第116話 従属栄養者

嗚咽をこらえて息を整えると、胸を締めつける苦しさは、深いため息となって出ていった。


アマロックをおいて、さらに谷の奥に進んだ。

次第に左右の壁は高くなり、頭上からの光は頼りなくなってくる。

薄暗がりの中、所々に、大きなグナチアがうずくまっている。


一頭の前で、アマリリスは足を止めた。

ふくれあがった体の側面に、赤い瞳が浮き上がっていた。

しかし気になったのは、その瞳の色以上に、その胎児が、他とは何か違う挙動をしているように思えたからだった。


何してるんだろう?



まじまじと眺めてから、三たび、アマリリスは自分の理解の鈍さを呪った。


グナチアの胎児の、二つの赤い目を結んだ線よりやや下にある、髭の房のようなものが彼らの口器で、

それをバリカンのように動かし、歩行肢で捕まえた隣の胎児の頭をかじり取っているのだった。


正確には胎児ではないが、大半の、青い瞳の幼生は、人間がイメージする胎児のすがたそのままに、小さく身を縮め、じっと誕生の時を待っている。


ところがこの赤い目の幼生は、青い目の同胞にくらべ、明らかに大きく育っているだけでなく、

胴体には体節らしき構造が見分けられ、歩行肢を展開して動かし、羊膜に包まれた状態でありながら、既に生命活動を開始しているようだった。

そういう変種が、このひと腹の中に何匹か混じっている。



グナチア小山のような巨体に、向こう側から何かがよじ登ってきた。

小型のヤギくらいの大きさのその生物を、アマリリスはしげしげと眺めた。


カマキリのような胴体に、4・5対の長い脚。

舞踏劇の仮面のような、表情のない、小さな顔。

やはり何か言いたげに薄く口を開き、半ば閉じた瞼の間に、赤く光る瞳。


彼女の脚の下に横たわる、今は洗濯袋のような形に成り果てた生き物も、元々はこういう姿をしていたのだろう。


そしてなぜこの赤い目のメスが、子を孕んでいないかというと、、、



赤い目のグナチアの腹がぐにゃりと動いて下を向き、尻の先から、粘液に覆われた赤黒い管が伸びてきた。

先端は円形で、彼女が馬乗りになっている相手の背に触れる直前、内側を向いた小さな歯がぐるりと取り巻いているのが見てとれた。


ややあって、管が食いついている表皮の下、身動きできないグナチアの体内に、手のひらくらいの長さの、細長いものが滑り込んできた。

周囲の胎児は、青いアーモンド型の目を瞬きながら、ルビーのような赤色の物体に場所を譲った。

管が外ると、表皮の上には微かに、ひきつれたような痕が残っていた。


赤い目のグナチアは、体を前後に揺らすような緩慢な動きで、育児嚢の上を歩き、別の場所に移動して同じことを繰り返した。


こうして他のグナチアの体内に卵を産みつけることで、この寄生種は、自分の体を我が子に分け与えるかわりに、

宿主が自分の子どものために蓄えた養分を、宿主の子どももろとも収穫し、我が子に再分配しているのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る