第4話 ハンモックの老兵

 サースエストは今日も晴れていた。

 昨夜の小雨はほどよく土を湿したようで、窓の外の木々はいっそう青々としていた。

 抜けるような青空とあいまって、まるでこの世に陰鬱も憂愁もないかのようだ、と、ハンモックの上でダン・グリオリーは思う。

 はるか北の国境線の記憶は、年を経るほどに色を失っていた。あそこは低く雲がたれこめて、一年のほとんどが寒かった。着るものも負うものも重くて、一日一日がやけに長く感じられたものだ。

 そんなことを振り返ろうとしても、目の前の風景があまりにも明るく澄んでいるので、己の記憶はまるで夢のそれのように現実味がなかった。

 外から人の足音が聞こえて、ダンは胸の上で腕を組み直す。ハンモックを吊った金具とロープが擦れて低い音を立てた。

 戸を叩く音がした。

「開いとるよ」

 答えると、ややあって戸が開いた。そしてようやくダンは客の方を見た。

 立っていたのは、まだ顔立ちにあどけなさの残る少年で、利発そうな黒い瞳と成長期らしい細い手足が不釣り合いだった。

「こんにちは、その、読み終わった本を返しに来ました」

 他に用もあるまいに、律儀な物言いをする少年にダンは心の内で笑ったが、それは顔には出ていないに違いなかった。

「早いな。また何冊か持っていくか」

 カイン、と呼ぶと、少年は頷いた。

 振る舞いを見る限り、カインは無口な子どもだった。彼が年相応にはしゃいだり、冗談を言ったり、格好をつけてみせるようなところを、ダンは一度も見たことがなかった。この年頃の子どもがそういうふうに見えるときは、単に内気なだけで、こちらに気を許していないからだと思っていたが、カインのそれは少し違うのではないか、とダンは思い始めていた。

 カインは内気というよりも、慎重であるように思えたし、必要とあれば饒舌にもなりえるような気がした。

「あの、ここの本は、棚に並べておいてもいいですか」

 ダンは振り返って、床に積まれた本とカインの顔を一瞥した。

「すまんな。適当に片してくれ」

「この山は、もう全部読んだんですか」

「読んだよ」

 左右の壁面に本棚と、窓際に小さな机と、ベッドがあるきりの殺風景な部屋だった。せっかく棚を設えたのに、棚に収まっている本よりも床に積まれた本の方が多いのだから、我ながら暮らしへの関心が薄いと思う。

「この辺のは、新しい本ですか?」

「ああ、先週古本市に行って買ってきた」

「……すごいですね」

 ダンは含み笑った。カインの声は、本当はもっと別のことを言いたいように聞こえた。

「──俺が国境警備隊にいた話はしたか?」

「はい」

「集団生活が長くてな、私物なんぞほとんど持てなかった。だから……無事に内地に戻れたら、好きなだけ本が読みたかった」

「……」

「一人の部屋で、静かに本を読みたかったんだ」

 くっくっ、とダンは笑った。

「こんな歳になって、目もずいぶん悪くなったってのに、他にやることもねえから、未だに本を読むしか能が無ぇ」

 脚を組み替えると、またハンモックがギイと鳴った。

 カインは何も言わなかった。ただ本の表紙が擦れ合ったり、棚に据えられる音だけがしていた。

「……あの嬢ちゃんは元気かい」

 ふと思いついたことを訊くと、え、と訊き返された。

「あの元気な嬢ちゃんだよ。確か赤毛の、小さな……」

「ああ……」

 カインは了解したようだったが、興味の薄そうな様子で言った。

「アリナなら元気ですよ。それだけが取り柄だと本人が言ってますから」

「それが一番じゃねぇか」

 子どもが元気なら何も言うことはねえ、と呟くと、カインは本を整頓するのをやめて少し黙った。

 何か言いたいことがあるのかと思って待ってみたが、口を開く気配がないので、ダンは勝手にしゃべることにした。どうせ何を言ったところで、年寄りの面倒な繰り事だ。

「あの嬢ちゃんは……アリナだったか、本土の新聞を届けてくれたことがあってな。字が読めないのをずいぶん気にしてたよ。なんでも、歴史書が読みたいんだとか言ってな」

「歴史書?」

「この街の昔話が気になるんだそうだ。あのくらいの子にとっちゃおとぎ話と変わらんのかもしらんが……高台の方に城跡があるだろう。その窓からもちょっと見える。崩れかけの城壁の端っこがな」

 指をさすと、カインは素直に窓に寄って、外に首を突き出した。

「あそこには王様が住んでたって話だ。ここは今じゃワグステンの一都市だが、昔は小国だったんだな。それを征服したのがリーデネスだ。二百年くらい前だったか」

「リーデネスはわかります。ワグステンに併合された国……」

「そう。だからここの歴史は、リーデネスに上書きされた上に、ワグステンに上書きされてるんだ。歴史を作るのはいつだって勝った国の仕事だからな。俺は学者じゃねぇから、ワグステンの本か、ワグステンの誰かが訳した本しか読んだことがないし、昔のことには大して興味もないが……」

 カインは窓際からダンを見ていた。逆光になって、表情はよくわからなかった。

「……この街は植民地なんでしょうか」

「わからん」

 ダンは首を振った。

「この街のことはわからん。最初の頃こそ、わかろうとも思ったが、今はそんな気もなくなった」

「……」

「俺は死ぬまでここで本を読んで過ごすんだろう。余生ってやつだ」

 返事はなかったが、その代わりにカインの髪を揺らして風が入ってきた。

 涼やかで、優しく、良い風だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る