狂気

狂気1

 抵抗3で、私は私に真顔で目を合わせられる。と書いたが私のその顔はがらんどうだ。だからこの私は私である確証がない。私という自己を確立させるものとして基本的に人格があり、外見的なものでは顔や体が存在する。その顔自体が空洞で、人格は私の中の私の時点で覆すことが出来ない。私が多数の人格を所有してると言われたらそれまでだが、生憎私は、解離性同一性障害ではない。

 じゃあ私は誰で、誰が私なのか。

 

 私が私と会話するときその光景は暗闇ではない。靄がかかったようではあるがしっかり人が映る。毎回ではないが。鏡と面と向かっている自分を想像してほしい。その鏡には上からひょこっと言ってくるやつなんかもいる。それはすべて私である。

 私はその私の動きで私の感情を察する。あきれていたり、怒っていたり。なぜ自分をなだめなくてはいけないんだ。

 そのうちに耐え切れなくなって叫びたくなる。


「うるさいうるさいうるさいうるさいうるさい......」


 その叫びは周りのそれに対する抗議でかき消される。


「うるせぇもっと考えろ」

「おまえがまいた種だろ」

「きみがあんなことしたのが悪いんだ」


 脳が熱く熱くなっていく。これを狂気と呼ばずしてなんていうのだろう。明らかに狂っている。空虚な顔の自分が自分に向かって叫びだす状態。

 鏡を見ているのなら自身の境目が分かる。ただこれは境目がない。どの視点から自分が見ているのかすらわからない。自身がどれであるかわからなくなり、自己の確立があやふやになり発狂する。私はだれ。誰が私。私はどんな人。

 熱が脳に集まり末端が冷える。氷のようだ、酸素は足りない。狂い切らないように私は右手で自身の左手をつねる。爪でひっかく。痛みで多少の感覚が戻る。手や足が痙攣する。私が私に何か言っている。私も何か言っている。なんて言っているかはもう聞こえない。


 そのうち私は意識を手放す。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る