切り株のお爺さん ☆

山をさまよっていると、木刀を手に佇むお爺さんが視界に入っていた。

「……」


お爺さんは森の虚空から近くの切り株に親し気な視線を落とした。

「お若いのが、随分な目を向けるじゃないか」


簡潔な着物を着ているお爺さんは、どうも素振りをしているようだ。

視線を森に戻し、ゆっくりと木刀の向きを変えていく。

上に、下に。上に、下に。上に、下に。


不思議だった。

振っているのに、振っていないのだ。

速いのに遅いのか、遅いのに速いのか。

揺らぎがあるのに揺れがなく。

立ち姿は樹木と区別が難しい。

その素振りは哲学的命題のようであった。


「どうすればその素振りのように生きられますか」

「言葉は所詮、頭の電気を表現した物だ」


「ゑ?」

「どんなに素晴らしく感じても、言葉にすればただの素振りでしかない」


「……」

「言葉を捨て、捨てた言葉にすらその本質を問え」


「……」

「山を下りて戻る日常にも本質を問え、己にもだ」


「すみません、おっしゃる意味が」

「ならば理解を捨て、理解を問え」


「……」

「生きる実感を求めているのだろ?」


「!」

「求めるなら求めを捨て、考えてみなさい」



「この素振りが遠くとも、目指すひと振りもまた実感よ」



山を下り、自分の作品を睨みつけた。色々な作品を目に焼き付けた。

時にはあの素振りを思い出し、三日坊主の本質を考えてまた睨む。


この浮世で何度挫折しても、いつの間にか樹木のようにそびえる実感は倒れない。

今、あの森のような迷いを切り開いて進んでいる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る