第39話
「どうして、私を、ここに連れてきたの?」
抱きしめられたまま、月夜はニュアンスを変えて質問した。
真昼は月夜を離し、ベンチから立ち上がる。
「ここが、僕が次に住む街だからだよ」真昼は辺りを見渡した。「けっこう都会だけど、まあ、悪くはないね。田舎も、都会も、それぞれいいところがあるから、どっちがいいか、なんて決められないよ」
「じゃあ、本当に、そんなに離れるわけではないから、よかった」
「うん、まあね」
「それで、どうして、私をここに連れてきたの?」
「どう、というのは、どういう意味?」
「口頭で伝えるだけじゃ駄目だったの?」
「うーん、そうだけど、なんていうのか、ほら、やっぱり、現物を見てもらった方がいいかな、と思って……」
「いい、というのは?」
「その方が、臨場感があるだろう?」
「ごめん、よく分からない」
「分かる必要はないよ。とにかく、それで僕は満足したから、よかったね、と思ってくれればいいよ」
「分かった。よかったね」
「うん、よかった」
暫くその公園に滞在した。
真昼の話によると、彼は、もう、引っ越し先で、どの学校に通うか決まっているみたいだった。高等学校だから、どのような手続きを踏めば入学できるのか、月夜は知らなかったが、その点については真昼も説明しなかった。とりあえず、入学できるのだから、それで良い、と月夜は思う。高校は義務教育ではないが、はっきりいって中学校とあまり変わらない。やっていることもほとんど同じだし、むしろ、違うところを述べよ、と言われた方が困る。そうすると、やはり、義務教育か否か、あるいは、高等か中等か、というのが答えになるが、それでは名称が違うだけで、答えになっていないに等しい。やっていることが変わらないのだから、やはり何も変わらない。
「さて……。じゃあ、僕の要件は終えたから、少し、辺りを散策しよう」
月夜は真昼を見る。
「散策、というのは、具体的に、どういう行為なの?」
「え? うーん、なんだろう……。特に目的を持っているわけではないけど、何かしら面白いものを見つけたい、という意思を念頭に、気の赴くまま歩くこと、じゃないかな」
「散歩、との違いは?」
「散歩は、歩くことがメインだけど、散策は、歩くことではなく、新しい発見をすることがメインじゃないかな、と僕は思うよ」
「君以外には、思えないよ」
「それ、どういう意味?」
「意味は、ない」
「歩ける?」
「うん」月夜は立ち上がる。「でも、疲れる」
「それはそうだよ。生きているんだから」
「君は、疲れても、平気?」
「平気じゃないけど、ある程度なら耐えられるよ。君は、疲れるのは、嫌いなの?」
「嫌いだよ」
「随分とストレートな答えだね」
「ストレートではない答え、とは?」
「婉曲表現を使う、とかじゃないかな」
「具体的には?」
「歩きながら話すよ」
真昼が歩き始めたから、月夜も彼に続いた。もう一度、手を繋ぐ。熱の変換が行われた。
「たとえば、考えておこう、というのが、代表的な婉曲表現だね」真昼は言った。「考えておこう、というのは、言葉としては、まだ結論が出ていないから、後々答える、という意味だけど、個人的には、そんなことって、ほとんどないと思うんだ。何かを尋ねられたら、もう、その瞬間に、だいたいの答えは決まっている。だから、考えておこう、と答えるのは、答えが出ているけど、それを今は口にしたくない、という意思の表れなんだ。問題を今解決しないで、先延ばしにしている。それが、いいことなのか、よくないことなのかは、僕には分からない。ときどき、先延ばしにしたくなることもあるから、それなら、それでも、いいと思う。でも、中には、そういうことを認めてくれない人もいるから、困ったものだよね」
「困るの?」
「困る」
「どう困るの?」
「うーん、あまり困らないけど」
「困るんじゃないの?」
「うん、困る」
「困るの?」
「困らない」
これ以上は無駄なやり取りになると判断して、月夜は口を閉じた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます