応援コメント

第116話」への応援コメント

  • 普通はカルマ値なんて見えないから気を抜いてたんだな、見た目通りに頭悪いヤンキー姉ちゃんだったんだな
    口で勝てないから力業で封印して喋れなくして問題先送りにした結果、全ての問題を咎人扱いしてこきつかってるシンクに丸投げする始末
    神とか名乗っても意思をもって自分の好みを押し付けて現世に干渉してきた時点でどんな大層なこと言ってもただの悪だよ
    力が強いだけの人間と同レベルの存在に堕ちてる

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    この世界の神様は人間しております。
    これが困ったことに本当に超常の存在ならばこの世に起こる不幸などありえないってなってしまって、主人公が活躍できないのです。
    そして主人公が活躍するということは敵対勢力は不幸になってしまうわけでして。


    善、悪って難しいですよね。。。
    このストーリーを考えるにあたり私なりに考えてみました。

    悪い奴が生き物として間違いか?と問われると難しいです。
    悪い奴の方が他人を蹴落としても生きようとするので生命力は強そうです。
    生き物としては強いかもしれません。
    生き物の価値が種の繁栄であった場合、生きる力が強いことが善かもしれません。

    しかし、悪い奴は群れの和を乱します。
    そうなると群れとしては弱くなるかもしれません。
    群れとして強い方が生き者として強いかもしれません。

    群れの発展を阻害するのが悪で、群れを強固にする、もしくは守る存在は善となるかもしれません。

    宗教上というか仏教での善は「見返りを求めない行為」とのことです。
    人間というのは相手に何かしてあげると感謝されたいなどの見返りを求めてしまいます。
    大きな行為(金銭的に、労働的に負担が大きい事)についてはより大きな見返りを求めてしまいます。
    見返りを求めないのが善かーっと言われてもわかるような、わからないような感じがします。

    して神様の善、悪について考えてみました。
    どんな存在であれ、現世に干渉してきたらそれは災厄ではないでしょうか?
    良い事も悪い事も過剰であれば不幸を生みます。
    例えば、宝くじで10億が当たったと考えます。
    10億あたるといきなり親戚が増えたり、誰かに狙われたり、親しかった人が豹変したりして、誰も信じられなくなりと幸せになるのは難しいと思います。インターホンや電話が鳴る度にびくびくする人生なんてやですよね。(10億あたって人生狂わない人は凄い人だと思います)

    過ぎたるは及ばざるがごとし
    足るを知る者は富み 強めて行う者は志有り

    そんなわけで人間が幸せになるには現世に干渉出来る神なんて存在は不要ではないかと思います。
    (幸せと善は違いましたね^^;)

    善悪でいうと神の善悪を決めるのは結局、恩恵を受けた人間だと思うのですよね。幸せの内は善なる神とあがめ、不幸になれば邪神とさげすむことでしょう。


    ヤンキー姉ちゃんについてはもう少し見守っていただけると助かります。
    この子がどうしようも無く見えるのは全て作者のせいなのです。


  • 編集済

    とりあえず善神を表舞台に引き摺り出す所から始めないとな
    後は出来る限り善神を邪神に見えるように誘導して、それを解決するとか
    どの道、人間にとって善神は自分たちを滅ぼそうとする敵で邪悪な神なんだし
    それはそうと魔王はどんな効果あるんだろうか?
    これが善神のマインドコントロール装置だったなら早急に何とかしないとな

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    鋭い! そうなんです。
    善神はどうやっても手の届かないところにいるのでそれをどうにかしないとなのです。

    善神が人間を滅ぼそうとしていることに気が付いているのはシンク達くらいなものなので、どうやって対抗して行くかが肝心になります。

    魔王スキルは善神が女神の力に強引に介入してやっただけなのでマインドコントロールの力はないです。
    一応、シンクは女神の使徒なので善神に命令権はないのです。
    使徒になったのは蘇生したときで、流石にただの人間を理から外して生き返らせることは出来なかったので使徒扱いにして蘇生してます。
    女神もラグさんも案外適当なので細かい説明をしていません。

    編集済
  • やってる事は完全に悪人のそれなのに善なる神って時点で創造神様にクーリングオフすべきな気もする。しかも、その辺の小悪党並の介入しか出来てない…なんというか、善神って実は大した事無いんじゃね?って気持ちもあるけど、見事に感情移入しておのれ善神め!って気持ちにさせられてここまで考えてたとしたら作者様すげぇなって思いました。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    実はもう少しパブリックイメージからくるミスリードを狙いたかったのですが、うまく書けなかったところでもあります。

    例えばですが、普通に考えれば善なる神とは人間にとって善であります。
    そして光属性というのはいかにも良さそうなイメージがあります。

    それらを逆転させて、光の邪神だけど、人間の欲望や怠惰にも寛容な女神と闇の善神だけど人間そのものを嫌悪する男神と、、、まぁあんまりやり過ぎると読者様が混乱することになるんですが。

    本当にミスリードしたかったのは登場人物たちなのですが、あんまり謎めいた感じにできなかったので失敗しました。
    内情を良く知るラグさんやマリユスがいるのでミスリードもくそもないか・・・と反省しております^^;

  • つまりこれはラグさんの不手際と言うことかな
    1匹=1カルマとかケチらずに、「1匹=最低1でドラゴンとかがいるから平均2」とかにしておけば+10000だったのに。
    欲が裏目に出ましたね。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    ラグさん的には主人公がマイナスから解放されて気を抜くんじゃないか?と危惧し、マイナスのままで調整したのですが完全に裏目に出たと言うか利用されてしまった形です。

  • こういう展開好き。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    私も好きです!

    なので自分の作品に取り入れましたw