未言源宗 『未水』

 最後の一滴が、徳利の口にしがみついて、中々落ちませんが、紫月ゆづきはとんとんと掌に徳利を当てて、もう温くなった熱燗の最後の一滴まで、爽佳さやかのぐい呑みに注ぎました。

「そーいえばさー、こういう、徳利に残ったのとか、ペットボトルの最後の一滴とかって未言ないわよね。奈月遥はそういうの好きそうなのに」

「え?」

 爽佳の的外れな言葉に、紫月は眼差しで本気で言ってるの、と問い返します。

「え、ないわよね? あるの?」

「とても有名なのがあるじゃないの」

 紫月は、新しく持って来た方の徳利にくっ付いて、今は炬燵の天板を濡らす僅かな水滴に人差し指を当てて、その未言を書きます。

 滴だった水の塊が綴った文字は、『未水』と読めます。

未水まだみず?」

「そう。未だ見ずやその滴の消ゆる様」

 紫月は、未水の語彙に添えられた詩詞を詠い、それだけが答えだとばかりに膝を伸ばして立ち上がりました。

「ちょ、ちょっと待って!」

 もう居間から出て行く素振りを見せた紫月を、爽佳が慌てて呼び止めます。

「未水って、水を払った後に残る滴でしょう? それに知らない間に消えてることもなくない?」

 爽佳は自分が告げた現象と未水との相違点として思い浮かんだことを紫月に伝えますが、それを聞いて尚、紫月は胡乱な眼差しを返します。

 それが、紫月が立ち上がってしまったせいで、見下しているようにも見えて、少し爽佳はむっとしました。

「知らない間に消えることがないのは、その前に洗ってしまうからでしょう」

 飲み残しのペットボトルはリサイクルのために、飲んだ後の徳利やコップは衛生を保つために、どちらも速やかに洗浄されるのが常です。

 しかし、本当に飲み切って飲み切れない最後の一滴を放置すれば、それは所詮は某かが溶けた水に過ぎません、水の方は溶質を残して揮発して消えるでしょう。

「水を払うのと、飲料を飲み干すのと、意図は違くても動作は同じよ。中の液体をなくそうとしているのだもの」

 紫月の指摘に、爽佳はうぐ、と押し黙りました。

 言葉は、主観や主体者の意図に従って使われることも、確かに多いです。

 しかし、未言屋店主の未言達は、未発見もしくは無意識に選り分けられて見つけられなかった物事の発見と言語化により成り立ち、それは主観よりも客観、主体的認識よりも環境的事実がまま優先されるものです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る