15話
「えっと、白雪さんはこれだっけ?」
「覚えてくれたんですね、ありがとうございます」
ちょっと長い話になりそうだったので、あたしは近くの自販機まで行って飲み物を2本買ってきた。
白雪さんのお気に入りは水出しコーヒーっていうのなので、それを買って来たら嬉しそうに頭を下げていた。
ちなみにあたしは、レモン水。
あたしたちは、街灯の下にあるベンチに並んで腰けた。
公園には誰もいなくって、住宅街ってこともあって本当に静か。
話さなきゃ。
そう思ってるのに、なぜか口が動かない。
どう切り出したら、自然なんだろう、白雪さんが上手く話せるようにできるんだろう。
相談に乗るってことはしてきたけど、噂を確かめるなんてそんなことしたことない。
あたしの知ってる大人って人たちが、こんなときどうしてきたかも分からない。
考えててもいいけど、時間は過ぎちゃう。
あんまり黙ってても、白雪さんに何か変だって思われちゃう。
どうしよう、どうしよう。
こんな時、大人って人たちはどうしてるの?
わかんない。
「あの、間森さん。あたしに何かあるんですよね。お礼とかじゃない何かが」
あたしの迷いを中断させたのは、そんな白雪さんの言葉だった。
「え、そ、そう言う訳……」
「気を使ってもらえるのはすごく嬉しいです。でも、あるならあるって正直に言って下さい。あたしは、間森さんの友達になりたいんです。それもただの友達じゃなくて、特別な友達に。一方的だってわかってます、でもあたしは……なれるって思ってますから」
苦しみをぶつけるようにぎゅっとコーヒーの容器を握っていた手に向いていた白雪さんの視線が、あたしの方を真っすぐに向いた。
「だから、遠慮しないでください。間森さん。友達なんですから、あたしたちは」
「分かった……騙すような事としてごめんね。でも、なんでわかったの?」
「表情」
「え?」
「いつもと違ってました、玄関を出る時も、そもそも誘ってきてあたしが返答したときも。間森さんの表情が、いつもと違ってました。当然、一瞬だけですけどね」
「嘘……」
「あたし、ちょっと敏感なんですよ。それも、間森さんはあたしにとって特別なんですから。それにお礼言うだけなら公園なんて、行きませんしね」
敵わないなって思う。
こうなったら、隠したって無駄だってわかったあたしは声を絞り出した。
「噂……白雪さん、なんか変な噂があるって聞いてるんだ」
その声は情けない事に震えていた。
嘘だと思っているんだったら、声が震えるなんてない。
なのに、こんな感じになるってことは白雪さんを信じ切れてないってこと。
恥ずかしくて情けなくて、あたしは白雪さんを見ることができなかった。
「変な噂……ですか。あたしの変な噂は山ほどありますけど」
「え?」
「はい。お兄ちゃんに関することで、色々と噂は聞いています。間森さんは、それが気になるんですね」
ドキドキが止まらないとは対照的に、白雪さんはいつもと変わっているところはない。
「あたしだってよくわかんないよ。あくまでも噂だし。でも、友達が危ないことしてるって聞いてたし……どうしても……。あ、そうだよね、違うよね、白雪さんがそんなことするはずな――」
「たぶん、してるんじゃないですか?」
きっと嘘だと思って強引に話題を打ち切ろうとしたのに、白雪さんからはそんな言葉が返ってきた。
「嘘、でしょ……?」
「噂は噂です。でも火の無いところに煙は立ちませんから、噂っていうのは何か根拠があるからですよね」
「違うよ!それは郡司先輩の側に居たから、みんなが嫉妬なんて子供っぽいことしたから!」
「そうでしょうか? あの、間森さんは何か勘違いしてませんか。あたしの事を」
感情がごちゃごちゃになってるあたしにも、白雪さんは冷静だ。
思わず荒くなったあたしの言葉にも、態度はいつもと変わらない
「どういう、こと?」
「あたしは聖人君子ではありません。ただの女子高生です。名字の白雪のように純白な心でも、澄乃と言う名前のようにもきれいではありません」
白雪さんは、そうはっきり言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます