episode 2. 魔法使いの日課

 ある日、フォ・ゴゥルが無名の魔法使いのもとに戻ると、その人は大きな岩に腰かけ、眼下の湖を面白そうに見つめていた。

 フォ・ゴゥルも同じように湖を覗き込んでみた。すると、さざ波ひとつない鏡面のような水面に、ひとりの人間の赤子の姿が映し出されていた。

「見ろ、フォ・ゴゥル。あいつ、おもちゃの木をかじっているぞ」

 不思議そうに無名の魔法使いが言うので、

『それはまぁ、人間の赤ん坊のことですから』

と答える。

 ふぅんと、分かったような分からないような相槌を打ったその人は、右手に持った本をめくって「歯が生えてきたのかな?」と呟く。手にしているのは、どうやら育児書らしい。


 その後も、そういうことが何度かあった。

 ある時は、「あいつ、匍匐ほふく前進ができるようになったぞ」とその人が言うので、それは俗に言うハイハイではないか、と答える。するとまた育児書をめくって「なるほど。このみっともない格好も成長の過程か」と納得したように頷く。

 ある時は、「聞いたか。あいつ、『ダ!』と喋ったぞ」と手を叩いて喜ぶ。喋ったというより発音できる音が増えただけでは――とフォ・ゴゥルは思ったが、フォ・ゴゥルが何か言うより早く「意味のある言葉を喋れるようになるのは、まだ先らしいな」と育児書をめくる。

 フォ・ゴゥルは不思議に思ったので尋ねてみた。

あるじ様。人間の赤ん坊は、それほどに面白いものですか?」

 無名の魔法使いは笑みを浮かべ、

「あぁ、実に興味深い。あの死にかけの赤子が、この小指でちょいとつつけば吹き飛んでしまう弱い生き物が、毎日少しずついろんなことを覚えていく。飽きないよ」

と言って、最近すっかり愛読書になってしまった育児書を閉じた。


 無名の魔法使いの日常は代わり映えしない。千年の昔から。

 一度は核戦争で滅んだ人類の営みを再生し、同じ悲劇が繰り返されぬよう世界を管理する。核に依存した旧文明の在り方を破壊し、魔法という新秩序をもたらしたのが、無名の魔法使いという存在だ。唯一無二の、世界と同調リンクした存在。ゆえに、たったひとりきりの孤独な毎日を過ごしている。

 そんな日々にもたらされた変化――人間の赤子の観察――が喜ばしいものかどうか、無名の魔法使いの一端末にすぎないフォ・ゴゥルには判断がつきかねた。それなのに、その人が楽しそうにのに気付くと、ついフォ・ゴゥルも一緒になって赤子の様子を観察してしまうのだ。


 無名の魔法使いが育児書を愛読するようになってから一年が過ぎたころ。

 愉快でないニュースが飛び込んできた。

「戦争の準備? あの国がか」

 無名の魔法使いが眉をひそめたのは、「またか……」とうんざいるす思いがあったことと、その国が、赤子を預けた孤児院を管轄する国であったからだ。

「大きな自然災害もなく、土地は肥え、人間たちは豊かに暮らしている。それなのに、何故戦争などせねばならぬ?」

 フォ・ゴゥルは、その問いに対する答えをもたなかった。人間の、特に国家というものに寄生する人間の考えは、フォ・ゴゥルにはいまひとつ理解のできないものだった。

 それは、無名の魔法使いも同様なのだろう。その人は、形のよい唇に指をあてしばらく考え込んでいたが、やがてゆるゆると首を振った。

「なんにせよ、戦争を起こす気ならやめさせねばならんな。原因は?」

『あの国の近くにパメラ・シージェンスの墓所があります。本来は隣の自治領が管轄していた土地ですが、どうやら近年になって、アルフォーレ国が所有権を主張し始めたようです』

 アルフォーレ国というのが、今回戦争を起こそうとしている、無名の魔法使いが赤子を預けた孤児院のある国である。

「パメラの墓が原因? だったら破壊してくれよう、あんなもの。死者もそれを望むだろう。本当にそれが原因ならばな。どうせ異なる思惑があるのだろうが」

『……おっしゃるとおり。パメラ・シージェンスのことを建前に、領土を拡大する心づもりのようです』

 くだらない、と無名の魔法使いは吐き捨てた。

「食うものに困るほど、人口が急激に増えたわけではあるまい。領土が大きいほど立派な国、というのは単なる幻想だし、そもそも国家というものが、人間が生きていくために必要なシステムのひとつにすぎないというのに」

 国家が人間を生むのではない。生きている人間が集まって国家を形成するのだから、国家が人間を、人の命をないがしろにするということは、長期的に見れば自身の衰退をまねく。何千年、何万年と歴史を積み重ねながら、人間はまだそのことを学ばないようだ。

 もっともこれには無名の魔法使いにも責任がある。核兵器を隠蔽いんぺいする目的から旧暦の文化・思想・歴史に関する記録の大部分も隠蔽したため、現代の多くの人間は旧暦の人間の営みについて無知なのだ。いくばくかの知識を有しているのは考古学者や旧文明の言語を学んだ呪文学者くらいのものだろう。

「犬どもをけしかけて、軍を弱らせろ。それで侵攻を諦めれば良し、そうでないときは次の手を考える」

『かしこまりました。自治領のほうは、主戦派の人間を、何人か噛み殺しておきましょう。それで火は下火になるかと』

「あぁ、そうしてくれ」

 まったく人間は世話が焼ける――無名の魔法使いは嘆息し、いつの間に手にしたのかシャボン玉をぷかぷかと浮き上がらせた。空に舞う虹色の小さな球体には、それぞれにぼんやりと、ひとりの赤子の姿が映し出されている。離乳食を食べる姿、すやすやと眠る姿、火が付いたように泣く姿――すべてが生き生きと映し出され、弾けて、空へと消える。

 そのひとつひとつを、つまらなそうに、しかし関心をもって見つめる無名の魔法使いの胸中を察することはフォ・ゴゥルには出来なかったが、「むなしい」という感情はこういうものではないかと思いつつ、白い煙となってその場から姿を消した。


 シャボン玉が気に入った無名の魔法使いは、大きな岩に腰かけて、ぷかぷかと虹色の球体を生み出していた。草原を疾る風にあおられてそれらの寿命は短かったが、あとからあとから生み出されてキラキラと光を反射し、草原に透明な影を落としている。

 パメラ・シージェンスの墓は、緑の草に覆われた小高い丘の上にあった。中央に巨大な岩が置かれ、その周辺には五枚の岩が中央の岩を囲うように横たわっている。その周囲を、簡素な木柵が取り囲む。ちょっとした遺跡のような場所だった。

 丘を下ったところに小さな教会がひとつ建てられており、礼拝者はここでパメラ・シージェンスを拝むのだという。

(お前、想像できたかい? お前が死んでからもう千年近くになろうというのに、まだお前の名を崇める者たちがいるのだよ)

パメラ・シージェンスは、始まりの五人の魔法使いのひとりであり、記憶を操る魔女として知られている。伝承によれば、「悲しみの記憶を封印し、人々に希望を与えた」とされる。

 実際には、無名の魔法使いが光陰の魔法を授け、同時に女児にのみ受け継がれる記憶の呪いを課した。パメラの子孫は今も存命であり、混乱を極めた新時代の幕開けの記憶を、代々受け継いでいる。その女性は、現代においては『時計塔の魔女』と呼ばれているのだが、彼女とパメラ・シージェンスがほぼ同一人物であるという事情を知るものは少ない。

 遠くの村から続く一本道を歩いて来る礼拝者の群れが、間隔を空けて見える。中には、教会での礼拝に留まらず、この“聖地”をぐるりと一周して帰る者もいた。だが誰も、魔法で背景に溶け込んだ無名の魔法使いに気付く者はいない。

「ご苦労なことだ」

 いささか皮肉っぽく呟いた無名の魔法使い。だが、彼らの行動を醜いとは思わなかった。伝説となった死者に対する敬慕の念は、理解できないまでもじゅうぶん容認できる範囲だった。許せないのは、それを政治や戦争に利用しようとする考え方である。

「五人の魔法使いたちは、みな争いの傷跡を塞ぐために奔走し、生をまっとうしたのだ。自分たちが戦争の大義名分どうぐに使われることを、決して喜びはすまい」

 遠い日の出来事に思いを馳せながら、無名の魔法使いはぽつりと呟いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る