第45話 天末線

 待合室で、可憐と洸一くんはずっと喋っていた。

 主に榛名学院のスケート部について。リンクがバレエスタジオのように鏡張りになっているとか、全員揃ってフットワーク練習をするとか、中等部から大学まで強化選手は優先的に貸切が取れるとか。

 わたしは隣で黙って聞きながら、自分が榛名のリンクで滑っているところを想像した。フェンスが取り払われた氷上で、鏡に映る自分と向き合う。……それってどんな気持ちになるんだろう。うっすら鼓動が速くなる。悪くない未来に思えた。

 ――けど、六級持ちでも落ちる。

 可憐の言葉が頭を過ぎる。

 全日本ノービス二位はもう過去の実績にすぎない。今年も表彰台に乗れる保証はどこにも無かった。

 榛名に憧れて全国からスケーターがやって来るということは、これから始まる合宿の中、確実にライバルがいるということだ。一人二人ではなく何人も。

 身震いがした。両膝で拳を握りしめる。

 ……取り戻さなければいけない、わたしのトリプルアクセル。

 でも、どうやって? もうずっと単発の練習ですら降りられていない。

 天から降る光に飛び込む――ただそれしか知らなかった。

 その感覚を失くした今、わたしは肉体の動きの一切を惰性に打ち遣っている。

 自律を捨てた形式。氷への従属。

 能動は気配すら無い。

 わたしのスケートは空っぽだった。


「ねえ、見て。電車一時間に一本しか無い」

「あーね。逃したらやばい」

 水色の、二両しか無い電車に乗り込んだ。三人とも荷物が多いので、ゴロゴロガタガタとうるさい。空いているから網棚に荷物を載せるのはやめにした。

 腰を下ろして一息つく。

 視界が開けていた。

 高架のプラットホームは、実際よりずっと高い場所から町を見下ろしているように感じる。標高は相当に高そうで、天空に一番近い列車という文言は嘘では無いと思った。雲一つない青空に、切れ目の無い稜線がり出している。


 ふと窓の向こうを影が横切り、ハッと息を呑んだ。

 黒ずくめの少年。背が小さくて髪が短い。

 両手をポケットに突っ込み、ホームぎりぎりを歩いていく。白線の上を綱渡りでもして遊んでいるように見えた。背中に青いシューズバッグを背負っていて、それは洵と同じものだった。


「あの子」

 がばっとわたしは立ち上がった。

「え?」

 可憐が顔を上げる。

「反対側の電車乗ろうとしてる」

「……そういう人もいるんじゃない?」

「でもスケート靴持ってる! 合宿に参加する子だよ。教えてあげなきゃ」

「だめだよ! 汐音」


 わたしの手を可憐が掴もうとして空を切ったのが分かった。

 あと一歩で、わたしは電車を降りるところだった。

 本当に足一個分。目の前で、ぷしゅ、と扉が閉まった。

 倒れ込むように窓ガラスにおでこを付け、ああ、と情けない声を漏らした。

 がたん、がたん。ゆっくりホームが遠ざかる。

 ガラスの外、背景が早戻しのように後方に吸い込まれていく。どんどん速く。

 ホームの端、もう少しで見えなくなる豆粒ギリギリの大きさで、突然少年は振り返った。

 鋭い目が距離を貫き、直線でわたしを捉えた。

 電車は高架を落ちるように降り、あっという間にホームは視界から消えた。

 わたしはしばらく呼吸を忘れ、過ぎ去った方向を見ていた。視座の発生点。角度さえ失わなければ、繋がっている気がして。


「汐音、本当にそんな子いたの?」

「……うん」

 可憐の声に引き戻されて、ようやくわたしはドアから離れた。

 席に戻ると、洸一くんは膝に両肘で頬杖をつき、長い身体を折り曲げてじっと何かを考え込んでいた。

「……ひょっとして、これ俺達が逆に乗ってるパターン?」

「ええ? うそ、やだー」

 可憐がのけぞる。

 

 ほどなくして車内に、小淵沢おぶちざわ行き、というアナウンスが流れ、心配は杞憂に終わった。

 わたしはスニーカーの爪先を凝視しながら、あの子に似ていた、と思った。

 どしゃぶりの雨の中、闇を背負って立ちつくす、足首の無い少年。

 世界の裏側からわたしを見返すスケーター。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る