2 ヒコウ時代


 あの日から、2週間。

 世界同時多発的に、“空を飛ぶ人間”は急増し、映画の中で見たスーパーマンの光景は日常となりつつあった。


 少し様相が違うのは、スラーッとしたマントをつけていないこと。そして、誰も右手を前に突き出すポーズをとっていないこと。多くの人がフルフェイスのヘルメットを装着し、レインコートを着て飛んでいることだ。


 そんな彼らは《Flying Human(飛行人)》と呼ばれるようになり、世間ではヒーロー扱いされ、とにかくモテた。(どういうことか、そのほとんどは男性だった)



 「実はオレ、《飛行人》なんだよね」



 高校では、このセリフが流行りに流行った。

 でも、本物の《Flying Human》は誰一人いなかった。


 僕はいつものように学校に通い、いつものように帰宅し、いつものように部屋でフワ〜ッと宙に浮いていた。そして、よなよな家族が寝静まった頃、部屋の窓をそっと開けて、空を旋回して楽しんだ。ひっそりと、夏の空気が気持ちよかった。


 世界中の科学者が目を輝かせ、その特殊能力の謎の解明に奔走する中、僕は自分が《Flying Human》であることを誰にも打ち明けられずに過ごしていた。

 唯一、僕が話したのはガン太だけだった。



 ひと月経ち、街にも《飛行人》が目立つようになった頃、社会は大きく変わった。ニュースの見出しも、日に日に変化する。



  大物芸能人 “《飛行人》カミングアウト”


  “屋根に玄関がある家”がステータス



 初期のニュースはこんな感じだった。



  女性のスカート率 過去最低


  “飛び方を教える塾”ブーム


  スポーツ界では世界新記録が続出



 今はこんな感じ。



  車や公共交通機関が使われなくなり、石油や電気の需要が激減する恐れ


  《飛行人》事故 相次ぐ


  空からのひったくり? ヒコウ人か



 空を飛ぶ人間のせいで、街は廃れ、社会は混乱していく…。



  ヒコウ人 タワマンで覗きか


  《飛行人》が飛び降り自殺



 僕らはヒーローではなくなった。


 スマホの画面を眺めていると、LINEが鳴った。



 「2年4組に、《飛行人》がいる」



 夏の湿気が立ち込める中、僕の背筋に冷たい汗がツーッと流れる。ガン太はベロを出したまま、ジッと僕を見ている——



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る