編集済
私も③を望みます。
けれど、そんな崇高な世界ではないのですよね。
追記 タコにも個性があるんですね。
夜な夜な畑で大根を抜くタコがいるって聞いた事があります。
タコは人間が思っているよりも高度な生き物かもしれませんね。
作者からの返信
コメントをありがとうございます!
③が人間のまっとうな感覚、そうであってほしいと思うところですよね。
最近読んだ「タコの才能」という本によると、タコにも個性があり、好奇心や、観察者の人間に対する好悪もあるのだとか。
脳の作りとか全く違うので、人間と同じように考えて感じているとは思えないのですが、そこに感情の働きがあるように見て取るのは、人間の才能なのかも知れません。
トンボと水たまりの話が興味深いなあと思う次第で、湖と水たまりを区別する知能を有するより、水場をみつけたら大量に卵を産む方が、生き残り的に勝っているのかとと。機械的だけど、そこに利益があるからそうなっているわけで、そう考えるとスピカの行動は、食べないというのなら、何の利益にも繋がっていないわけで、人間だけが、感傷を癒す為に不合理な行動を取るのかもなあと思う次第。
作者からの返信
コメントをありがとうございます!
世界を自分の感傷に引き入れて、こうであってほしい、みたいな願望を持つのは人間だけの特権?特異性?なのだと思います。
トンボもオオカミも、そうあるがままの世界に適応して食って食われ繁殖し、
それ以外の生き方など本来考えようもないはずなのですが、あれ、スピカさん・・・??