七転八起、9デス10キル
名取
つまらない僕とおそろしい姪
自分という男のつまらなさは、ちゃんと自覚している。
多少勉強ができるだけで、あとは冗談もお世辞も言えない、ただの木偶の坊。それが僕。無個性、量産型人間。よくそんなあだ名をつけられる。面と向かって言われることすらある。向こうはきっといじってやっているつもりなのだろう。つまらない人間である僕を。
でも僕はやはりつまらないから、いつも笑って流すことしかできない。
「おはよう、おじさん」
ベッドで目を冷ましたら、見知らぬ少女が立っていた。ショートカットの髪にスイカのヘアピン。無表情ながらも、興味津々という風に少し目を輝かせてこちらを覗き込んでいる。20代前半の男というのは、少女にとっては物珍しい生き物なのかもしれない。
「君は……誰?」
「私、ユリハだよ」
「ユリハちゃんか。どうやってこの家に……というか、どうやって僕の部屋に?」
ユリハと名乗る少女は、目線をドアの方に向ける。鍵をかけておいたはずのドアは綺麗に開いていた。そして近くには、ピッキングツールが置いてある。
ああ、そうか、と僕は寝ぼけ眼をこすりながら思い出す。
この子が、例の「バケモノ」なのか。
---
2020年の夏休みの始まりは、例年よりも遅かった。
世界的な感染症の流行で、大学の授業開始日が大きく後ろにずれた。そのため、必然的に8月のクソ暑い中にテストやらレポート提出やらがあり、別の意味で倒れそうになりながらも僕は前期の授業を無事終え、そして、お盆の墓参りをするために実家へと帰省した。
毎年お盆には、親戚一同がうちに集まることになっている。
「秀平。あんたには今年、ユリハちゃんの子守を担当してもらうからね」
昨日実家に到着した瞬間、仁王立ちの母にそう言われた。「お疲れ様」でも「心配してたのよ」でもなくだ。戸口に立つ母はひどく疲れ、苛立っていた。無理もない。連日テレビは不安を煽るニュースを流していたし、スーパーでもイかれた客のせいで色々な商品が売り切れになったり、外出も自粛しろと言われたり、それにただでさえ母は元々潔癖症のきらいがあったのだ。現在はパニックも収束したとはいえ、普通の人以上にストレスを感じていたであろう母の精神が、そう簡単に癒えるはずもない。
「ユリハちゃんって、陽平兄さんの娘だよね?」
「そうよ。あんた、幼稚園児時代を一度見た記憶しかないだろうけど、今は小学四年になってるらしいからね」
「へえ。でもなんで陽平兄さん、今年は帰ってくるの? いつもは来ないのに」
「さあ、知らないわよ」
ぶっきらぼうに母は言う。
母は昔から、明るくて頭のいい陽平兄さんが好きだった。多分僕よりもずっと。でも陽平兄さんは10年ほど前、母の反対を押し切って結婚して家を出てしまって、それ以来こんな感じだ。
親戚は毎年4日ほどうちに泊まり、そして帰っていく。
で、その間、僕は姪っ子の世話を頼まれたわけだ。
---
「で、ユリハちゃんは、どうやってうちまで来たの?」
「お父さんの車で。お母さんも一緒に」
「お父さんたちは今どこ?」
「おばあちゃんとお出かけに行った。山の方に涼みに行ったよ」
「そっか。それで、ピッキングして僕の部屋を開けた、と。その道具はどうしたの?」
「いつも持ち歩いてる」
「そっかぁ」
それ以上聞くのは怖いのでやめておいた。
「ねえおじさん、私つまんない。ゲームしよ?」
「ゲームね。ちょっと待っててね」
僕は自室のパソコンを立ち上げ、ソリティアの画面を出した。
「ちょっと着替えたりしてくるから、まずはこれで我慢してくれる?」
「わかった」
物分かりの良い子に思えた。風変わりな子ではあるが、でもまあ、普通の部類だ。そう思い、僕は部屋を出た。
だが身支度を終えて部屋に戻った時、なぜか少女は大きな独り言を言いながらFPSに熱中していた。
---
「ユリハちゃんはねぇ、バケモノなのよ」
昨日の夕食の席で、母は独り言のようにそう言った。父は新聞を読みながら、だしをかけた冷やご飯を食べている。僕は尋ねた。
「バケモノって?」
「ほら、ゲーム脳っていうの? なんか、全部ゲームだと思ってるらしくて。頭は良いらしいけど、ゲームが好きすぎて、度を超えてて不気味だって親戚の間じゃ専らの噂よ。きっと母親の遺伝ね。だって陽平はそんなこと全然なかったもの!」
その日はそこから陽平兄さんの思い出話が30分ほど続いた。父はその間ずっと、冷やご飯をかきこんでいた。
---
「一応、聞くけども。ユリハちゃん、今何して遊んでる?」
「ソリティア」
「そっかぁ」
僕の知っているソリティアは、スナイパーライフルを使わない遊びだった気がするけどな。
「そういうゲーム、よくやるの?」
「ゲームなら何でも。
「そっか……」
壁かけ時計を見ると、何やかんやでもう12時になりそうな時間だった。長期休みになるといつも昼まで寝てしまう。
「ユリハちゃん、お腹は空いてない? そうめんとか茹でようか」
「私は大丈夫」
気づけば、姪はどこからか取り出した大豆バーを食べている。
「それで足りるの?」
「うん。朝と夜は家族で食べる決まりだけど、それ以外の時間は出来るだけゲームに回したいから」
「そっか」
椅子を回して振り返ると、彼女は突然言った。
「おじさん、つまらないでしょ」
その言葉に、言われ慣れているとはいえ、少しもぐさっと来なかったかといえば嘘になる。
「……まあ、僕は昔から、つまらない人間だってよく言われるよ」
僕が苦笑すると、姪は少し面食らった顔になる。
「あ、いや……おじさんがつまらない人ってことじゃなくて。おじさんが今つまらないでしょって意味だよ。私ばっか遊んでるから」
「あ、ああ……そっちか」
「いつもはあんまり二人用のゲームはしないけど」
そう言うと、姪っ子はバッグから二台のゲーム機を取り出した。
---
「やっりー! またオレの勝ち!」
リザルト画面で誇らしげにトロフィーを掲げるのは、いつも陽平兄さんのアバターだった。そのすぐそばで、自分が操作していたかわいいキャラクターがしょげているのを見て、僕は申し訳なさに襲われる。でも僕如きが、頭脳でも器用さの面でも、兄にそう簡単に勝てるわけがない。
「おまえ、なんで悔しそうにしないの?」
言われて、僕はぼんやりと兄を仰ぎ見る。兄は勝ったというのになぜか不満げだった。一方こちらは、悔しいとか怒りだとか、そんな土俵にはもはや上がれていなかった。だってこれは決定事項に過ぎないのだから。能力のある者が、能力のない者を下す。ゲームするまでもない。わかりきったことだ。
やがて兄は、ふん、と冷たく鼻を鳴らす。
「つまんねー奴。お前とは、もう遊ばない」
---
『You Lose』。
ゲーム画面に浮かぶ2つの単語。そっと姪の様子を窺うと、やはり無表情。当たり前だ。元々ゲーム上手ではない僕が久々に対戦などしてしまったものだから、ボロクソだ。全く歯が立たなかった。
「……」
ごめん。おじさん弱くて。
沈黙に耐えきれず、いつものように笑って誤魔化そうと、そんな言い訳を口にしようとしたときだった。姪っ子は僕より早く、これまでにないほど目をキラキラ輝かせてこう言った。
「おじさん、おもしろいね!」
え、と僕は思わず後ずさる。
姪は興奮気味に笑っている。笑うと全然雰囲気が違うが、いやでもやはり、不気味だ。
「こんなに我がない人、はじめて。CPUでももう少し個性的だよ」
「えっ……。それ、褒めてる……?」
「うん、あのね、ゲームのプレイスタイルって、少なからずその人の本性が出るんだよね。でもおじさんは、無」
「無」
なんというパワーワード。
「なーんにもない。我欲も卑屈さもない。それってすごいことだよ」
「え、どこが?」
「だって最初から無な人なら、どんなプレイスタイルも修得できるから。人にはふつう向き不向きがあって、やれることも縛られるけど、初めから何にもないなら完全に自由だよ。伸びしろも無限大。逸材だよ」
「うーん……。そう考えることも、できるかもしれないけど。でもやっぱり、元から何にも持ってない人には、結局何もできないんじゃないかなぁ」
「でもまあ、一応あるとは思うよ。無おじさんにも、ベースは」
無おじさん。モブおじさんよりひどいネーミングに、がくっと肩が落ちる。
「う、うん……ベースって?」
「ほらおじさん、すごく優しいでしょ。私が勝手に部屋に入ったときも怒らなかったし、私がつまらなそうにしてないか、ずっと気にしてた。相手への思いやりは、ゲームをする上で、何よりも一番大切なものだもん」
「……そう言ってくれるのは、ありがたいけど」
僕はまた、ハハと笑ってみせた。
「それでもさ、僕にはゲームの才能なんてないし。努力できるのは、君みたいに、初めから才能に恵まれてる、特別な人だけなんじゃないかな?」
「私、別にゲーム強いわけじゃないよ」
「そうなの?」
「うん。何回負けても、そのぶんやり返せばいいと思ってるだけ。9回デスっても、10回キルすればいい。そうやって自分ルール決めてやるの。勝てないうちはね。でもその方が、経験値積めるし、おもしろいでしょ?」
おもしろい、か。
自分にはついぞ縁遠いと思っていたその言葉が、不思議と胸に響く。そのとき玄関から、ガラガラと戸の開く音が聞こえてきた。どうやら帰ってきたらしい。二人で出迎えに行くと、汗だくの母と兄夫婦が戸口でへばっていた。
「おかえり」
「ただいまぁ。あー、暑かった! シャワー浴びなくちゃ。秀平、ちゃんと子守してくれた?」
「まあ、ぼちぼち」
「そぉ。なんかゲームして遊んだの?」
姪に後ろから意味ありげに小突かれて、僕は曖昧に笑ってみせた。
まあちょっと、ソリティアをね。
七転八起、9デス10キル 名取 @sweepblack3
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます