ひまわりの咲く頃に

 ひまわりの咲く頃になると、僕は決まって一人の少女の夢を見る。



 白いワンピースを着た、長い黒髪の少女。

 広大なひまわり畑の中で、まっ黄色に咲き誇るひまわりに囲まれながら、いつもニコニコと笑っている。


 行ったことも見たこともない景色なのだが、どこか懐かしい。そんな気がした。



 最初にその夢を見たのは小学5年生の頃だった。


 自分の背丈ほどもあるひまわりの中を駆け巡りながら大空に広がる入道雲を追いかけていると、ふいに誰かとぶつかった。


 ころん、と転がる僕の前には、白いワンピース姿のその少女がいた。


 同い年くらいの女の子。

 目鼻立ちのはっきりとした、美少女だった。


 その子は、きょとん、としながら僕を見つめていた。


「あ、ごめんなさい……」


 慌てて謝る僕に、その少女は驚いた顔を見せながらも手を差し伸べてくれた。

 その手をつかんで、僕は立ち上がる。



 少女は、何も言わなかった。



 ただ、ニコニコと笑いながら僕を見つめている。


 不快な感じはまったくなかった。

 むしろ、ホッとするような安心感があった。


「あの……」


 誰ですか?


 問いかけようとした矢先、目が覚めた。



 時間にすれば、ほんの数分の夢だったと思う。

 けれども、その夢は強烈に僕の頭に焼き付いて離れなかった。


     ※


 二度目に少女と出会ったのは、翌年のひまわりの咲く時期だった。


 その夢は、不思議なことにひまわり畑で会った時の続きだった。

 ただ、お互いに少し背が伸び、成長していた。



「あの、誰ですか……?」



 尋ねると、少女は答えた。


「ひなた」


 ひなた。

 可愛らしい名前だ、と思った。


「あなたは?」

「ようすけ」

「いい名前ね」


 いい名前だと言われたのは、初めてだった。

 僕は、一瞬でその子を好きになってしまった。


「ここで、何をしてるの?」


 尋ねる僕に、ひなたと名乗った少女は答える。


「なにも。ただ、ひまわりを眺めているだけ」

「ひまわりを?」

「ぐんぐんと太陽に顔を向けて成長していくこの子たちを見ているのが、好きなの」


 ひまわりは、太陽に顔を向けながら成長することは知っている。

 でも、それが好きだからといってただ眺めているだけだなんて、不思議な子だ。

 そんなことを思っている僕に、彼女は聞いてきた。


「あなたは、何をしているの?」

「僕は……」



 答えようとして、目が覚めた。


 気が付けば、いつものベッドの上。

 唐突のない夢の終わりに、心が張り裂けそうになった。


 しかし、何度寝ても、夢の続きは見られなかった。


     ※


 夢の続きが見られたのは、やはり翌年のひまわりの咲く頃だった。


 前回と同じく、僕とひなたは1年分の成長を遂げていた。


「あなたは、何をしているの?」

「僕も、何もしていない。ただ、入道雲を眺めながら走っていただけ」

「入道雲?」

「ほら。すごいきれい」


 指差す僕の先には、綿あめのような巨大な積乱雲が空に広がっていた。


「わあ、ほんと。全然、気が付かなかった」


 圧倒される入道雲の大きさに、ひなたは嘆息をもらす。

 気が付けば、空を見上げる彼女の背は僕を追い越しており、なんだか思った以上に大人びた雰囲気が漂っていた。


「ようすけは、雲、好きなの?」


 見惚れていた僕は、そんな言葉を投げかけられて思わず肩を震わせる。


「う、うん。好き。大好き」


 その答えに満足したのか、ひなたはニッコリと笑った。


「そっか。好きなものに夢中になれるって、いいよね」


 夢中になっていたのかどうかは、わからない。

 ただ、大きな雲に憧れて少しでも近くで見ようと空を見上げながら駆け続けていたことは事実だ。

 だとすれば、夢中になっていた、ということなのだろう。


「うん、そうだね。お互いにね」


 そう答える僕に微笑む彼女は、少し間を置いて声を発した。


「ところで、ようすけ。わたしたちって……」



 ハッと目が覚める。

 

 気が付けば、やはりいつものベッドの上。

 けたたましい目覚まし時計の音が、僕の耳をつんざいている。


 むくり、と起き上がる僕の脳裏には、彼女の最後の言葉が残っていた。



「ところで、わたしたちって……」



 なんだ?

 何を言おうとしていた?


 これは夢だ、と思いながらもどこか期待している自分がいる。


 まさか夢に出てくるあの少女、ひなたも同じ夢を見ているのではないだろうか、と。


 しかし、確証はない。現実的でもない。

 第一、あのひまわり畑の場所なんて僕は知らない。


 夢は願望のあらわれ、ともいう。

 あり得ないことが起こるのが夢だ。

 だとしたら、淡い期待をしないほうがいい。

 僕はすぐにその想いを断ちきった。



 その淡い期待が現実味を帯びてきたのが次の年のひまわりの咲く頃だった。


 いつものように、唐突に始まる夢の続き。


 目の前にいるひなたは、だいぶ成長を遂げていた。

 対する僕は、まだ声変わりもしていない。


 ひなたは、僕の姿に安心したかのような笑みを浮かべていた。


「ようすけ……」

「ひなた」


 1年ぶりに会う彼女は、満面の笑みを浮かべながらもどこかよそよそしく、伏し目がちで目を合わそうとしなかった。


「あ、あの、ようすけ。こ、この前、言おうとしたことなんだけど……」


 しどろもどろになりながら精一杯言葉を紡ぐ彼女。

 僕の顔をチラチラと確認している姿がとても可愛らしく、僕は思わず抱きしめたくなってしまった。


「え、と……。その……」


 なんと言っていいのかわからない顔をしているひなたが可哀そうで、僕のほうから切り出した。


「僕たち、お互いに同じ夢を見ている気がするね」


 その言葉に、しどろもどろだった彼女の顔がまぶしいほどに輝く。


「そう!? やっぱり、そう!?」


 グイ、と身を乗り出してくるひなたに、思わず腰が引ける。

 半信半疑ではあるが、そう結論づけなければ納得がいかない。

 何より、彼女もそう思っている。

 これは僕だけの妄想ではなさそうだった。


「実はね、わたし朝起きた後、胸がドキドキしてるの。もしかしたら、お互い同じ夢を見ているんじゃないかって。でも、そんなことあり得ないし。かといって、夢で済ますにはどこか現実的で……」

「なんなんだろうね、これ」


 そう言う僕に、ひなたはポロポロと涙を流しはじめた。


「え、ええ!? いや、なんで!?」


 慌てふためく僕を安心させるかのように彼女は笑って言った。


「ほんと、なんなんだろうね、これ」


 安心したかのようなひなたの泣き顔が、僕にはとても愛らしく感じられた。


 それから毎年、僕らは互いにひまわりの咲く頃になると夢で出会うようになった。

 年に一回。

 それも何の前触れもなく唐突に。


 僕らはいつ会ってもいいように、1年間の出来事をまとめて話す癖を身に着けた。

 いつ目覚めるともわからない夢の中。

 片方がしゃべると片方が黙ってそれを聞き、それが終わると今度は逆に。

 交互にお互いのことをしゃべり合う。

 そんなルールも決めた。


 まるで、近況報告のようなものだったが、それでも年に1回会える彼女がまるで現代の織姫のようで僕の心は躍った。


 不思議なことに、お互いの名前以外、住所や電話番号などの個人情報の類だけは教え合っても目が覚めるとすべて忘れていた。

 そのため、ひなたがどこの誰なのか、どこで何をしているのか、さっぱりとわからなかった。



 そのせいか、彼女に対する特別な想いは年を重ねるごとに強まって行った。


「会いたい」


 どこにいるのかわからないからこそ、無性に会いたくてしょうがなかった。

 全国各地のひまわり畑の情報をあさるも、夢に出てくるあの場所はいっこうに出てこなかった。


 あの場所はどこなのだろう?


 なけなしの金を握りしめ、いくつかの場所を巡ったこともある。

 しかし、どの場所もあの夢の場所ではなかった。



 そもそも、夢の中のひまわり畑なのだ。存在する場所とは限らない。見たこともないところなのだから。


 そう思うと、よけい辛かった。


 彼女とは夢の中でしか会えない。

 夢の中でしか声を聞けない。

 それがなにより辛かった。


 僕は、決心した。

 次の夢で告白しよう、と。


 夢の中でしか会えないのだったら、夢の中で想いを伝えるしかない。

 そしてその夢は、今後も続くとは限らない。

 ならば、後悔のないようにしたかった。



 もう今年で僕は22歳だ。

 夢の中の彼女を追いかけるのはそろそろ終わりにしたほうがいい。

 告白し、すっきりしたところで現実に目を向けるべきだ。


「うん、そうしよう」


 そう決意した僕の脳裏に、一瞬ひなたの顔が浮かび上がる。


 歳を重ねるごとに、どんどんときれいになっていく彼女。

 ひなたのほうは……僕のことをどう思っているのだろう。


 出会った当初から美少女だったが、今ではそこに女性らしさも加わっている。

 きっと、まわりの男が放っておかないだろう。


 そこで、ハッとした。


 現実世界の彼女は、いったいどんな生活を送っているんだろう。

 幸せなのか、充実してるのか。

 あれだけの女性だ。

 きっと恋人くらいはいるはずである。


 そうなってくると、僕の存在というものは邪魔なのではないだろうか。

 不可抗力とはいえ、彼女とは年に一度、夢を共有している仲だ。

 それは、もしかしたら彼女の私生活に悪影響を及ぼしているのではないだろうか。


 いろいろな負の感情が爆発し、わからなくなっていった。

 こんな僕が告白なんてしたら、きっと、彼女を苦しめてしまう。

 そんなの、僕の望むことではない。


「……告白なんて、できるわけないじゃないか」


 それが、僕が導き出した結論だった。


     ※


 今年も、ひなたと夢の中で出会った。

 相変わらずの白いワンピースだったが、落ち着いた大人らしい雰囲気を醸し出していた。

 いつも以上の彼女の姿に、僕の心臓が高鳴る。


「ようすけ」


 ニッコリと微笑む彼女の姿がまぶしくて、それが余計僕の心を締め付けた。


「ひなた……」

「一年ぶりだね」

「う、うん、そうだね……」

「元気だった?」

「うん。ひなたは?」

「わたしも」


 今年の彼女は一段ときれいだった。

 そんな姿に、僕の中でどうしようもない気持ちがあふれ出る。


「ひなた……あのさ……」

「なに?」

「その……」


 ゴクリと唾を飲みこむ。

 告白したい。

 好きだと言いたい。


 でも、出来なかった。


 ニッコリと微笑むその顔を、曇らせたくはなかった。

 僕は頭を振った。


「う、ううん、なんでもない! じゃあ、今年あった出来事、僕の方からするね!」

「うん」


 僕は、今年あった自身の出来事を淡々と述べていった。

 話してみて、改めてわかった。

 僕のしゃべっている内容は、当たり障りのない普通のことばかり。

 どこそこに就職活動に行っているとか、有名なパンケーキを食べに3時間も並んだとか、あの映画を観たとか。


 そんな他愛もない内容を、ひなたは

「うん、うん」

と真剣に聞いてくれていた。


 その真剣さが、逆に僕の心を苦しくさせた。



「ようすけ、泣いてるの?」



 気が付けば、僕は泣いていた。

 目からどんどん涙があふれ出ていた。

 他愛のない話をしながら涙を流していた。


「う、うん、ごめん」


 僕は涙を拭った。

 恥ずかしい。

 1年ぶりに会えたというのに、みっともない姿を見せてしまった。

 それなのに、いくら拭っても涙が止まらなかった。


「あれ、なんだろ。涙が止まらないや。ごめんね」


 謝りながら涙を拭い続けていると、突然ひなたが手を差し伸べてきた。


「……?」


 それはごく自然に、僕の顔まで伸びてきて、涙で濡れる目のふちをぬぐった。

 そして、その指をきゅっと握りしめて、ひなたは聞いてきた。


「どうしたの? なにか……あった?」


 優しげな彼女の表情。

 一点の曇りもないその瞳に、僕は思った。


 ああ、やっぱり。

 僕は彼女のことが好きでたまらない。

 告白しないなんて選択肢はあり得ない。


 そう思うと、何か吹っ切れた。


 告白しよう。

 今がチャンスだ。


 僕は彼女の手をつかむと、首を振った。


「ううん、大丈夫」

「ほんと?」

「うん、ほんと。それよりもひなた。どうしても君に伝えたいことがあるんだ」

「伝えたいこと?」

「聞いてくれる?」


 緊張した僕の声に何かを察したのか、彼女が黙り込む。

 目を見開き、じっと見つめるその顔が、なぜか僕に勇気をくれた。


「ひなた、僕は君の事を、心から……」




 ハッと目が覚めた。


 気が付けば、いつもと同じベッドの上。

 涙を流しながら、天井を見つめている。


 なぜだ。

 どうしてだ。


 いつもより、目を覚ますタイミングが早すぎる。


 いままさに告白しようとしたタイミングだった。

 なぜ、このタイミングで目を覚ますんだ。


 ドクン、と僕の胸が高鳴る。


 もしかして、告白してはいけないルールなのか?

 ルールというものがあるのかわからないけれども、そういうことなのか?


 僕の独りよがりが、夢を終わらせてしまった。

 そういえば、ひなたの今年の出来事を、何ひとつ聞いていない。

 僕だけが淡々としゃべっただけだ。

 なんだこれ。

 最悪じゃないか。


 僕は腕を両目に当て、

「くっ」

 とさらに泣いた。


 その日、僕は何もやる気が起きないまま、ごろごろと寝転がりながらテレビをつけた。


 幸い、今日は休日だ。就職面接の予定も入っていない。

 ベッドに横になりながらなんとなくテレビを見ていると、昼のワイドショーからローカル番組に切り替わった。

 全国放送とは違い、その地域ならではの情報を流す番組だ。

 チャンネルを変えようとして、はたと手が止まった。



 ひまわり畑が映っている。

 夢で見た、あのひまわり畑だ。

 どこをどう探しても見つからなかったはずなのに。


 なぜ?

 どうしてこれが?


 僕は、食い入るように画面を見つめた。

 すると、いかにも若手とおぼしきリポーターが登場し、画面に映るひまわり畑を紹介した。


「みなさん、こんにちは。私は今、くつわ町にあります“くつわ町ファーム”にお邪魔しています」


 くつわ町。

 聞いたことはある。

 ローカル番組だけあってここからは遠くない距離だが、あえて行こうとは思わない町だ。


 リポーターは続ける。


「実は今ですね、このひまわり畑が注目されているんです。ここにあるひまわりは今から15年前、地元のボランティアによって植えられたものですが、毎年こうやってきれいな花が咲くんです。今では地元だけでなく他県から訪れるファンもおり、隠れスポットとして大人気の場所なんです」


 15年前──。


 その言葉に、ハッとする。


 15年前、確か県内外のボランティア活動に熱心だった父に連れられてこのくつわ町ファームのひまわりを植えに行ったことがある。

 夢の中ほどひまわりは咲き乱れていなかったけれど、僕は……いや、僕らは、そこで確かにひまわりの種を植えた。


「僕ら?」


 甦る記憶。

 その当時、子供は僕と地元の一人の少女しかいなかった。

 白いワンピースを着た、女の子。

 僕は彼女と一緒に、確かにこの場所でひまわりの種を植えた。


「大きくなったら、見に来ようね」


 そんな言葉を発していた。


 リポーターのさわやかな歓声で、我に返る。

 そこにはきれいに咲き誇るひまわりとともに、巨大な入道雲が映し出されていた。


「空も見てください。大きな入道雲。これだけで、ひとつの絵として完成しそうな、そんな感じがしますよね」


 僕は、最後まで見ることなく、家を飛び出した。


 くつわ町。

 くつわ町。

 くつわ町。


 念仏のようにつぶやきながら、なけなしのお金を持って駅にたどり着く。

 くつわ町行きの電車。

 いくつか乗り換えないといけないが、幸いにも電車は通っている。


 僕は迷うことなく電車に飛び乗った。

 時間にして1時間30分の距離。


 夢で見たひまわり畑は、紛れもなくあの場所だ。

 なんの偶然か。

 たまたま目にしたテレビ番組であの場所が映るとは。

 行ったからといってどうなるわけでもないが、僕はすぐにでもあの場所を訪れたかった。



 電車は、ガタンゴトンと小さく揺れながら目的地へと突き進んだ。

 決して多くはない家々が建ち並ぶ町並みが次第に途切れ、山や川や田園風景が広がっていく。


 予想以上に、何もない。


 そんな中、電車はくつわ町へとたどり着いた。

 無人の駅を降り、辺りを見渡す。


 タクシーどころか、バスすらない。


 僕は近くの看板を見ながら、くつわ町ファームを探した。

 ところどころ剥がれがかった看板には15年前にできたくつわ町ファームの名称はどこにもなかった。


 ただ、比較的新しい小さな立札が、その脇に立っている。

 くつわ町ファームの方向を示していた。

 ここから5キロ。

 近くはないが、歩いて行けなくもない。


 僕は、立札を目安に歩き出した。


 幸いにも、立札はいくつかの間隔で立っている。

 そのため、僕は迷うことなく突き進むことができた。


 空の入道雲が、夏の暑さを象徴している。

 しかし僕のはやる気持ちは、その暑さをものともしなかった。



 やがて、目の前に黄色いひまわり畑が見えてきた。

 それを見た瞬間、僕は駆け出していた。


 ついに。

 ついに見つけた。

 長年、探し続けていたあの場所を。


 息を切らしながらたどり着くと、そこにはもう、あのリポーターの姿はなかった。きっと、別の場所にでも移動したのだろう。それはそれでありがたかった。


 肩で息を整えながら、汗まみれの顔を持ち上げる。


 大きな入道雲が、目の前に迫ってくるかのように広がっていた。

 かつて見た、あの夢の中の入道雲と同じ形だ。


 僕はひとつ息を吐くと、顔を横に向けた。


 そこには。



 ひなたがいた。



 夢の中でしか会えなかった、ひなたがいた。

 


 白いワンピース姿の、大人びた表情の彼女。

 ひなたは、目を見開いて僕を見ていた。


 予想だにしていなかった出会いに、時が止まる。



 しばらく、お互いに声を発さなかった。

 ただただ、顔を見合わせているだけだった。


「ようすけ」


 初めて口を開いたのは彼女の方だった。


「ひなた」

「どうして、ここに?」

「ローカル番組を見てたら、ここが映ってて。夢で見た景色と同じだったから……」


 じり、と近づいて来るひなたに、ビクッと肩が震える。


「ようすけ……」


 つ、と彼女の瞳から涙が流れ落ちた。


「ずっと……ずっと、会いたかった……。1年に1回、ひまわりの咲く頃じゃなく、毎日」

「ひなた」


 彼女の言葉に、僕はとんでもない思い違いをしていたことに気が付いた。

 僕が邪魔だなんて、彼女が思うはずがない。それこそ、僕のひとりよがりだったんだと。


「ここに来れば、いつか会えるんじゃないかって。ひまわりの咲くこの時期なら、いつか来るんじゃないかって。いつも思ってた」

「ずっと……待っててくれてたの?」

「この時期だけだけどね」


 僕は、嘘だと見抜いた。

 きっと彼女は、秋も冬も春も、一年中ここで待っていたに違いない。


「ごめんね。10年以上も待たせちゃったね」

「ううん。来てくれたから、いい」


 僕はそっと近づき、彼女の目から零れ落ちる涙を指でぬぐった。


「ようすけ、そういえば夢の続き……」

「あ……」


 ひなたに言われて思い出した。

 夢の中では彼女が僕の涙をぬぐっていた。その光景がまざまざと思いだされて僕の心を熱くする。


「あれ、なんて言おうとしていたの?」

「え、と……。それは……」

「教えて」


 しどろもどろになる僕を、いたずらっ子のように上目づかいで見上げる彼女。

 ダメだ、あの時は言える勇気があったけど、今は何も言えない。


「こ、今度の夢の中じゃ、ダメかな」

「ダメ。夢の中だと、私が起きてしまうもの」

「起きてしまう?」

「今朝はね、ようすけの言葉を待っていたら急に心臓がバクバクいっちゃって。あ、ヤバいって思ったら汗びっしょりで目が覚めてたの。ごめんね。私が起きたせいで夢が終わっちゃったね」


 そうか。

 そうだったのか。

 あれは、ルール違反とかそういうものじゃなかったんだ。

 彼女が目を覚ました、だから僕も目を覚ましたんだ。

 告白する、そのことで頭がいっぱいだった僕は、全然気が付かなかった。


「今も、心臓がバクバクいってる。きっと、夢の中だと受け止めきれない」


 真っ赤に顔を染める彼女を見て、僕は理解した。

 彼女は、待っている。

 僕の言葉を。夢の続きを。


「ひなた」


 僕は勇気を振り絞って、夢で言えなかった言葉を伝えた。



「ひなた、僕は君のことを、心から……」



 最後の言葉は、風に流された。

 たぶん、ひなたの耳にしか届いていないだろう。


 ひなたは、嬉しそうに、恥ずかしそうに、涙を流して微笑んだ。


 僕はその笑顔を見て思った。



 彼女の笑顔は、どんなひまわりよりも輝いていると。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る