?」って訊いたら、「だったらついでに、ペットボトルのお茶を数本買ってきてくれると助かる」「汗がすごいから、ハンドタオルの替えを2、3枚持ってきて」ということで、追加ミッション二つも与えられてしまい。


本当は夕方に多少涼しくなる時間帯に行くつもりだったのが、これって昼休みくらいには受け取りたいってことだよね? と思って……さあ、そこからが大変!


仕事で発送するものを大わらわで準備して(郵便局もついでに行きたかったので)、洗濯干して、ドラッグストアまで行く時間と買い物の時間とM夫くんの職場までの時間から逆算して身支度して……滞りなくミッション完了となるはずでした。。。


まず、ドラッグストアに向かう車中、

「あ、ハンドタオル持ってくるの忘れた!!」と気づきました。。。


しょうがない、ドラッグストアで買うか。


そして、予定の買い物あれこれと2リットルペットボトルのお茶2本とハンドタオル2枚をカゴに入れてレジに並んで、さあ、わたくしの番ですわよとカゴをレジ台に置いた瞬間でした。


「あ、定期券、持ってきてなかった!!」と気づいてしまったのです(いや、気づいてよかったんだけど。。。_| ̄|○)


いったい私は何をしにきたんだか。。。


てか、どうせ家戻るんだったら、タオル買わなくてよかったやん〜〜


と悔やみながら、「ごめん、少し遅れる」とラインして、車をぶっ飛ばして家に戻り、そもそものミッションのブツを引っつかみ、また爆走。


こういう時、警察の方に出会っちゃうのが私だったりするので、要所要所で警戒しつつ、無事に到着しました(8分遅れで)。やれやれ。。。


いつもだいたい時間ギリギリか、下手すると遅れ気味なのが私なんですが(待ち合わせてくださる皆様、いつもすみません)、8分遅れだったということは、昨日はものすごく余裕を見ていたということ?


でもそれも、となってしまいました。。。


いや、時間を逆算した時に、見積もり間違っただけ?


さておき、こんなことになったのは、時間を計算して、それに合わせていろいろ用意をして出発する、なーんていう大ゴトに突然なってしまって、意識が全部そこに持っていかれたからであって。

ただ定期を届けるだけなら、そのメインのミッションを忘れるなんてことにはならなかったはず、と声を大にして言いたい!!


あとでM夫くんに、「実は……」と話したら、私の忘却力の威力に何度も「すごいねぇ」「いやぁ、それ、すごいよ!」って感心して言ってました。


確かに、自分でも驚いたけど。。。


でも、そもそもM夫くんが忘れ物するのがダメなんじゃん……と私は言いたい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る