ところで最近、<批評本>が売れないんだってね。う~ん、なんかそれ、当然の流れのような気がするんだよね。だって、今、誰でも彼でもネットに<批評>を気軽にアップできるじゃん?

ところで最近、<批評本>が売れないんだってね。


う~ん、なんかそれ、当然の流れのような気がするんだよね。


だって、今、誰でも彼でもネットに<批評>を気軽にアップできるじゃん? で、そうやって無数の<批評>が溢れてるのに、何もお金を出して<批評本>を買う理由があるのかなあ? 


私が大学に通ってた頃にゼミの教授が、


「批評家や評論家は、結局、その道のプロになれなかった人間がなるものだからね」


って言ってたんだけどさ、それとも合わせると、うん、『だよね~』って思っちゃう。


なにしろ、『その道のプロになれなかった』ってことはさ、小説とか漫画とか映画とかの場合だと、特に、


『プロとして、見る者を引き付ける文章が書けない、表現ができない』


ってことだよね? だからプロになれなかったんだよね?


まったくの素人でも<批評>とか<評論>をいくらでも他人に見てもらうことができる今の環境で、


<見る者を引き付ける文章が書けない人の書くもの>


を、お金を出してまで買いたいと思うかなあ。


もちろん、<好み>は人それぞれだから、その人の文章を好きだって思ってくれる人もいるだろうから意味がない価値がないとは言わないけど、たくさん売れるには、やっぱり、『商品として魅力的』じゃないとダメだよね?


私がメジャーになれないのも、結局、<多くの人に好かれるもの>が作れないからだしさ。


ましてや、<批評>や<論評>と言いつつ、実は、


『他人の作品を貶すため』


にやってるような人のだったら、それこそ私は見たいとも思わないよ。


聞くところによると、私の作品は、


『批評するにも値しない』


らしいけどさ。まあ、それで放っておいてもらえるならむしろ歓迎だよ。私は今の状態で事足りてるしさ。


<批評>とか<評論>ってのは、<貶し>とは違うはずなんだよね。なのに、貶すために<批評>とか<評論>って体裁をとってるんだとしたら、うん、それはただの<卑怯>だと思う。


いずれにせよ、まったくの素人でも<批評>とか<評論>をいくらでも他人に見てもらうことができてそういうのが無数に溢れてる状態だと、


『<批評>とか<評論>とか、もうお腹いっぱい』


って人もいるんじゃないのかな。


そう考えたら、<批評本>とかが売れないのはやっぱり当たり前なんじゃないかなあ。


売れたいなら、お金を出してもらいたいなら、それだけの価値のあるものを提供しなくちゃ。


もしくは、ターゲットを絞って客層を絞って、


『自分のファンだけに向けて』


書いて、地道にやってそれで満足するかだよね。


私は完全に後者だけど。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る