応援コメント

ゆく年くる年の話」への応援コメント

  • 実体験をもとにしたお話とても分かりやすく興味深いです。

    こちらもものすごい勢いで色々な値段が上がっています。卵といえば1ダース$1ちょっとくらいが普通だったのが今は$4弱で買うのに躊躇してしまうんですよ。卵なのに。

    ただ面白いのがガソリン価格。一時期1ガロン$5近くまで値段が上がっていたのですが、選挙前から値段が下がり始め、選挙後はまた上がるだろうと予想していたのに今も少しずつ下がっているのですよ。今のうちの町のガソリン価格は1ガロン$2.75辺りなので、1リットル辺り72セントぐらいでしょうか。環境税がかかるカリフォルニア辺りはもっと高いと思いますが。今なぜ値段が下がりつつあるのか不思議です。

    作者からの返信

    卵1パック4ドル!まじですか!
    今、極端な円安なのもありますけど日本円だと500円じゃないですか。さすがに日本ではそこまで上がってないです。というか農作物はそれほど値上がりしてませんね。
    高くなってるのは加工食品ですねー。ヨーグルトなんて半年で1.5倍ぐらいになりましたよ。カップラーメンは200円超えてますし。

    ガソリンの1ガロンいくらの表記、アメリカ行ったときにガソリンスタンドで見て「これはリッターあたりの円に直すといくらになるんだ?」と高いか安いかさっぱり分かりませんでした。リッター72セントということはだいたいリッター100円弱ですね。さすがアメリカです。感覚的にあまり高くないですよね。

  • 自販機の値上げ凄いですね。
    もともとあまり飲み物を買わないのですが、ちゅうちょしてしまいます。

    年金生活者はインフレ嫌うんで、実は政策的にデフレ誘導してたんじゃないかと密かに思ってます。
    まあ、そう簡単にコントロールできるものでもないので、結果論なのでしょうけど。

    作者からの返信

    低金利施策がここ10年ぐらい続いていましたが、あれは極端なインフレ誘導施策なんですよ。住宅ローンの金利が1%はおろか0.5%下回っていたとか信じ難い状態が当たり前になってましたから。当然現金持ってるより家買うか、という話になりますよね。

    ちなみにいくら低金利だからと言ってタワマンの最上階とかフルローンで買っちゃダメですよ。あんなのどう見ても50年以上価値が持続するとは思えません。耐用50年とすると年率2%で減価することになりますから。

  • たいへん勉強になるエッセイでした(*´▽`*)
    お金の使い方ってなかなか難しいです……(;´∀`)

    自薦OKということで!(笑)
    実は今年は長編2作でカクヨムコンに挑戦しておりまして、

    「靴(くつ)職人と蔑まれていた男爵令嬢ですが、婚約破棄されて世間体を気にしなくてよくなったので靴作りで実家の借金返済にはげみます!」
    https://kakuyomu.jp/works/16817330649902322262
    というのも連載しております~(*´▽`*)

    ゆうすけ様の短編も楽しみにしておりますね~(*´▽`*)

    作者からの返信

    綾束さんの長編、面白いですね。2作とも。序盤のテンポがどっちもアップビートな感じで楽しいです。トリンティアと鈴花が出仕するまでかなりの話数使っていたのと比べると展開の速さにびっくりです。

    綾束さんも節約一辺倒じゃなくて使うべき時に使う気持ちを是非忘れないでほしいです。特にデフレ局面では。

  • とってもためになる興味深いエッセイでした。

    金は天下の回りものとも言いますし、使うべきときに使うのも大事なのでしょうね。グアテマラのミドルクラスは、お金が余ったら貯金はあまりせず、お手伝いさんを雇うなどして、貧しい層に仕事を提供するという話を片桐はいりさんのエッセイで読んだことがあります。

    デフレはデフレでしんどいですよね。今の経済は成長が前提で回っているので、ちょいインフレくらいがいいのかもですね〜。日本のお給料も合わせて上がりますように。

    花金、残念でしたが、カクコンに出されるのは楽しみです! 花金がインスピレーションになったのなら嬉しいです〜。

    作者からの返信

    インフレは気分的に苦しいだけなんですが、デフレは先の見えない怖さがありましたねー。結果的に就職氷河期ができちゃったのはデフレの結果ですもんね。俺はタッチの差で就職氷河期かわして幸運だったと思っています。

    例えばスーツなんかも2万円とかの安いスーツ買うよりも10~12万円ぐらいのスーツ買った方が長持ちするし、何と言っても気分的に余裕が出ますね。靴とかかばんとかもそうです。そういうところにお金使うのも割と大事なんだなと分かってきました。

    花金流用の短編、そのうち公開しますので読んでみてください。なんであのレギュレーションからこんな話になる?と思いますよ、きっと。

  • お疲れ様です!
    お、カクコン短編いきますか🦊私も何か書けたら……………………

    作者からの返信

    毎年古川さんには下読みしてもらってたんですが、今年はそれがなくなったのも長編書けなかった原因の一つかもしれませんねー。

    とりあえず短編頑張って書きます!!

  • ひとりデフレ対策凄いですね!
    私には真似出来ないわ〜
    経済の話とか、何度聞いてもさっぱりわからないですが、目先のことだけ見てちゃいけないことはわかりました。

    カクコン始まりしたねえ。皆さんどんどんアップされてるみたいでお知らせがいっぱいです。ゆうすけさんの作品も楽しみにしてます!

    作者からの返信

    毎年シュールな長編を書いていたんですが、今年はちょっとどうにもなりませんでした。

    とりあえず短編頑張ります!
    みことさんもなんか出さないんですか?


  • 編集済

    ゆうすけさんの新作短編、すっごく楽しみです。どんなお話かな〜。(*´∀`*)

    信じられないぐらいの値上げラッシュが辛いです。
    給料は変わらないのに……。
    我慢ばかりが増えます。
    光熱費に食費を節約節約、もう削りようがないです。
    インフレもデフレも良くないんですね。勉強になります。
    早く景気が回復すると良いな。

    作者からの返信

    いやあ、今年は短編投げるのが精いっぱいです。でも短編って応募作品数に比べて入賞率が極端に悪いんですよねー。

    入ってくるお金は変わらないのに出ていくお金はじりじり増えていきますからねー。つらいもんです。

    銀行の残高見て青くなりますよね。やべえ、今度のカードの引き落とし金が足りねー!とか。ここしばらく引き落としが近づくたびに憂鬱になってました。

  • せっかくためた貯金が目減していくインフレには反対。むしろ、デフレの方がいいとずっと思ってました。この国の年寄りにはそういう人多いんじゃないかな〜。年金や、貯金額が増えない人(老人)、余った金を貯金に回すしか能のない人(わたし)にとってインフレは脅威ですよ。

    作者からの返信

    インフレはお金の価値が下がる、デフレは資産の価値が下がる、ですからね。
    インフレ中は現金で持っていると価値が下がっていきますから、モノを買っておいた方がいい、デフレ中はモノの価値が下がりますから売って現金を持っていた方がいい、ということはある意味教科書どおりではあります。
    ただこれをみんながやるとインフレ中はモノの値段がどんどん上がりますし、デフレ中はモノの値段がどんどん下がるというスパイラル現象になっちゃうんです。

    インフレを抑えたければ現金をじっとため込む、デフレを抑えたければモノを売らないで持っておく、という世の中と逆張りすることになります。でも、大損覚悟しないといけないので屈強なメンタルが必要なんです。

    今はインフレなのでそのうち給料上がると楽観的に構えるのがよさそうです。ちなみに年金も物価連動で増える仕組みになってるはず。詳しくないですけど。

  • カクコン短編、楽しみにしてますよ~!!
    インフレもデフレもどっちも大変なんですね。
    イオンのパン屋さん、以前は1個100円だった総菜パンが、130円になってて驚きました。
    この頃、不動産投資の話しをよく耳にするんですが、どうなんでしょう?

    作者からの返信

    銀行にお金預けていても利息が10万円で1円とかですからねえ。元でがあるなら賃貸マンション投資はたしかにいいですよね。1年で5%ぐらいにはなってます。ただ元手が1億とかいるから現金が余っていないと手が出せません。

    リートという不動産専用の株式みたいなものがあるんですが、これがおすすめですよ。10万円ぐらいから始められますから。10万円で1年で5千円ぐらい利息が付きます。

  • なるほどなあって思いました。
    こういう現場での、仕事から直に感じるインフレ、デフレって興味深いです。

    為替がドル高にふれてきてますから、インフレ基調は続きそうですけど。軽くインフレってのが、経済としてはいいと、私は思っていますけど。
    ドル売り確定して、来年はどうなるんでしょうかね。

    作者からの返信

    そうなんですよね。売れてるのに売上が下がると担当者にできることはなにもないんですよね。

    レジ横にどうでもいいもの並べてついで買いを狙ってるお店、今では当たり前にやってますけど、あれ実はデフレ時代の客単価向上作戦の中で出てきた手法なんです。200円とか300円ですが、あれが結構バカにできないぐらい客単価向上につながってましたよ。

    やっぱり2%インフレってのはいい数字だと思います。今は原材料不足とエネルギー価格上昇でインフレになってますからこれが安定すると元にもどるはずですが、消費者心理が冷えすぎると今度は需要不足でデフレになりかねません。そこらへんのバランスは難しいところです。というか人為的にどうこうできるもんでもないですしね。