応援コメント

一話の区切り方の話」への応援コメント

  • ひえ~そうなんだ!俺もいつか長編書く時が来たら参考にします!
    引き続き頑張ってください🔥

    作者からの返信

    古川さんの長編、読んでみたいです。石田以来じゃないですか!

  • わたしは区切りのいいところまで書けたら、文字数確認して、4000超えてたら二つに切り、3000ちょいならそのまま、2000なかったらもう少し続けて書くって感じですね。で、ああなってます。終わらねえ。

    作者からの返信

    竹神さんのアレはもはや一話の長さの問題じゃないような気がするんですが。笑

    あれの唯一の弊害は「たしか前にアリアがなんか言ってたよなー」というときにさかのぼって読み返す気がおこらないところなんですよねー。

    特に最近のシリアスシーン、いろいろ仕込みが効いてきているのは分かるんですが、肝心の仕込みが探し出せないという。笑

  • さすが理論家ゆうすけさん

    書き方が私とは全く違って、でも、たぶん、その方がいいとは思っているんですが、難しいです。

    作者からの返信

    アメさんのお話も一話短めですもんね。俺の個人的な感覚だと「これ二話まとめた方がいいんじゃないかなー」ってのが何度かありましたからね。
    例えば陽菜の取り調べのシーンは四話にまたがってますけど、俺ならこれ一話五千字の中にぶち込むかなあと思ってます。

  • 他の方の書き方って、すごーく興味深くて参考になります。

    五千字は多いなと思ってしまいました。集中力や体力の差でしょうか? 私は一話で二千五百字超えると、読者さんが途中で脱落されるかも……と心配になって、削っちゃったり、二話に分けてしまいます。

    ゆうすけさんを始め、先輩ライターさんたちは、すごい量書かれるので感心します。私なんて二千字も書いたら、クタクタになります〜。

    作者からの返信

    五千字はさすがに自分でも多いと思います。三千五百字から四千字ぐらいが適正かなーという気がしてます。

    まあ、字数よりも内容のテンポの方が影響大きいのかもしれませんね。俺はあまり1話が長すぎるという指摘を受けたことはないんですよ。

  • つなぎとか全然意識したことがない……っ!(><) となりました(笑)
    紙に書いて、ワードに打ち込んで、ワンシーン打ち込めたら、2千~3千字くらいで分けて、最後の予約投稿のところでようやくカクヨムの画面を開くので、ゆうすけ様の書き方は斬新でした(≧▽≦)

    作者からの返信

    それはそれでかなり独特の書き方ですよね。俺も前はワードに書いて1話分をカクヨムにコピペしてたんですけど、公開してからも微修正を何回もするからワードの生原稿とカクヨムで公開した文章の乖離が大きくなってしまうんですよねー。で、いつのまにかカクヨム直書きになっていましたよ。

  • 前の連載時代劇で似たような各話のつなぎ方を試しましたよ。わたしの場合、冒頭に前話のお終いの部分を重ねるやり方ですが。

    毎日更新ができなかったので、各話のぶつ切りだと読者さんを置いてきぼりにしてしまうような気がしたので、そういうやり方を試しました。効果があったかどうかは不明です。

    ただ、わたしは一話1800から2000文字ですね。「つなぎ」が書けないWeb作家なので、ワンエピソード=一話って感じです。

    作者からの返信

    お、藤光さんもやりましたか、前話の最後を重ねるやつ。

    あれでちまちま字数を稼ぐっていうセコい意図もあるんですよね。ただ連載追っかけてくれてる人には全話の雰囲気を手っ取り早く再生する方法として有効なんじゃないかと思うんですよね。

    いやあ、一話の長さはいろいろ意見ありますけどねー。例えば同じシチュエーションのAとBの会話が何話も続くのは俺的に避けたい気がするんですよねー。そういうのはできるだけ一話に詰め込みたい派なんで。

  • なるほど!すごい書き方してますね!
    慣れたらめっちゃ便利そうです(*´∀`)

    わたしは内容の区切りよりも逆に、2500〜3000字くらいの間の、めちゃくちゃ中途半端なところで次ページに行くようにしています。
    えっ、こんな変なとこで終わるの!?( •̀ㅁ•́;)みたいな感じにしたいんですよね(*´艸`*)
    キリがいいところで止まると、次ページを戸惑うときがあるんですよ〜。

    もうすぐ12月ですねえ、ハゲ散らかさない程度に頑張ってください♡

    作者からの返信

    今年は変態もBLも出て来ないガチシリアス路線なんで夏緒さんに泣きつくところが今のところないんですよねー。

    あー、中途半端で切るの俺も好きです。叫び声とかのセリフで切るのも好きなんですよねー。俺の作品あるあるです。そして次の回は前の回の最後のセリフをもう一回丸コピーとかよくやります。新作でもやりまくりです♡

    キリがいいところで終わっちゃうと次の回で筆が迷子になるのも分かりますよ。テンションが変わっちゃったりしますよね。