第4話 血の代償
「な、なんだって!? もう一度言ってみろ!」
「で、ですから。武器で脅した際、抵抗された為部下が誤って刺してしまい…」
「なんて事をしてくれたんだド畜生が! ただ連れ去ってくるだけと言っただろうが!」
「申し訳ありません!」
砦で報告を聞いた俺は憤慨した。無傷で連れ去り人質にしてくるどころか。あろうことか、兵士の一人が墨染を刺したのだ。
すると、外が何やら騒がしくなる。兵士の一人が慌てて執務室へと入ってきた。
「ほ、報告します! 葦原村の者達が武器を手にこの砦に攻めてきました!」
「なっ!?」
「は、反乱です!」
◇
事前に知っている情報から、沙河がこの砦にいることは掴んでいた。すでに南北にある入り口は塞いでいる。
隣に立つ御剣と、突撃前に最後の言葉を交わす。
「瑞穂、本当にこれで良かったのか?」
「もう、後戻りできないわ。御剣、私にもし何かあったら」
「心配するな。誰も、お前には指一本触れさすまい」
私の後ろには、武器と松明を手に今か今かと命令を待つ村人達がいた。手にする武器も、剣から槍、鍬や鉈といった農具まで様々だ。
武器がばらばらでも、ここにいる全員の心は一つに纏まっていた。
「準備はいいぜ、村長」
村人を代表して、信濃さん斧を手にそう言う。私は大きく息を吸い込み、声を張り上げる。
「砦を、落とすぞ!」
「全員突撃、村長に続けぇ!」
「「「うぉおおお!」」」
全員が一斉に駆け出す。私もそれに続き、馬で前へと進む。向かう先は、砦の正門。
「な、何事だ!?」
「貴様ら、うがぁ!?」
御剣と信濃さんが先陣を切り、門番の兵士をなぎ倒す。私たちが来るとは思わなかったのか、砦は瞬く間に喧騒に包まれていた。
「門を破れ!」
屈強な男達が丸太を門に打ち付け、門を破ろうとする。かんぬきがみしみしと音を立てる。
「うらぁ!」
大きな物音と共に門が開き、反対側で抑えていた兵士たちが吹き飛ばされる。倒れた兵士たちを踏み越え、村人全員が中へと殺到する。
「いけぇ!」
「葦原の底力を見せてやれ!」
たちまち、砦の中は混戦状態に陥った。敵味方が入り乱れ、誰が何処にいるかも分からない。
「オラオラ退きやがれ!」
信濃さんが斧を振り回し、向かってきた兵士たちを瞬く間に撃破する。
私たちの想定外の戦闘力に、砦の兵士たちが浮き足立っている。
「つ、強えこいつら」
「戦嫌いの百姓じゃなかったのか!」
そうだ。私たちは争いごとなんて嫌いだ。
だが、それは自ら進んで争うことだ。誰かを守るために、誰かのために戦うことは違う。
それを嫌うことは、誇りと使命感、そして責任を放棄することだ。
「御剣!」
私はすぐそばにいた御剣を呼ぶ。
「私も戦う」
「側にいる。離れるな」
剣の腕はからっきしだけど、私とて武人だ。己の大切なものを壊されて、黙ってはいられない。
今こそ鍛錬の成果を見せてやる。
「はぁああ!」
呪術の加護を受けた刀を振るう。
御剣には及ばないが、ちょっと訓練しただけの兵士相手なら何とかなる。
刀を薙ぎ払い、得物を落とした兵士を斬り伏せる。
湧き上がり、そして混じり合う高揚感と罪悪感。
これが、人を斬る感覚…
戸惑いつつも次々と襲い掛かってくる兵士たちを斬っていく。目指すは、事の発端となった沙河の首ひとつだ。
「弓兵隊、構え!」
砦の入り口で、敵の弓兵隊が弓を構える。
マズい、こちらには矢を防ぐ手立てがない。
「放て!」
「させません!」
私たちの前に一人の巫女が現れる。
千代だ。
千代が呪文を唱えると、私たちに降り注ぐはずだった矢が、見えない壁に阻まれて落ちていく。
「千代、あなた!」
「瑞穂様、私とて戦えます!」
「助かったわ。だけど、無理はしないで」
「はい!」
千代は呪術を使い、兵士たちを瞬く間に倒していく。
戦況は勢いに任せたこちらが優勢だ。しかし、練度に勝る敵も態勢を整えつつあり、こちらも少ないとは言えない被害が出ている。
決定的な戦果が必要だった。
「御剣、このままじゃ埒が開かないわ。沙河を目指して突撃する。ついてきなさい」
「御意!」
私たちは現状を千代や信濃さん達に任せ、沙河を探して砦の中へと侵入した。
「沙河!どこにいる!」
兵士を倒しつつ、一つ一つ部屋を探す。あいつの事だ。こうなれば自分は一番安全なところにいるはず。
「見つけた!」
「くそ! ここまで来やがるとは!」
砦の一番奥の部屋、執務室と思われる場所に沙河がいた。護衛の兵士が六人、まずはこいつらを倒さなくては。
「観念しろ。もう逃げ場はないぞ」
「うるせぇ! 俺に舐めた口を聞くな! やれ!」
護衛の兵士達が一斉に向かってくる。御剣が私を自分の前に立ち、向かってきた兵士たちを瞬く間に斬り伏せる。
「ちぃ! 使い物にならねぇ奴らだ!」
「さて、残ったのはもうあなた一人よ。観念して投降しなさい」
私は投降を促すが、沙河は不敵に笑いだした。
「ははは! 投降? ふざけるな、まだ終わってねぇんだよ」
「ど、どういう意味」
「瑞穂!」
突然、御剣が私を床に押し付ける。その瞬間、風を切り裂く音と共に何かが頭の上を通り過ぎる。
「刀!?」
壁に突き刺さったのは、先程頭上を通り過ぎた刀だった。
そして聞こえるのは、男の声。
「仕留められませんでしたか」
「けっ、おせぇぞ」
現れたのは甲冑に身を包み、大きな太刀を持った武将だった。
「はは、侍大将のお出ましだ! 観念するのはそっちの方だぜ!」
「侍大将、と言うことはあなたが噂の仁ね」
「名をご存知とは光栄です」
仁、緋ノ国の侍大将。侍大将とは全軍を纏め上げる役職であり、文武両道、様々な知識にも深い。
いわば、名実ともにこの国の最強とも言っていい。
「後は任せたぜ!」
「ま、待ちなさい!」
逃げようとする沙河を追おうとするが、私の前に仁が立ち塞がる。
「行かせられません」
「そこを退きなさい!」
私は刀を振るうが、それはあっけなく太刀によって防がれる。防がれて体勢を崩したところを狙われ、頭上に太刀が振り下ろされる。
甲高い金属音と火花が頭上で弾ける。横から飛び込んでくれた御剣が、刀で太刀を防いでくれた。
「中々です。では、少しですがお相手しましょう」
二人は間合いを取り、互いに武器を構える。邪魔にならないところから二人を見るが、どちらも隙がない。
互いに隙を伺いながら、すり足でジリジリと間合いを詰めている。
「うぉお!」
先に動いたのは御剣だ。
抜刀し、正面から仁に斬り掛かった。
「正面からとは」
仁は太刀を構え、横から斬りつけてきた御剣の刀を受け止める。交差した刀同士からは火花が散る。
ただでさえ大きい太刀を打ち合いで自由自在に操る。この仁という武人が侍大将であるのも納得できた。
その後も打ち合いが続く。
しかし、一向に有効な攻撃は与えることが出来ず、時間だけが経過していく。
「どうやら、頃合いのようです」
間合いを取っていた仁が太刀を仕舞った。
「ここはもうすぐ陥落します。目標の離脱も出来たようですから、私はこれで失礼します」
「待て、逃げるのか」
「私は軍を纏めなければなりませんので」
「待ちなさい」
外に出ようとする仁を私は呼び止めた。
「質問に答えなさい」
「何でしょう」
仁は立ち止まり、こちらを振り返った。
「なぜ、あなたほどの人物がコタンテの下にいるの?」
「私はこの国の侍大将です。侍大将は皇の配下、部下が主人の命令に従っているだけの事です。では、私もおひとつ、いえ、おふたつ聞かせて下さい。おふたりの名を」
「私は瑞穂、葦原村の村長。彼は私の従者よ」
「俺は御剣、瑞穂に忠誠を誓う従者だ」
「その名、覚えておきましょう。では」
仁はそう言い、何処かへと消えていった。
私は刀を鞘に仕舞う御剣のもとへと駆け寄った。
「御剣、大丈夫?」
「何ともない。奴は」
「奴って、仁のこと?」
「あぁ、はっきり言うが奴は強い…」
私たちの初陣は勝利した。
しかし、外に出れば顔を知る村人が何人か蓑に敷かれている。その側で、共に戦っていた者達が涙を流している。
みんな、家族がいて、奥さんがいて、子供がいる。私は息のない彼らの元に膝をつき、あの歌を歌った。
散りゆく者への鎮魂歌を。
◇
私が砦を脱出すると、彼がいた。
傭兵でありながら、私の部下であるリュウ。
「沙河のやつは逃げた。それより、もう良かったのか?」
「えぇ、ここはもう保ちません。それより、あなたは今までどこに?」
「あぁ、少し野暮用でな。それよりあの男、戦ってみてどうだった?」
「あのまま戦っていれば、私が勝っていたでしょう。あのままであれば。では行きましょう、皇が待っています」
「どういう事だ? ちょ、おい待てよ。置いてくなって」
◇
戦が終わり、戦に出ていた村人達が村へと帰還する。出迎えてくれたのは戦に旦那や子供を送り出した妻や家族だった。みんな、帰りを祝福し、抱き合ったりしている。
その一方で、戦死した村人の棺に泣いて縋り付く者達もいる。私は彼らの元に歩み寄り、一人ひとり声を掛けた。
「む、村長…」
彼女は、死んだ防人の奥さんだった。
「村長、この人は、この人は、ちゃんと務めを果たしましたか?」
「はい。彼をはじめ、ここにいる全員が戦わなければ、この戦は負けました。彼は、私が責任を持って弔わせてもらいます」
「あり、がとう、ございます」
長の務め、それがどんなものなのか私にはまだ分からない。それでも、私の意思で彼らは死んだ。戦争の怖いところだ。
私ですら、この手で初めて斬った敵の顔を忘れていない。まだ、手が震えている。
「御剣」
「どうした?」
「少し、少しでいい、ひとりにさせて」
「分かった。あとは任せろ」
私は屋敷に戻り、自室の枕に顔を埋めた。
怖かった。人が死ぬ、それも自分が殺した。
ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい…
気がつくと、枕が濡れていた。
◇
部屋に戻った瑞穂が心配だったが、主の代わりに俺は俺で務めを果たさなくてはならない。
負傷者の治療は千代をはじめとした女衆に任せる。俺たちは次の戦に備え、武器と防具の整備を行い、作戦を練っていた。
「逃亡した沙河は、四つある残りの砦の何処かにいるのは間違いないだろう。奴とて、皇のお膝元に戻るのは恐れ多いはずだ」
「しかし、御剣よ。俺たちが砦の一つを落としたとなれば、国は兵を挙げてここに攻め込んでくるはずだ。相手が本気を出せば、たかが村一つの反乱なんてすぐに鎮圧される」
「人数の差は戦略で埋められるわ」
「瑞穂」
「村長」
「遅くなってごめんなさい。これからの事について説明するわ」
瑞穂は部屋の真ん中に周辺の状況が描かれた地図を広げる。
「だとしても、根本的な兵力不足は、正直言って補えない」
「じゃあ、どうすれば?」
「村の位置はここ。ここは周囲を山々に囲まれ、外から侵入するには深い森を抜けなければならない。唯一整備されているのが西の街道。まずはここの防御を固めるのが最優先になるわ」
瑞穂は西の街道を指差し、そのまま村までなぞる。
「敗退の報を早馬が届け、中央が兵を率いてくるなら、最低でも五日はかかる。兵力が大きければ大きいほど、それを補うための兵站は誇大化する。向こうにとっては、ここをはじめとする村々の反乱の目は、広がるまでに摘み取っておきたいはず。とすれば、兵を率いてここに攻めてくるのは確実といえる」
俺は周辺の村々への助力を提案する。
「それは勿論のことだけど、現状、勝ち目のない戦に加担するのは渋るはずだわ。最低でもあと一回、いや、あと二回は戦に勝たないと。とりあえず、他村への助力はすぐに出す。それと、食料や物資の備蓄は?」
「保って一週間、節約すれば二週間ってとこだな」
「分かったわ。でも、無理をして節約する必要はないから、意識だけはしておいて。さて、戦は守りが基本だけど…」
「ここはただの村だ。正規軍の襲撃に耐えれるとは思わんが」
「そうね。なるべく敵の注意をばらけさせたいのだけど…思いついた。残りの砦はあといくつある?」
「四つだ。城を中心に東西南北、等間隔に置かれている」
「ここからそれぞれの砦まで、早馬で何日かかる?」
「東なら一日、北と南なら二日、西なら三日かな」
村の馬を世話するマキがそう言う。
「この中で、かくれんぼとか騎乗が上手い人いる?」
「それなら俺たちがうってつけだ」
手を挙げたのは村の中で昔はガキ大将を張っていたリクト、その友人のトウヤ、マルの三人だ。
「三人は馬を使い、それぞれの砦に火を放ってほしいの。特に、西の砦はこことは正反対だから、その結果次第で敵の注意が分散されるわ」
「任せろ」
「あとは…」
瑞穂は国に配置されている軍団の位置を確認する。
「出来れば、こことここの軍団を戦わせたいわ。この二つの軍団、軍団長が犬猿の仲だったわよね」
「なるほど、互いに潰し合いをさせるってわけか」
「噂は時に人を死に追い詰める程強力よ。どちらにも噂を流してほしい、『皇が病気で倒れ、向こうが後釜を狙って城に戻ろうとしている』ってね」
「それなら、俺の得意分野だ」
そう言って部屋に入ってきたのは、右京と小夜だった。
「右京、あなたはここに呼んだ覚えはないけど」
「まぁ、そうだわな。俺は立場的に言うと敵だからな」
「ほぅ、自分から言うとは」
「良い根性してるじゃねぇか」
血気盛んな村人達が右京を取り囲む。小夜は怖がって右京の後ろへと隠れた。
「やめなさい」
「で、ですが村長」
瑞穂は立ち上がり、右京の前に立ちまっすぐ目を見る。
「あなたの狙いは何?」
「俺は確かに敵だ。だが、俺はこの村に大きな恩がある。恩を仇で返したくはない、俺はこちら側につく」
「一つ言うけど、信用はしても信頼はしないわ。その発言から、あなたは裏切り者になるのよ。裏切り者は信頼できない。信用と信頼は別よ」
「無論だ。信用さえあれば良い。さっきの話、国側の人間が噂を流すほうが効果がある。俺がやる。腹は決めてきた」
「もしもの時は、分かっているわね?」
「あぁ」
「分かったわ。あなたを信じましょう」
瑞穂の言葉に、後ろに隠れていた小夜が安堵の表情を浮かべる。
「せっかくだから、あの砦を使わせてもらうわ。全員で砦へ向かうの、全員よ」
本格的な戦への準備は、着々と進められた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます