第349話 等しき青空
地上は霧雨に濡れ、本来は天空の存在である雲によって霞んでいた。
しかしこの場所にも空はあり、人に草木、雲、それをまとう山々の砂礫も、
彼らを震わせ、叩きのめして走り抜ける風の彼方、ほんの気まぐれに現れる青空を、等しく見上げていた。
火の山の災厄以降、トヌペカの群族は怖ろしい勢いで仲間を失っていった。
直後に薬師の御婆が滑落死した後、火山灰の死の土地から脱出するのにまる一日かかり、
その途中でもともと体の弱っていた2名が倒れ、置いて来ざるを得なかった。
先に倒れた一人は、降りしきる灰の中を去ってゆく仲間を静かに見送り、
次に動けなくなった者は、連れて行ってほしいと言って泣いたが、どうすることも出来なかった。
やっと灰の降らない場所にたどり着いた彼らを待ち構えていたように、今度は魔族が襲った。
灼けつくような渇きを訴える喉を潤そうと近づいた池塘で、水底の穴に潜んでいた、大蛇のような巨大なオニイソメの化け物だった。
犠牲になったのは、トヌペカの許嫁に決められていた、だいぶ年の離れた従兄弟で、トヌペカは風采の良くないその青年を嫌っていたが、ひどくむごい殺され方をした。
ユキヒツジの身体のまま空中に突き上げられた彼に、何匹ものオニイソメが群がって腹を食い破り、最後はバラバラに引き裂いてしまった。
思い出すたびにあの悲鳴と、血と臓物の臭いが蘇ってきて、胸が悪くなった。
しかしトヌペカがもっとも心を痛めたのは、幼い子どもの死だった。
前の秋に生まれたばかりで、まだ変身することが出来ず、移動中、ずっと母親の背の籠の中に収まっていた。
安全な場所に出てようやく助かったと思ったのに、2日後に死んでしまったのだ。
呼吸の様子が変だと思ったら、みるみる顔が紫色になり、そのまま息を引き取った。
灰を吸いすぎたのだろう、ということだった。
そして最後に、
ここまでで、噴火によって住処を失う前は14名いたメンバーが、半分になってしまったことになる。
一方でユキヒツジの群族は、投石器と短弓、そしてトヌペカの母の剣技による抵抗で、3名の
その伎倆を買われ、彼らは降伏と引き換えに、
その協定にも、トヌペカは納得がいかなかった。
あの時、
降伏するしかなかったというのは解るのだが、だからといって何で仲間を殺した奴らの言いなりになって、こんな使い走りみたいなことをさせられているのか。
魔族が、火の山の災厄が、心底憎い。
{”カミサマ”は一体、なして魔族なんか造ったさ。
なして山に火を植え込んだりしたのさ。
あんなことしたって、誰も幸せにしないしょ}
何で、何でとひとしきり喚かせたところで、
{あんたにはまだ教えてないユカラだったね。
昔、同じように考えて、実際に神様のところに行って訊ねた人がいたの。
その人の言うことを聞いて、神様は考えを変えたのね。
けれど、考え直した神様がしたことは、、}
その時、駒に乗った
歩哨と暫く話し込んだあと、
今はツンドラに睨みを利かす猛禽のそれとなってトヌペカを見た。
{急用らしいわ。
あんたはその子達を連れて城砦に戻りなさい。}
{えーーーっ、
ムリっしょやったことないもん。。}
{何とかして。}
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます