形あるものすべて壊れる、という話


 昨日のことなんですが。


 帰ってきて汗をかいたんで、タオルで顔吹いたんですよ。そしたら、タオルを持つ手にむにっとした妙な感触。なんというか、砂山に刺した棒を倒してしまったというか、パフェに乗っかっているポッキーを引き抜いたというか。うーむ。描写力の練習になってきちゃいましたね。


 そして次の瞬間突然視界がぼやけまして。


 何かと思ったら眼鏡のつるがですね、折れてたんですよ。つるとレンズの接点にすごい小さいねじがあるじゃないですか。あそこがメリッともげてまして。


「うおおおおお、メガネが壊れたー!! おい、ありさ(仮名)!! メガネがぶっつぶれたよ!!」


 思わず叫びましたよ。


 とりあえず部屋着に着替えることはできたんですけどね。あいにくスペアのメガネないんですよ、今。昔のメガネが一本あるんですけど、度が全然合ってなくてもうかけられません。かろうじて車運転用のサングラスはありますが、これを室内でかけると暗すぎです。


 とにかく視界がまるで効かないという非常事態の中、折れたメガネの修復を試みました。接着剤はもげた部分が細すぎてひっつきません。セロハンテープは粘着力不足で、最初は良かったのですが、立ち上がった途端ぼろっと崩壊してしまいました。


 さあ、困った。


 そこで巨乳が持ってきてくれたのが、アルミテープです。


「お、これいけるんじゃね?」


 そのままだとデカすぎるので、はさみでセロテープ幅くらいに切って巻いてみました。


 なんとか成功!


 いや、見た目すごい変なんですけどね。一応メガネとして顔の中におさまってくれています。かけてるとだんだん開いて行って顔からずり落ちそうになるんですけどね。仮復旧としてなら上出来です。


 で、今日その異常にサイケな装飾を付けたみたいなメガネで会社行ってきましたよ。帰りにメガネ屋に寄って速攻メガネ買いました。できあがりは3日後。しばらくアルミテープ巻のセルフレームのメガネをかけたおっさんを電車で見かけたらそれ俺です。写真撮ってツイッターにあげたりしないでくださいね。


 ところでそう言えばこのメガネ、随分長いこと使っていました。俺、歴代の免許証スキャンして保存してあるんですが、前の免許証はもちろん、前の前の免許証もこのメガネかけてました。ってことはなんだ、もう10年近くこのメガネだったんですか。


「そりゃ寿命だよ」とあっさり巨乳は言います。こいつは昔から消耗品はこまめに買い替える派なんです。俺はとにかく壊れるまで使う派。夫婦として過ごしているうちに、道具に対する決定的な価値観の違いがあることは薄々感づいていました。お互い永遠に分かり合う時が来ることはないでしょう。


 ちなみに巨乳もメガネっ子なんですが、だいたい3~4年ごとにメガネ替えてますね。彼女はここのところゾフとジンズと眼鏡市場をローテーションしてます。俺はあの手のメガネがどうも好きになれないんで、だいたい普通のメガネ屋です。贅沢だと非難される筋合いはないですよね。だって一回替えたら10年は持つんですから。


 しかし、今年は長年の愛用品がよく壊れます。iPhoneも壊れたし、イヤホンも壊れたし、メガネもですか。車(まだ五年目)とか大丈夫かなあ。万年筆(そろそろ十年選手)とかヤバそう。なんか突然の出費ってテンション下がりますよね。愛用品とさよならするのも。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る