第十九話『在りえない、知りえない』(後編・その2)

「……それで、どうしてそれを警察に話さなかったんです?」


 これって、結構重要な点だと思うんだけど。


「話したところで信用もしなければ、解読だってしないだろう、警察は。だから徹頭徹尾黙秘」

「だーかーらーっ!」


 自分で自分の首を絞めてるだけじゃないかぁ。


「……てことは、訊かれなかったってことでもあるかなぁ」

「うむ」


 捜査資料上では、そんなものは「無い」ことになっている。


「いまさら暗号論とか、ダイイングメッセージに関しての検証をしようとは思いませんけど……」

「さんざんやったな、以前」


 それに、死ぬ寸前の人間がとっさの判断で行う行動に、そう意味をもたせられないかも知れない。

 とはいえ、これは私にとっては重要事項。

 これで捜査に必要な要素の目処はついたとして、ただ、どうやってその方向に持ってゆけば良いんだろう……?

 あるのかないのかもわからないバクチに、しかも中学生の提案なんかで、警察の人は果たして動いてくれるのだろうか……?

 初代部長の御威光が、今でも署内に通じているとは限らないのだし、実際のところ私には何の実績もないのだから。

 そもそも、動いているのは少年課だけじゃないはず。殺人事件なんだから、捜査一課や科警だって捜査はしている。何かあるならとっくに……。


 ――そうか。


 ……なら、急いでここから知弥子さんを出すのも得策ではないかも知れない……。


「あの……人生が終わった、なんて……そんな悲しいこと、いわないで下さいよ」


 急に話を切り替えたせいか、無表情な知弥子さんも一瞬驚いたような目をする。

 事件と無関係な話なのはわかっている。でも、それをいわずにはいられなかった。


「なんでだ」

「だって、知弥子さん、まだ高二でしょ? その若さで、そんな……」

「中一にいわれたくない言葉だ」

「……若者には未来がありますよ」

「若くして死ぬ者もいる」

「死んじゃうんですか?」

「もののたとえだ」


 屁理屈合戦なら、きっと知弥子さんは私よりも上手かもしれない。普段口数が少ないだけで、この人は決して寡黙というわけでもないのだから。


「じゃあ、どうなるかわからないけど、まだ見えて来ない明日を信じて行きましょうよ……きっと、そう……頑張って、前向きに、えーと、未来を創って行けば……」


 すごく空々しいことを自分でいってるのがわかる。どうも、こんな話になると私は口下手だ。


「あほか」

「……いや、えと」


 どストレートに突っ込まれた。


「信じるも何も、寝て目が醒めれば明日は来る。明確な目的があろうがなかろうが、命ある限り人は生きて行かねばならない。それはある意味で罰のようなものだ。逃げもしないが期待もしない。幸も不幸も乱数の結果だ」

「……はい」


 ここで「はい」っていっちゃうから私は駄目なんだなぁ、と自分でも思う。


「別に捨てばちになっているわけでもない。死んだ誰かの生きられなかった今日を、かわりに生きて行こうという使命感を負ってる訳でもないが、昨日よりは今日を、今日よりは明日を、日々前に向かって生きることに絶望だってしちゃいない。ただ、期待もしていないだけだ。巴ならわかっているだろう。ポジティブな言葉を並べて誤魔化そうと思っても、本気でそんな言葉、信じちゃいないはず」

「はい」

「しょうじきだ」

「信じてないけど、信じたいんです」

「なんで」

「信じて生きて行く方が、幾分かマシだって思うから」


 この言葉は本心。


「信じてもいないものを信じているフリをして生きて行くなんて、確実に欺瞞ぎまんだろう。自己をあざむいて生きるなんて、苦痛でしかない」

「賢くて辛い生き方をするぐらいなら、バカでも楽しく生きる方が素敵です」

「バカで辛い生き方をしてどうする。賢くて楽しい生き方が最適だ」

「いや、そりゃ全くそうですけど……」

「バカだと思ってる限り、結局は欺瞞だ。自分で自分を欺け通せるか。賢く生まれてしまったんだ、巴は。だから無理。バカな美辞麗句を並べて、ガンバレガンバレと自分にいうような虚しい、空々しい言葉なんかにカケラも反応しない人種だ。私と同じく」

「知弥子先輩とは、同じじゃないです」

「なんでだ」

「イヤだもん」

「む」


 薄笑に近い知弥子さんの無表情フェイスに、片眉がほんの少し動く。


「……知弥子さんのこと、好きです。好きだけど……賛同はしたくない」

「イヤとかイヤじゃないとかっていう、好みの話か」

「そうかも」

「ご飯とパンじゃ、朝はご飯に限る。朝からパン食べるぐらいなら死んだほうがマシ、って程度の話だな」

「いや、死ぬぐらいなら朝食抜きますって、フツー」

「フツーはそうだ」


 ダメだ、何か、話がズレちゃう。


「まあ、巴が私を好きならそれでいいか」

「いいんですか」

「嫌われると困る」

「……そうですか」


 だったら、もうちょっと好かれる努力でもすればいいのに。

 いや、この人にソレは愚問か。

 ほんとーに、好き勝手に生きている人だと思う。


「あとのヤツはどうでもいいが、香織と巴は困る。重要だ」


 だから、なんでそーゆー……


「私も巴は好きだからだ」


 照れるように私はうつむいた。


「で、何故そんなつまらん説教臭い話をする。中一が。高二に。それは今この場で必要なのか? 違うだろう?」

「……スミマセン」

「謝るのは誤魔化しだ。重要なのは、理由」


 うん、誤魔化しなのは見抜かれているし、この人に小細工なんて通用しない。

 私の中には、まだ「迷い」がある。知弥子さんを信じ切れるかどうか。もちろん、知弥子さんが殺人なんてしないだろうとは思うけど……それはまだ、確信に到れるだけの根拠も材料もない。


「……もうちょっと、知弥子さんには、ちゃんと生きて欲しいんです」


 これもまあ、本音。刹那的で、自分の命を軽んじている知弥子さんだからこそ、他人に対しても暴力に躊躇がないところはある。

 バールのような物で殴られたら人は死ぬことだってあるのだし。故意でなくとも過失で殺人はあり得るかも知れない。ナイフで刺すなんてさすがに考えにくいけど、揉み合ってとか、シチュエーション次第では、無いともいい切れない。


「だから、余計なお節介だ。私は私の責任の中で、きっちりちゃんと生きているつもりだ」

「ちゃんと生きてる人間が、そもそも殺人容疑で捕まったりはしないです」

「うむ。いや、これは冤罪の不当逮捕だろう」

「捕まるに十分な理由はいくらでもありましたし、それはそもそも知弥子さんの招いたことでしょう?」

「うむ。それは確かにそうだ」


 めんど臭い性格なクセに、理屈に叶えばそれを素直に認める知弥子さん。私自身もわりと理屈馬鹿の気があるだけに、この辺はよくわかる。だからといって、虚偽を口にしないとも限らないし、信用に足り得るかというと……正直、それもまだわからない。

 何故なら――



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る