第12話 【改訂工事前】凶神...対峙する
◆アルグリア大陸暦1538年2月2日 アッバース王国辺境~ミモザの森
「「「グッギャギャギャギャ!」」」「「「グッギャギャギャギャ!」」」
「「「グッギャギャギャギャ!」」」「「「グッギャギャギャギャ!」」」
「「「グッギャギャギャギャ!」」」「「「グッギャギャギャギャ!」」」
『アワテルナ! ジックリト、イケ! ヤツラハ、ツカレテイルゾ!』
三体のゴブリンキングの序列なのか、指揮系統は混乱なく守られている。
妹と王女の二人に対して、
「「「グッギャギャギャギャ!」」」「「「グッギャギャギャギャ!」」」
「「「グッギャギャギャギャ!」」」「「「グッギャギャギャギャ!」」」
「「「グッギャギャギャギャ!」」」「「「グッギャギャギャギャ!」」」
多勢に無勢を絵に描いたような展開が、まさに俺の目の前で起こっていた。
「くっ! メル、敵が一向に減らない! どんな状況だ?」
『シャンダナ、不味いわ! 今で敵は800体ほど! てい! そして2000体ほどが、ここに向かって来ているわ! やぁ~!』
王女の顔が、絶望に彩られる。
妹は人の心の機微が、理解出来ていない。
此処でそんな発言をしたら、王女の心が折れると解っていない。
経験値が圧倒的に足りない、俺はそんな2人を、唯々見ているだけだった。
そんな状況に、新たに
『全軍攻撃を中止しろ! 敵から離れろ!』
「「「グッギャギャギャギャ!」」」「「「グッギャギャギャギャ!」」」
「「「グッギャギャギャギャ!」」」「「「グッギャギャギャギャ!」」」
「「「グッギャギャギャギャ!」」」「「「グッギャギャギャギャ!」」」
ゴブリンエンペラーの号令一つで、一斉に
『我は
ゴブリンエンペラーが、妹達に降伏を突きつける。
だが、降伏はしないだろう。
いや、出来ないと言った方が良いのか、
況してや、力に屈し命を惜しんだとあれば、
醜悪な笑いを顔に浮かべたゴブリンエンペラー《ロキフル》が、舌舐めずりしながら、獲物の返答を待っている。
それにしても、アルグリア語が無茶苦茶上手いな、ゴブリンエンペラー!
「ふん、笑わせるな! 私はシャンダナ・アッバース! アッバース王国の王女である! 命を惜しむ筈もない! ロキフルとやら、お主に一対一の戦いを申し込む!」
え、マジか、マジなのか?
この脳筋王女は、本気なのか?
この圧倒的有利な状況で、ゴブリンエンペラーが了承する筈はないだろう?
此れだから、脳筋は始末に負えない。
『いいだろう! 我も身体が鈍っていたところだ、受けて立とう!』
受けるのかよ! おい!
俺は盛大に心の中で、ゴブリンエンペラーに突っ込みを入れながら、様子を見守っている。
『シャンダナ、先ずは私が行くわ! 貴方、酷い有様よ? ふふふ』
「いや、此処は私が行く! メル、お前こそ酷い格好だぞ! ふふふふ!」
ほう、この状況でも笑えるのか、見直したぞ王女。
そして、妹よ。
『うん? 何か勘違いをしているようだな? 遠慮は要らん、2人同時に掛かって来い! 者共、場を開けろ! 我が相手をする!』
『『『『はっ!』』』』
「「「グッギャギャギャギャ!」」」「「「グッギャギャギャギャ!」」」
「「「グッギャギャギャギャ!」」」「「「グッギャギャギャギャ!」」」
「「「グッギャギャギャギャ!」」」「「「グッギャギャギャギャ!」」」
ゴブリンエンペラーの号令によって、戦いの場である広場が作られる。
脳筋同士の考える事は、俺には全く理解出来ない。
あのまま一気に倒せば、済む話だ。
まあ、人其々の嗜好にケチを付けても、仕方がない。
「行くぞ、メル! うぉぉぉぉ~!」
『うん、シャンダナ! いやぁぁぁぁ~!』
妹と王女は、掛け声を揚げながら、ゴブリンエンペラーに、同時に攻撃を仕掛けた!
妹が身体を捻り、独楽のように回転しながら、両手の棍棒をゴブリンエンペラーに打ち付ける!
ゴブリンエンペラーは、大盾を軽々と右手で扱いながら、妹の攻撃を住なす!
王女は素早く、ゴブリンエンペラーの死角に移動して、長剣を叩き込む!
ゴブリンエンペラーは、左手の槍を握る手を滑らして、柄で王女の攻撃を見もせずに防ぐ!
妹と王女に取っては、絶望からの好機である。
有らん限りの力で、ゴブリンエンペラーを、攻め立てる!
だが、本当に其れで良いのか?
ゴブリンエンペラーに勝てば、
折角、話の出来る
何故、交渉をしない? 何故、約束を取り付けない?
ゴブリンエンペラーを倒した妹と王女を、
お気楽な2人と、意地の悪いゴブリンエンペラーの戦いを、俺は見続けるしかなかった。
妹と言えど、個体レベル118のゴブリンエンペラーに勝つには、急所を攻撃するしかない。
このアルグリアの世界が、ファンタジー歴史シミュレーションゲーム【アルグリア戦記】ならば、其処に勝機を求めるしかない!
一時期FHSLG【アルグリア戦記】が、レベル制なのか、スキル制なのかとゲーム形態を問う声が、ゲーマー達の間で上がったが、【アルグリア戦記】は、スキル制の能力値と、スキル制の技術の妙とを掛け合わせた【
故に急所に攻撃が当たれば、個体レベルがどんなに高い個体でも倒す事が可能だった。
故にスキルの
所謂、リアルチートと言われる者が、
但し、スキルには種類がある。
習熟度レベルのある
理不尽な力を振るうスキルの存在から、スキル制が強いと言うゲーマーも居たが、スキルにも制限があり絶対ではない。
飽くまでも
『其こまでか? 詰まらんな!』
ゴブリンエンペラーの言葉が、決闘場に響き渡る。
「はぁ、はぁ、はぁ~、はぁはぁ~!」
『はぁはぁ、はぁ』
ゴブリンエンペラーを挟み、妹と王女は
ゴブリンエンペラーは、自分からは一切攻撃はしなかった。
唯々、2人の獲物の息が切れるのを待っていた。
故に最初の位置から、全くゴブリンエンペラーは動いていなかった。
『弱き者よ、もう一度問おう! 降伏すれば命だけは助けてやろう! 如何する?』
ゴブリンエンペラーの問い掛けにも、答える余裕のない2人は、唯々息を吐き続けるだけだった。
『そうか、戦士ならば前言を撤回しないのも道理だな!』
ゴブリンエンペラーの槍が、王女に襲いかかる!
王女は左手の盾で、槍を弾こうとするが、意識朦朧とする状態では、踏ん張る事も出来ずに吹っ飛ばされる!
妹はゴブリンエンペラーの一瞬の隙を突き、ゴブリンエンペラーの後背に忍びより、渾身の一撃をお見舞いする!
ガッ! ドゴッ!
その攻撃も難なく防ぎ、反撃で妹は弾き飛ばされた。
そして、王女に最後の時が訪れようとしていた。
『
ゴブリンエンペラーの槍が、王女の身体に吸い込まれるように、突き刺さろうとしていた。
『ぐっ、ふっ!』
その槍に貫かれたのは、一瞬で己の身で、王女を庇った妹だった。
槍を受けた妹は、血反吐を吐き出す!
「何故だ、メル? どうして、......そこまでする?」
王女は動かない身体を叱咤しながらも、妹に問い掛ける!
『決まってるよ! 友達だから! ゲホッ!』
「馬鹿な、たったそれだけの理由で、己の命を。メル、お前は確かに、......私の友達だ!」
崩れ落ちる妹の身体を、何とか受け止めた王女が叫ぶ!
『友か、天晴れだ! 人にも、情があると見える。我ら
ゴブリンエンペラーは、容赦なく、そう言い放った。
『兄ちゃん、......ごめんなさい。兄ちゃんの言う事を、守らなかった罰だね。でも、私は友達が出来て幸せだったよ。さよなら、兄ちゃん、......』
妹の呟きが聞こえる。
其れはそうだ、俺は妹達の直ぐ側に居るのだから。
安らかに眠れ、妹よ。
『兄ちゃん、シャ、シャンダナを助けて、お願い! 兄ちゃ、......』
妹が王女を、友達を助けてと、俺に願う。
何故だ、何故、......己を助けてと言わない?
何故だ、メル!
「近くに居られるのか、フェート殿? 申し訳ない、私の為にメルが盾に。冥府でメルと会えると、いいな......」
そう言うと王女は涙を流しながらも、妹を優しく包み込み、気を失った。
『ほう、話の流れからすると、誰か我ら以外に居るようだな? 卑劣にも我らの戦いを覗き見して居るのか? 姿を現せ卑怯者が!』
ゴブリンエンペラーが、威圧を放ちながら、俺の気配を探る。
俺は
『女子を戦わせ、己一人が安穏と、隠れているとは! お前には誇りはないのか、卑怯者よ?』
何故か激高しながら、俺に問うゴブリンエンペラー!
「誇りだと? 知らんなそんなものは!」
誇りなどあるかボケと、言い切った俺に、ゴブリンエンペラーは呆気に取られているようだ。
俺は生憎、
唯、
まあ良い、言う事は既に決まっている。
俺が、こう言う場面で言う言葉は、此れだけだ。
「俺と敵対したら、ごめんなさい。許して下さい。助けて下さいは通用しない。それでも良いなら掛かって来い!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます