二
ところが。
また二日ほど経っても、一向に治りはしなかったのである。
治るどころか、逆に熱は上がり、頭痛はひどくなる一方だ。
真夏のさ中だというのに、背骨にそって走る寒気は、シャツの下に冬用の長袖のシャツを着て、さらにセーターとコートを着ても治まらない。
否。夏にこれだけ着込むのであるから、身体の外側は蒸し暑く、じっとりと汗をかくのであるが、身体の内部の方はずっと、今が冬であるかのように寒いのである。
しかも。
頭痛の方はというと、私は普段から頭痛持ちではあるのだが、いつもの頭全体を包むような頭痛ではなく、後頭部と延髄にかけてがずきずきと痛むのである。
こんな痛みは初めてだ。
この耐えがたい痛みを止めるため、私は、麻薬中毒者のように鎮痛剤を貪り食った。
そして。
とうとう、その鎮痛剤でも、この後頭部と延髄の痛みを止められなくなったのである。
幾日目かの夕刻、ついに耐えられなくなった私は、かかりつけの医者を経て、さらに大きな病院で検査を受けることとなった。
血液、CT、扁桃腺に付いている菌の検査。
いろいろやった。
しかし、その結果は。
何かの菌かウイルスによる扁桃腺の感染症というだけで、なんら目新しいものはなかった。
無論。
医者には行った。
診断によるとやはり風邪ではなく、なんらかの菌による感染症のようであり、喉は痛くないのだが、どうやら扁桃腺に菌が入ったらしい。
ちなみに、子供の時分にすでにやっているので「おたふく」ではない。
扁桃腺にいる菌も、こうした場合にもっとも主流な溶レン菌という菌は発見されず、なんの菌なのか、はたまたウイルスなのかさえわからないとのことだ。
取られた私の血の中は白血球でいっぱいなので、何者かが侵入しているのは確からしい。
ただ。
より強力な頭痛を止める鎮痛剤を貰えたことは良かった。
飲むと、確かに多少は痛みを和らげることができる。
CTの結果によると、頭の血管が切れていたり、腫瘍があったりなんかもしていないようだ。
なお、今後、扁桃腺の腫れが進めば、喉が痛くて水も飲めなくなるでしょうとも言われた。
高熱に水が飲めなくなるような喉の腫れ――。
なんだか、マラリラと狂犬病(恐水症)を足して二で割ったような病である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます