応援コメント

形あるものすべて壊れる、という話」への応援コメント

  • なんで免許の写真スキャンしてるんですか?

    作者からの返信

    なんか免許証のコピー提出しろって言われること多いじゃないですか。いちいち財布から免許書出すのめんどくさいので、あらかじめスキャンしたファイルをPCの中においておくんですよ。便利ですよ。

  • ゆうすけさんもメガネなんですか!?
    私も家ではメガネです(あ、スーパーやコンビニくらいでも)。

    私も壊れるまでは使うことが多くて、ムダに(?)物持ちがいいので、特に服とかはずっと着てますけど、メガネは数年前に10年もたずに変えました。
    セルのって、ある日突然、ミョーに色あせてることに気づきません??
    私だけ!?

    新しいの、どんなメガネにしたのでしょうか。
    ぜひぜひ、近況ノートに写真をあげてくださいませ!!

    作者からの返信

    みさえさん仕事とか行くときはコンタクトレンズにしてるんですか?オシャレじゃないですか。

    セル、色あせはあまり気にならないですが、よーく見ると油で汚れまくりな時がありますね。

    いろいろ試しましたが、メガネは台所洗剤とスポンジで丸洗いするのが一番きれいになることが分かりました。これおススメです。一度試してみてください。

  • 面白いや、ゆうすけさん。
    もう、男の人ってそうですよね。たいした事じゃない(すまない)のに、大騒ぎで、

    「うおおおおお、メガネが壊れたー!! おい、ありさ(仮名)!! メガネがぶっつぶれたよ!!」

    うちの夫かと思った。もう、なんていうか、かわいい。
    私と奥様の違いは「貧乳」メガネっ子ってとこだけかな(笑)。ここ、大きく残念な違いだけど。

    でも、確かに、10年っていろんなものがガタきて、いっぺんに壊れてきますよね。あったあったと思いました。

    作者からの返信

    いやあ、巨乳でメガネなんてあまり自慢になるもんでもないと思いますけどねえ。

    そういえば少し前は嫁さんが嫁入り道具で持ってきた電化製品が一斉に壊れた時期がありましたね。嫁入り道具で今も現役なのは電子レンジとトースターだけになってしまいました。

  • ゆうすけさんもメガネユーザだったんですか!
    メガネの終焉は悲しいもんですよね……私も数回経験があります。
    私も壊れるまでモノを使い続ける派ですが、長持ちさせるためにメガネや靴などは複数個持ってローテーションしてますね。どれも見た目、あんまり変わらないんですけどね。笑
    万年筆はついこないだ、安めのヤツが天に召されまして、新しい相棒を探してるところです。なんかいいのあります?

    作者からの返信

    メガネローテーションは名案ですよね。俺もやってみようかなと思うけど、出費二倍は痛いですよ。

    ちなみに万年筆おすすめはこれです。
    https://amzn.to/3nfxIUs

    書き味は好き嫌いあるんですけどね。極細字と言ってるくせに予想以上に太い線が書けます。

  • 細みのフレームだと老け顔に見えちゃうみたいで、フチありに買い換えましたねー。そこからは結構長いかも。
    おしゃれなメガネ、憧れます。

    作者からの返信

    今回メガネや行ってビビったのはメタルフレームが異常に似合わなくなってたことなんですよ。若いころはメタルフレームもよく使ってたんですけどね。

    年取るとフレームは太くないとダメになるんですね。知らんかった。

  • 私も壊れるまで使う派です。インクが七年保つっていう謳い文句の、かわいいペンを買って、毎日のように使ってたんですけど、11年も保ちました。最後に息(インク)が絶えた日は感動しました。天に召された後も、なんか捨てられなくて、まだ持ってるんですよね……。

    作者からの返信

    まりこさんも壊れるまで使う派ですかー。うちの嫁みたいに安いのをどんどん買い替える派は珍しいんですかね。

    しかし11年同じペンを使い続けるのすごいですよね。ボールペンでもなかなか11年は使い続けられませんよ。ボールペンだったら持って2年ですね。

  • 私も、ものは壊れるまで使う派です。
    気が合いますね(笑)
    でも、私もメガネかけてますが、こまめにかえます。
    だって、いまメガネ安いし、こわれたら、えらいことになるでしょ。

    作者からの返信

    なんかみなさん壊れるまで使う派ばかりですね。うちの嫁さんが特殊なんですかね。2万円ぐらいの安めのメガネをよく変えてますよ。

    フレームは安いけどレンズは逆に高くなってますね。俺レンズだけで3万円しましたもん。遠近両用高いですねー。

  • 以前出先で眼鏡のレンズがぽろりと外れてしまい、セロテープを借りて仮止めして帰宅したことがあります。車だから怖かったです。眼鏡ってもう体の一部ですよねえ。

    作者からの返信

    あ、俺もレンズ抜けてセロテープ止めで車運転したことありますー!

    あれ、視界が車の揺れに合わせてレンズが揺れるんでホント生きた心地がしないですよね。やっぱり予備のメガネはあった方がいいかもしれませんね。

  • 眼鏡は! 眼鏡はほんとに困りますね……っ!(><)
    私も眼鏡なので、叫んだ気持ちが嫌というほどわかりました……っ!(><)
    もし壊れたりしたら、有休取ってでもすぐに買いにいきます!( ゚Д゚)

    作者からの返信

    困りましたよ。かなりまじで。10代の頃はコンタクトレンズしてたんですけどね。今はもうメガネに全振りしてますからねー。

    やっぱり手遅れにならないうちに早めの交換しとかなきゃならないんですねー。

  • ゆうすけさんそんなに目ぇ悪かったんですねぇ。
    そういやわたしも前のメガネは10年使ってました。
    愛用のものが壊れるとへこみますね(*´艸`*)

    作者からの返信

    まあある程度予兆があれば、寿命だったんだね、ということで諦めも付くんですがね。

    今回のメガネはあまりに突然だったんで、代替手段の緊急確保しなけりゃならないんでえらいビビりましたよ。しかも接着剤じゃ復旧できなかったし。俺基本的に一番デカい輪っかも三歩ぐらい前いかないと見えないんで、メガネは必須なんですよねー。

    ところでうちの嫁さんも出会ったころから数えると30年になろうとしてるんですが、そろそろ交換しなきゃならないですかね?

  • 物って、不思議なことに、一つ壊れると同時にいくつも壊れませんか?
    そういうタイミングって、なぜか重なる印象があります。

    作者からの返信

    ああ、ありますねー。
    俺の場合はなくしものでよくあります。傘とか定期入れとか財布とか立て続けになくしたりしますねー。

    まあ、しかし今年は日用品がよく壊れます。ホント。困ったもんですね。