第3ページ「朝チュンが日常となる日が.......」
放課後、
「内容も良くてイラストもいい、だが特にすごいのはここからなんだよ」
「なんだよ、てか確かにイラストはすごいな。漫画とかと違って一枚で表現しないといけないし、考えて描かれてるよな。ほんと、すげー」
「おお、確かにイラストはすごいな!だが本当にすごいのはここからなんだよ」
「なんだよ早く言えよ」
「お前が話題ずらしたんだろ!」
いやだって凄いじゃんイラストレーター?これだけの文字数の中にたった数枚しか入ってないのにその存在感。上手く言い表せないけど、とにかくすごいってのが伝わるんだよ。
「この『無能少女』かいてる
「処女作ってなんだよ。響きが変態だ。死ね」
「ひどい!そっち系じゃなくて初めて世に出した作品というか、デビュー作のことを言うんだよ」
「へー」
そうなんだ。
その辺のことはよくわかんないけどとりあえずこの林夏先生がすごいって事だな。それはよく分かった。
「
「別に嬉しくねーけど……そもそも嫌いじゃないからな。あんまり見る機会がなかったってくらいで」
「へへ、じゃあこれから俺がお前をもっとアニメや漫画、ラノベにどっぷりハマるよう調教してやるよ」
「ネタバレを挟まないように上手くその作品の良さを伝えて相手に読みたいって思わせるようなプレゼンができたら教えてくれ」
「これ面白いぞ」
「聞いてねぇし」
別にいいんだけどさ…。
素野田が渡してきた一冊の本を見ると『魔法少女ミラクルサバイバル』という本だった。
え、魔法少女がサバイバルすんの?題名にインパクトがありすぎて逆にどんななのか読みたいわ。
軽く混乱する俺を横に、内容を簡単に説明していた。
しかし、説明が壊滅的な事もあって全く内容が入ってこなかったし、いきなり深いところに行きすぎたと思った俺はありがたく拒否しておいた。
うーん。ラノベ業界ではあれが普通なのか?よくわかんないけどマニアックな人多そうだなぁ……。
「じゃあこっちはどうよ」
と、次に出してきたのは『世界一可愛い妹と俺は結婚する』という作品。題名が法的にアウトじゃねえか。大丈夫かそれ。
「ほんとにそれ初心者におすすめのラノベなのかよ」
「何を言うか、ヲタクと呼ばれる民族は皆これを読んで育っているんだそ。これを読まずしてヲタクは語れん。くらいまで言われてる作品」
別に語る気は無いけど。結構すごかった。言ってることは意味わからないけど。てかヲタクは民族なのか……。理解できる日が遠くなった気がするな。
「まぁ、いいや。どんな話なんだ」
「題名通りだよ」
「…………」
「どうした急に黙って」
「お前勧める気ねぇだろ」
「めっちゃおすすめって言ってるじゃん」
あー、なるほど。さっきもだがこいつは伝えるのが下手なんだ。伝言ゲームで仲間に入れてもらえないタイプだ。
いや、もしかしたら本当に題名通りなのかもしれない。
とりあえずまぁ本を受け取る。
「じゃあこれ借りるわ、明日には返すよ。面白かったら自分で買うから」
「おう。じゃあこれからバイトだから帰るわ」
「おう」
結構ギリギリだったのか、足早に教室を出ていった。
俺ももうすることないし帰るか。
席を立って廊下に行こうとすると、一冊のノートが落ちていた。
「なんだこれ、誰のだ?」
名前はなし、まぁ、持って帰って明日聞いてみるか。
そう思ってカバンに入れようとした時
ガラ…
教室の扉が開いた音がした。扉に目をやると、
「そのノート、私のだから返してください」
「ああ、そうなの。名前書いてないから明日皆に聞こうと思ってたんだけど丁度良かった。はい」
ノートを手渡すと、白井は小声で何かを呟いた。
「みんなに聞くって、私を殺す気ですか…」
え、そんなやばい事書いてあるの?怖い。なんのノートだよ。
ノートの中身に恐怖を感じていると白井がハっとしたように俺に問いかけてきた。
「中、見てませんよね?」
「み、見てませんけど」
「ふう、そうですか。ではノート、ありがとうございます。気をつけて帰ってくださいね」
「え、ああ…そっちもな」
いやもう全くわからんな。なんだったんだあのノート。
***
「ただいまーっと」
返事はない。まぁ、一人暮らしだしね。色々理由はあるけど別に今語る必要は無いし。この話はまたするとしよう。
昨日本読んだせいで飯食べ損ねた上風呂も入らず最終的には寝ることすら出来なかったからな、今日は全部してから読むとしよう。
まずは風呂の準備だ!さっさと終わらせて次!次は飯だ!俺を男で一人暮らしだからって舐めるなよ、料理の腕はそこそこある。つもりだ。今日のお品書きは、たまたま冷蔵庫に入ってた
「ふいー、ご馳走様」
晩飯を簡単に済ませ、腹を休ませるために一時間ほど勉強をした。今日寝すぎたからなぁ……。普段家で勉強とかしないのに。
そしてついに……
「よし!飯も食った!風呂も入った!準備は万端!」
俺は素野田に借りた『世界一可愛い妹と俺は結婚する』と言うラノベを読み始めた。
表紙最高だな。何だこの子可愛いな。あらすじ見る前に表紙買いするわこんなん。イラストレーターってやっぱ凄いな、こんなに簡単に人の心動かせるなんて…。
とにかく、次は朝チュンしないように気をつけないとな───。
朝チュンした。外からは
「またやっちまったよ」
時刻は六時。一時間でもいい、とりあえず寝ようとケータイのアラームを大音量で一時間後にセットし、眠りについた。布団ってすごいな、なんか自分の匂いかわかんないけどすごく眠気を誘う匂いがする。あぁ、もう、無理。
目が覚めると、時刻は十時半。確実に遅刻してる。もう諦めて休んでしまおうかとまで思うが流石に準備して行った。今更急ぐ必要とかないと思うからゆっくり。
学校についてまず職員室に行き、入室許可証を貰い、教室に入った。
「おはよう風間、遅刻なんて珍しいね。大丈夫か?」
優しく声をかけてくれるのは澤野 誠。お前は優しいやつだ。
「おはよー!風間ぁ!なになに遅刻って本の読みすぎで寝坊でもしたかぁ?」
「おはよう。本読んでて気付いたら六時で一時間寝ようとしたらいつの間にか十時だった」
「なるほどな、そんなに『かわいも』にどハマりしたかぁ、わかるぞぅ。
こいつの言う『かわいも』とは『世界一可愛い妹と俺は結婚する』の略称であり渚ちゃんとはこの『かわいも』に登場するメインヒロインだ。正直俺の性癖にどストライクで最高だった。イラストも最高だったしこれはある分全部買う。
「まぁ、面白かったよ。サンキュ」
カバンに入れられた『かわいも』を取り出し素野田に返すと次の授業のため俺は準備に移った。
準備を終え、席に戻るとまた素野田が来た。
「やっぱ『かわいも』は渚ちゃんの友達の
「ん、そうか?確かに湊も可愛いと思うけど俺は渚のが好きだな」
と、素野田を見ると不服そうな顔をしている。前も見た気がする顔だな。それに加えもう一つ視線を感じた。
素野田の後ろの方に見える白井だった。白井もなんか不服そうな顔をしていた。
「お前、「ちゃん」をつけろ「ちゃん」を。失礼だと思わないのか全く」
「え、ちゃんってそこまで必要なのか?一応高校一年って設定だから俺らの一個下なんだけど」
「現実とごっちゃにすんなよお前頭狂ってんのか、そういう事じゃねーんだよ!そういう事じゃ!「ちゃん」があるのとないのとじゃ可愛さの次元がさぁ!違うじゃん!わかんないかな!なんで呼び捨てなんだよ!「さん」くらい付けろよ!友達か!彼女か!嫁か!いいや友達でも彼女でも嫁でも「ちゃん」は付ける!「ちゃん」の存在は絶対的なんだよ!分かったか!」
「え、あ、はい……」
なんか変なスイッチ入ったみたいでめちゃくちゃ怒られた。
そのまま押し込まれた俺は「はい」と返事するほかなかったけど意味はよく理解できていない。
そして、さっき不服そうな顔をしていた白井の方を見ると、何故か
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます