応援コメント

第4話 研究開始」への応援コメント

  • ヨハンかわよ

  • 奴らとはw
    でも学者感好きw

  • こういう内容のやつってだいたい弟がクズな性格してるのに弟いい子でいいなw
    両親も最低限は親してるからまだ好感が持てる

  • 誤字報告
    減少→現象 かな?

  • この気持ちわかる

  • もちろん、彼は奇妙な言語を理解するでしょう。 彼は16歳の記憶を持っています

  • 文庫の続きが読める事を期待しています。


  • 編集済

    ヨハンきゅんかわゆ


  • 編集済

    我々の世界の宇宙も目に見える質量以上のダークマターで満ち溢れているらしいよ。
    我々はそれをまだ観測出来てないけど、異世界の生物はそれ(魔素かな)を感覚的に扱えるのかな。

  • 根っからの科学者思考( *´艸`)さすが
    魔法の解明による科学との融合が楽しみ(≧▽≦)ワクワク

  • 弟が裏で馬鹿にしてるとかじゃなくて、良い子で安心しました

  • 火魔法なら電子の方が怪しいけどなぁ

  • 異世界ではなく世界線というのか……。
    貴様!機関の差し金だな!

    つい気になったので(笑)
    面白そうなので応援します!

    作者からの返信

    (エル・プサイ・コングルゥ)

  • 魔法の根本的な原理についての考察はユニークでとってもおもしろいです!
    ただ今現在投稿されているすべての話を読んでみると、この小説における魔法は原子というよりは未知の素粒子に近いような気がします。
    原子と言われると、どうしても大きさのある化学元素の最小単位としての印象を受けますが、未知の素粒子であれば重力などに影響を与えるという点などでも、矛盾が少なく、すんなりいくような気がします。

    作者からの返信

    確かに重力云々について言及して以降は素粒子と言い切っていいのかもと思いました。今後修正予定です、ありがとうございます!

  • 科学者の思考と言うものがわかって面白かった

  • 定番だけど、魔法研究者が居ない理由はもうちょっと練ってほしいね。以後明かされるのかもしれんが。