2-6.対価で退化
はっきり言って、頼りたくない相手No.1なんだが、こうなったらしかがたない。
『マオ! 起きてくれ!』
何度か遠話で呼びかける。くう、グラフがまた上がり始めた。
『……やあ、タクヤか。おはやう』
寝ぼけやがって、なにが「おはやう」だ。名前の前に「R」付けるぞ!? 一生、米しか食えない体にしてやる!
『夕べはどうだった?』
夕べって……ああ、竜たちとの宴会か。
『それどころじゃないんだ。すぐ来てくれ! 緊急事態だ!』
『……せめてあと十分』
ダメだコイツ。こうなればアイテムボックスの転送だ。遠視でマオの寝床を確認し、真下にアイテムボックスを開き、格納する。そして、岩の上、目の前にだす。
「うわっ……眩しい」
寝間着姿のマオを無理やり引き起こす。ああっ、グラフがまた百パーに。
「マオ、俺は今、ほとんど魔法が使えないんだ」
「……それは元からでしょ? むにゃ」
寝ぼけやがって!
「だから、キウイが対価で……つか、あれを見ろ!」
両肩を掴んで、ぐるりと前を向かす。
「え、竜?」
こっちに向けて、くわっと口を開けてる竜。
「ブレス来るぞ! 防御を!」
目の前が真っ赤になった。左右と上から、凄まじい熱気。だが、正面からは来ない。
間に合った。詠唱無しの魔族チートのおかげだ。
「タクヤ……これっていったい」
「竜の朝の挨拶だよ。うわ、今度は肉弾戦!?」
野原の向こうで、竜は翼を広げた。
それを見たマオの目が輝く。
「魔王たる私に立ち向かいますか。何か知らないけど、受けて立ちます!」
「ダメだって!」
会心の脳天チョップ。頭を押さえるマオ。
「何するんですか!」
「お前がここで魔族化したら、また怪獣大決戦だろうが! そうしないために俺一人で来たのに!」
そうだ、ここに来たときは。
「エルマー!」
俺は叫ぶ。
「起きろエルマー!」
戦う気満々の竜のすぐ後ろで、むくりと起き上がった若い竜。
「そいつを止めろ! 俺は今、戦いたくないんだ!」
正確には戦えないんだが。それでも、エルマーは察したようだ。一声唸ると、まさに飛び立とうとした竜に跳びかかった。
あとはもう、くんずほぐれつの格闘戦だ。今の俺があんなのに巻き込まれたら、何度死んでもお釣りがくる。
しばらくもつれあった二頭は、やがて養育係の竜にぶつかった。怒った養育係は、エルマーの身長くらいもある尾を振り上げ、二頭まとめて打ち据えた。どちらも半身が地面に埋まり、動きが止まった。空間断裂ハリセン並みの威力だな。
「これが……竜の朝ですか」
魔王もびっくりだ。
「あれくらいできっと、ラジオ体操レベルなんだろうな」
「らぢお体操?」
「……今度話す」
幸いにして、他には起き抜けバトルをしたがる竜はいないようだ。俺は岩の上にへたり込んだ。その横でマオは体育館座り。
「そういや、寝間着のままだったな」
「まぁ、男同士なので」
おまけに、実年齢は百五十歳だっけ。
しかし、厄介な借りを作っちまったな。片目でキウイのパフォーマンス・ウィンドウを見る。うーん、やっと九十パーセントを切る所か。
心配させてもいけないので、ミリアムに遠話をかける。
『おはようミリアム、起こしちゃった?』
『タクヤ! おはよう。あのね、オーギュストが朝から見当たらないのよ』
オーギュスト……うん、つい忘れがちだが、マオの名前だな。
『ちょっと魔法のことで相談したくて、こっちに来てもらったんだ』
少なくとも、嘘はついてない。
『そうだったの。書き置きぐらい残してくれればいいのに。心配しちゃったわ』
……俺のことより心配?
なんて聞けません。ヘタレなんで、俺。
『ゴメン、色々話したいけど、夕べ竜たちのご馳走のために転移しまくって、キウイの対価が凄いんだ。いったん切るね』
『わかったわ。こっちは今まで通り進むから。小屋はしっかり戸締りしておくわね』
『ありがとう。みんなを頼んだよ』
遠話を切る。
また百パーかよ。
「しばらくはキウイの魔法は封印だな」
マオがくすくす笑った。
「勇者も魔法切れのピンチですね」
「最初から、俺は勇者じゃないっての」
生身ではレベル1で、転んだだけでぽっくり行きそうな俺が勇者。冗談も大概にして欲しい。しかも、頼みの綱のキウイは、まだしばらく使い物にならないと来てる。
「なあ、マオ。魔王から見て、勇者ってどんな奴だ?」
「そうですね。私にとっての勇者は、何といっても先代の彼女です。あそこまで純粋で、だからこそ強い
はいはい、御馳走さま。でも、俺が聞きたいのは違うんだよ。
「一般論として、魔王から見たら、こんな勇者になら討ち取られても仕方ない、なんて基準はあるのか?」
うまくしたら、他の魔族とも和平出来るかもしれない。切実な問いなんだ、これでも。
しばし考え込むマオ。
「そうですね。身の丈以上の力を授けられ、自分のために喜んで命を捨てていく戦士たちのために、毎夜のように慟哭される、可憐な少女であれば」
……あまりにも特定の例に拘ってないか?
「あるいは、多数の美女を侍らせながら誰一人欲求不満にせず、全員から絶大なる信頼と思慕を寄せられてるような勇者なら、負けても仕方ないと納得できるでしょう」
……今、ふつーに喧嘩売ってないか、キミ?
「どっちにも全く当てはまらない俺なのに、なぜそこまで勇者だ勇者だと持ち上げるんだ?」
フッ、とか笑っただろう、オマエ今。
「完璧に敵対する相手と、ほとんど仲間と感じてる相手で、同じ尺度なはずがないでしょうが」
うまいこと言いやがる。それじゃ、反論の余地ないじゃないか。
「少しでも好印象になるように全力を尽くしました。いけませんか?」
……おい。お前は男だし、実年齢百五十歳だろ。完全に対象外だっての。
「俺の印象は変わらんよ。あくまでも、マオはマオだ」
ちなみに、中国語で「猫」という意味なのは、絶対に秘密だ。
「俺は魔族も魔物も竜も、争わずに済めば一番だと思うんだがな」
「難しいですね」
マオはそこまで楽観主義じゃないみたいだ。
「魔核は、それ自体が魔力の行使を求めます。魔力を使うように、器である魔物や魔人を促すのです」
それって、マオ自身も含まれるよな?
「そのため、自然と闘争が増えて行きます。これこそが、『変化と多様性』に対する、魔神の解釈なんでしょう」
うむ。魔神を客観視できるようになったのは大きいな。
こいつがほんの半月前までは、熱烈な魔神のシンパというか信者だったのだからな。まだまだだけど。
そうこうするうちに、エルマーが意識を取り戻したようだ。ごそごそと体を地面から引き剥がしている。
とりあえず、助けてくれたのだから、感謝しないとな。でも、養育係の竜の様子を見ると、本当にあのくらいの喧嘩は日常茶飯事のようだ。いたずら盛りの幼稚園児を抱えた保母さんだろうか。
最近は保育士とか看護師とか、中性的な名前が増えて、オジサンとしては寂しい限りですって、そんな歳じゃないんだからね。
どうやら、酔いつぶれた竜たちが起き出しているようだ。エルマーともう一頭を一撃でのした養育係も、ようやく体を起こした。
『おお、ヒトの子よ。昨夜の馳走と酒は、誠に美味であった』
『うん。喜んでもらえて、俺も嬉しいよ』
養育係は、俺の横にいるマオに目を止めた。
『なんと! 魔核持ちの魔族ではないか。このような者まで配下に置くとは、お主は伝説の勇者か?』
いや、素直に人徳とか言われた方が嬉しい気が。
『気が合うから一緒にいるだけだよ。強制とかは何もないから。できれば、竜のみんなとも、そうありたいな』
緊張感ゼロだけど、本音だ。みんな一緒に仲良くできれば、それが一番。さっきみたいなバトルは困るが、竜の視点だとじゃれ合いレベルなんだろうか。
そう言えば、助けてもらったのに礼もしないのは良くないな。エルマーのところまで行って、感謝の意を示す。
「さっきはありがとうな。折角、竜の子の里のみんなと仲良くなったのに、うっかり暴れて被害だしたら元も子もないからね」
さらに言うと、養育係の面子を潰すかもしれないからね。周りの竜たちが気にしていない所を見ると、本当にこの程度は日常茶飯事なのだろう。
そうだ、うっかり剥がしてしまった逆鱗のところはどうなってるだろう? エルマーが頭を低くしているので首の上側を覗きこんだ。傷をかさぶたが覆ってるが、その内側では早くも新しい鱗が生えかけているようだ。やはり、向きは逆だが。
「ほう、これが逆鱗ですか」
マオも見るのは初めてのようだ。
「乗せてもらってて、滑り落ちそうになってうっかり剥がしちゃったんだ」
アイテムボックスから取り出して見せる。
「……またなんともレアなアイテムを」
呆れかえるのも仕方ないか。偶然なんだけどね。
もう一度、鱗をアイテムボックスにしまう。対価が気になったが、転移などに比べると、アイテムボックスの開閉はそれほどかからないので助かる。
亜空間を作り出したり、サイズを拡大するのが一番対価が高いようだ。一方、亜空間の維持にはほとんどかかっていない。それに対して、転移は入り口と出口のゲートを同時に開くので対価が高いのだろう。
透明鎧は維持のコストは低いが、攻撃を受ければ対価が積み上がる。竜に寝押しされたのは痛かった。対価的に。
キウイの対価は、今ようやく八十パーセントを切ったところだ。一回くらいならブレスを亜空間鎧でかわせるだろう。
さて、これからどうしようか。養育係の竜も、昨日聞いた以上のことは知らないらしいから、そろそろ古代竜に会いに行きたいんだけど、移動手段がな。防御の魔法なしに竜に乗るのは自殺行為だし。馬のように装具を付ければ別だが。
うん、対価が減るまでやることがないし、装具を作ってみるか。馬用の予備があるから、そんなに手間はかからないはずだ。
まずはエルマーに話しておこう。
「また君に乗せてほしいんだが、昨日みたいに逆鱗を剥がしたりしたら大変だから、装具を作ろうと思うんだ。俺を君の背中に固定する道具だ。これがあれば、少々荒っぽく飛んでも落ちないはずだ」
身振り手振りも含めて説明したところ、うなずいているのでどうやら理解できたらしい。
さて、実際につくるとなると手が欲しい。ジンゴローを呼ぶか。ただ、また対価が積み上がると困るので、連絡はマオに頼もう。遠話が意外と対価が高いんだよな。
「マオ、ジンゴローに遠話を頼む。工具一式を持って、ここに来てほしいんだ。こっちにアイテムボックスで転送するから」
「わかりました」
「入れ替わりに、君はみんなのところに戻ってもらえるかな。向こうに何かあった時、連絡手段がほしい」
「たしかにそうですね」
同じ亜空間を使いまわして、対価を節約しよう。ジンゴローのそばにゲートを開き、入ったのを遠隔視で確認して閉じる。そして、こちら側にゲートを開く。
「工具を持ってきましたぜ、旦那。今度は何を作るんで?」
目が輝いてるな。
「竜に乗るのに装具が欲しくてね」
「おお、そりゃ面白い!」
入れ替わりに、マオがゲートに入る。こちらに手を振るので、うなずいてゲートを閉じ、向こう側に開いた。このアイテムボックスは仲間の移動用にとっておこう。
問題は小屋だな。亜空間のサイズ変更しないと出し入れできないから、もっと対価の処理が進んでからじゃないと。
別なアイテムボックスを開き、予備の馬具と革のベルト、ロープなどを取り出す。
「
エルマーと馬具を見比べて、ジンゴローは呟いた。戦闘マニアより工作マニアの方がずっとありがたいね。
早速、鞍の改造だ。馬の体に合わせてカーブを描いてるが、エルマーの胴はずっと太いのでフィットしない。そのかわり、竜の体は鱗のおかげで丈夫なので、多少ごつごつしても大丈夫だろう。ジンゴローに指示して、余分なところをおおざっぱに切り取る。鐙や固定用の皮紐などを通す部分を新たに作る必要があったが、ジンゴローが持ってきてくれた工具のおかげでゲート刃を使わずに加工できた。
あとは、エルマーの体に合わせて固定用のロープを切り、結びつけるだけだ。とは言え、体がでかいから結構大変だ。しかし、こればっかりは背の低いジンゴローには任せられない。ロープは胸の前でクロスさせ、両腕というか前足を前後から挟むようにして体に巻き付けた。これならずれにくいだろう。
この後も使うようなら、革帯なんかでカッコイイのを作ってやろうかな。
「よし、ちょっとその辺を一回り飛んでみよう。ジンゴローも乗るか?」
「ええっ、あっしもですか?」
その発想はなかったのか。
余ったロープでジンゴローの体を俺の前に縛り付けた。そのまま、エルマーに取り付けた鞍によじ登り、鐙に脚を踏ん張る。
「よし、ちょっと飛んでみてくれ。最初はゆっくりな」
一声吠えると、エルマーは飛び立った。
すっかり日が高くなって、谷間の隅々まで陽の光が差し込み、緑の草原が輝いて見える。両脇の山々の頂は、文字通りのダイヤモンドの輝きだ。竜の子の里は美しい場所だ。早く対価をこなしきって、ミリアムたちを呼んでやらないと。
ん? 何かがカチカチ鳴ってるな。なんだろう?
……ジンゴローの歯が鳴ってるのか。
「ひょっとして、高所恐怖症だった?」
「あ……あっしも、今、知りました」
帝国ホテルの屋上では気にならなかったようなので、高度によるんだろう。初めて飛んだのだから仕方ないな。エルマーに頼んで、降ろしてもらおう。もちろん、ゆっくりとだ。
エルマーは草の波の上にふわりと着陸した。俺は慎重にその背中から降りた。ジンゴローはカチコチに固まっているので、抱えていると上手く動けないので。
地面に降り立つと、ようやくジンゴローも落ち着いたようだ。そう言えば、ドワーフやホビットが船とかに弱いって描写があったな。レプラコーンもその手なのかもしれない。
「悪かったね、怖い目に合わせちゃって」
地上に降りると、ジンゴローはようやく口を開いた。
「いや、旦那の好意だっての、分ってますから、大丈夫ですよ」
それはそうなんだろうだな。
ジンゴローには一足先に、アイテムボックス転送でみんなのところへ戻ってもらって、俺はエルマーと空からそちらに行くか。そのうちに対価も処理し終るだろう。
さっきのアイテムボックスのゲートを開く。工作道具をまとめて抱えると、ジンゴローは中へ入った。
「じゃあ、また後でな」
こっちのゲートを閉じて、向こう側のを開く。
俺はもう一度エルマーに跨ると、みんなのところへと離陸した
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます