第9話 消えないことかな

本当にユズル君はバスケの部活に出ないのだろうか。


新しい病気って?


アイハに相談する、と言った。


アイハもユズル君に放課後会ったと言った。


私がそこに存在してもいいのだろうか?


未来よ、許して。


そう考えながら名神高校までの道のりを歩いた。


だんだんと早足になる。


いつの間にか走っている。


携帯電話を取り出し、確認する。


7月13日。


7月13日は終わっていない。


私は存在しているし、ユズル君も、アイハも、存在している、と確信する。


正門からなかに入ると、体育館に向かう。


バスケ部は?


そっと体育館に侵入して、バスケ部のコートのなかにユズルを探す。


いない。


アイハと多分いる。


それともユズル君は遅刻して参加する?


とにかく辺りを探すと、先生から呼び止められ、部外者は存在してはいけないということで、学校から追い出される形になった。


正門前で立って、空の色が変わっていくのを見つめ続けた。


携帯電話を見る。


7月13日。


すっかり夕暮れの空色。


体育館で何かが起こっている様子もない。


イツカは未来よ、許して、と心の中で繰り返し、すっかり辺りが紫になると、学校の側に流れる川辺に向かった。


川の流れと、光と、僅か紫色に残る西の空と、飛ぶ鳥。


と、土手に座り込むイツカの隣に、誰かがいるような気配がしたので、顔を上げると、ユズルが座っていた。


「やっぱお前か。後ろ姿でもわかるもんだな。なんだよ、幽霊みるような顔してさ」


「部活は? アイハは?」


「ブッチした」


「心臓、痛くない?」


「ちょっといてー」


「アイハと何話したの? 何か新しい病気のこと?」


「アイハとは会ってない。保健室で寝てた」


「会ってない? アイハと約束してたのに?」


「お前、不安なの? 彼女なのに? お前、彼女ってことになるんだけど」


「うん」


ユズルがいること。アイハがいないこと。私がいること。


アイハの時間を私が奪ってしまった。残酷な自分が扉をノックした。


ハロー、残酷な自分。


紫色に世界が染まり、夜になっていく僅かな時間。


「ねえ、ユズル君にとって、生きるって何?」


そう訊くと、ユズルは大声を出して笑った。


「うわっはは。お前、このタイミングでそれ言う? イツカだっけ? 不安だったら、そんなの見ないで、俺見とけ」


イツカはユズルの横顔を見る。ユズルは小石を拾って川面に投げていく。


「俺はこの病気に誇りを持ってる。この病気は大抵、子供時代に発症するから、他の人もそうなる。一生治らない病気って、いろんなことに挑戦できて、感謝するようになんの。前にしか進めなくなんの。病気ってそういうとこあるじゃん」


「うん」


「新しい病気は一型糖尿病の合併症で、バセドウ病っての。首の下にある甲状腺の炎症」


「どうなるの?」


「じっとしてるだろ、俺。でも俺は今、百メートル走を全力で走ってんの。心臓はそれくらいに早く動く。体の機能が止まってくれない。だるくなるし、疲れる。でもこれは薬でコントロールできる。薬が効かなかったら手術で治る。一型もインスリンの注射でコントロールできる。不安?」


「部活しないでよかった」


「まあ、今日はね。でもレギュラーになるから、コントロールしながらできる。挑戦ってやつ。お前、夢ってあんの?」


イツカは少し考え、言う。


「峰不二子になりたい」


「ルパンの? うわっははは。お前、このタイミングでそれ言う? なんで、峰不二子なのさ。うわっははは」


「子供の頃から大きくなったら、あんな体になると思ってた。女って自動的に」


「胸か?」


「全部よ。カッコいいじゃん。でもそうはならないってことがわかってびっくりした。背もちょっと小さいし」


「うわっははは」


よかった。ユズル君が私のジョークに笑ってくれて。


「ユズル君の夢は?」


ユズルは小石を拾うのをやめて、川面の流れを見る。川は流れている。光る。


「必要とされること、かな」


そのマジな答えにイツカは嬉しくなった。ユズルが続ける。


「心を動かす。心を通わせる。必要とされる。必要になる。消えない。消えない人になる。そういう順番」


イツカはまたユズルの顔を見る。ユズルもイツカの顔を見る。小さな声でやっと言う。


「消えないで。ユズルが必要」


「消えないよ、だからあの早朝、の電車に乗ってる。いつも同じ行動をする。誰かに必要とされたくて、その人に気づかれたくて」


「うん。ユズルを見てる。ユズルを見てた。気がついた。心が動くこと。私は追いかける。ユズルをずっと追いかけてきたんだよね。これ、マジだよね」


「うわ。ストーカー現る?」


そう言うとユズルが大声でまた笑った。


「うわっははは。じゃまた明日。俺、アイハの家行って謝ってくるわ」


ユズルが立ち上がると、イツカも立ち上がる。


「アイハとはどんな関係?」


「秘密。彼女じゃねーよ。いづれちゃんと言う。アイハのプライベートなことも関係あっから」


「わかった」


「じゃ、明日、いつもの電車で待ってる」


ユズルが駆けていく背中に、イツカは叫ぶ。


「明日! いつもの電車で!」


ユズルが去り、イツカも土手をあがる。その道をさらりと自転車が通った。


イツカの前を過ぎる時、気づいた。


自転車に乗っているのはアイハだ。


その時、風が吹いた。


残酷な自分に気がついた。


アイハがイツカに気がつき、大声を出した。


「あ!」


突風が吹く。


アイハは振り返り、イツカを指差す。


私はアイハの時間を奪っているんだ! 私がいることで、未来は変わった! 


ああああああああああ!


突風に体ことイツカは後ろに弾け飛び、時空の中へ飛んだ。


待って! ユズル君!


イツカは風となり、去っていくユズルの体をすり抜けた。


消えていくイツカはユズルを一瞬、抱きしめる。


大声で叫んだ。


「憶えてて! ユズル! なかったことにしないで! ユズルが必要! 消えないで!」


気がつくと、イツカは自分の家の前の花壇に立っている。


よかった、花は踏んでいない。


また7月13日の早朝がやってきた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る