第39話
牛古市立図書館にはいまだ自動貸出機が導入されていない。よって閉館15分前の貸出カウンターには毎日のように数名の列ができている。ただ今日は列がやけに長く、龍幸もヘルプで入り職員2人で対応していた。
隣の職員のカウンターにピンク色の髪の女子高生が立つ。貸出手続きが完了した彼女はチラリと龍幸を見やると、さっさと出入り口に向かっていく。
機嫌はあまりよろしくないらしい。
「明日でちょうど、1ヶ月後になりますよね」
助手席に乗った桜は、シートベルトを鬱陶しそうに握りつぶしていた。
「……そうだね」
「もし多江ばあちゃんに教えるとしたら、そろそろじゃないとまずいですよね。あんまり直前に言われても……」
「うん、わかってる」
桜は桜の白か黒かはっきりしない態度に、肯定も否定もしない。ただ眉間にシワを寄せ、執拗に頭を掻く。機嫌が悪いというよりも苦悩しているようだ。
桜も理解している。
これが正解・不正解という次元の命題ではないと。
「例えば、確固とした生きる目的が多江ばあちゃんにあるなら、教えた方がいいと思うんですよね。その日までに、達成してやるって気になるというか」
「そうだね。でも多江さんの話聞いた限りだと、もうそこまでの気持ちは……」
「でも、心残りはひとつあるじゃないですか」
「……ハナちゃん?」
桜は首肯して、自分の考えをひとつひとつ確かめるように語る。
「ハナちゃんとの仲直りはどうでもいい、って発言は絶対にウソです。少なくとも、さりげなく死にたいとか、死に行く人が生きていく人のためにすべきことはない、なんて言う人が、そんなしこり残していいと思ってるはずないです」
桜の熱弁は続く。
多江の態度には矛盾がある、解せないと語気を強める。
龍幸はそれを耳に入れながらも、頭の中では別の思考を展開させる。桜が言った「しこり」という単語が、妙にひっかかった。
「……呪い」
「え、何ですか?」
「あ、いや……空がね、言ってたんだ。一番イヤなのは、自分の死が誰かの呪いになることだって。それが今、桜ちゃんが言ったしこりっていうのと重なって……」
なるほど、と桜は一度頷きながらも、苦笑いを浮かべる。
「呪いって、また怖い表現するな、空姉ちゃん」
「つまりそれだけイヤだったんだろうね、ゆわの中で辛い思い出として残るのが」
「そうですよね。死んだらもう自ら修正できないですし。でもそれがわかってるのに、なんて多江ばあちゃんはハナちゃんと仲直りしない……志河さん、青ですよ」
後方からクラクションが鳴らされ、そこで初めて龍幸は信号が変わっていると気づいた。慌てて発進させると、助手席から「しっかりしてくださいよー」とダメ出しが飛んだ。
また、心の中でひっかかっていた。
「ゆわは、どんな――」
空が病室で「呪い」発言をしたすぐ後に、もうひとつ、何か印象的な言葉を口にしていたはずだ。心に留めておこうと思っていたが、いつしか消えていた。
空が背を向け寝転んでいる、その情景ははっきり思い出せる。しかしその言葉がどうしてか思い出せない。龍幸の中で異物感が膨らんでいく。
不意に、桜が何やら咆哮した。
「考えても仕方ない!ゆわちゃん拾ってそのまま多江ばあちゃんち行きましょ!」
「えっ、いや、何も連絡してないけど……」
「大丈夫です! いつでも来ていいって、多江ばあちゃん言ってましたし!」
まずは幼稚園まで安全運転、と叫ぶ桜。
思案しすぎた末の、謎のテンションである。気圧された龍幸はハンドルを強く握り、アクセルペダルは優しく踏み込んだ。
ハナはバス通園であるため、すでに帰宅しているはず。そう告げられるとゆわは金田家の玄関を開いた途端に叫んだ。
「おじゃましまーす! ハナちゃーん!」
まず出迎えたのは多江だ。
ゆわは彼女にもう一度挨拶すると、二言目には疑問を投げる。
「ハナちゃんは?」
「たぶん自分の部屋じゃないかねぇ。行って遊んでやってよ」
家主から了承を得ると、ゆわは早歩きでハナの部屋へ向かっていった。
「それで、あんたたちはまた来たの」
龍幸と桜は茶目っ気ある態度で歓迎する。
ただ桜の顔からにじみ出る熱い感情から多江は、何やら察したようだ。とりあえず上がりなさい、と居間へ2人を通した。
頭を冷やせとのことなのか、多江は氷の浮かぶ麦茶を運んできた。だが桜はグラス半分まで飲んでなお、勝手にヒートアップしたままだ。
「多江ばあちゃん、なんでハナちゃんと仲直りしないの?」
「そりゃあんた、ウチの教育方針よ」
「でももう、時間ないんでしょ?」
あまりに単刀直入な問い。
龍幸はハラハラしながらも、桜らしい言動に感嘆さえ覚えた。対して多江は、失笑しつつ冷静に返す。
「あんたねぇ、そういうの遠回しに言えるように努めなさいよ。煙たがられるよ」
「いいし。すでに煙たがられてるし、たぶん」
ついには多江も腹を抱えて笑い、桜の頭を強引に撫で回す。
「変な子に育ったねぇ。五郎も洋子も引き取った時には、まさかこんなのになるとは夢にも思わなかっただろう。あの時は2人とも大変そうだったわ。赤子の世話なんて慣れてないから、私にも助けを求めてきたりして……」
「そんな話はいいのっ」
両親にまつわる思わぬ昔話に気が逸れそうになったが、なんとか踏ん張った桜。
熱くなりすぎている彼女をひとまず抑えようと、龍幸は整然と多江に語りかける。
「り納得できないんですよ。何も残さず旅立ちたいって、多江さん言っていたじゃないですか。なのになんでハナちゃんとの小さな諍いを、解決しようとしないのか」
桜は多江を見つめたまま、龍幸の言葉にはその通りとばかりに何度も頷く。しかし多江は、いまだその顔から余裕の表情を消さない。
「龍幸くんには前にも言ったし、たった今も言ったわ。教育方針よ」
「……もういいじゃんそんなの。ハナちゃんだって遊園地に行けなくなったのが悲しくて、多江ばあちゃんに当たっただけじゃん。なんで許せないの?」
桜の目は、徐々に涙を思い出していく。それでも潤んだ声で続ける。
「もう会えなくなるのに、なんでそんなに厳しくあたるの……」
「私の死とハナへの教育は、別問題よ」
ピシャリ。間髪入れずに多江は言い切った。
「前に言ったわね。死にゆく人が生きていく人のためにすべきことはないかもって。それは間違いだった。私には今、すべきことがある」
それは、ただひたすら真摯に生きてきた女性の瞳だ。
「ハナはね、ワガママで泣き虫なの。それはここまで何かにつけて甘やかしてしまった私の責任。だから絶対、あの子がちゃんと謝るまでは、私から歩み寄らない。文字通り、死んでもしない。それがきっと、私に課せられた人生最後の義務なのよ」
龍幸と桜は、唖然とする他なかった。何が多江をそうまでさせるのか。いくら考えてもきっと理解には至らないのだろう。
龍幸の脳に自然と蘇ったのは、五郎や洋子が話していた、多江の生涯の話。
これが、闘い続けてきた女性の気概なのだ。
ふと、どこからともなく泣き声が聞こえた。真っ先に反応した多江は「ほらね」と呟く。
大方の予想通り、ハナの部屋にて事件は起きていた。
ハナとゆわの喚きは猫のケンカのように共鳴しあう。桜は「どうしたのー」と間に入っていった。
ここ最近は姉妹のように仲良くなっていたゆわとハナ。一体何があったのか。
声にならない声を上げて龍幸に抱きつくゆわに対し、ハナは「ゆわちゃんがー」と原因を明確にしながら泣いている。現場は収拾のつかない状態となっていた。
きっかけがわからなければ叱ることさえできない。大人たちが待っていると、先に落ち着いたのはゆわだった。彼女は少しずつ話し始める。
ゆわがしつこくハナに、おばあちゃんとお話ししよう、仲直りしようと誘ったのが原因だという。拒否し続けた末にハナは泣き出し、それに驚いたゆわの涙腺も共鳴してしまったのだろう。
聞いてみれば何でもない、ケンカにすらなっていない珍事であった。
大人たちが状況を理解しても、ハナは一向に泣き止まなかった。
そんな孫の姿を、多江は呆れ果てた様子で見つめていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます