クルト・マイヤー著【擲弾兵】を読んで…。
今回はクルト・マイヤー著『擲弾兵』の読後感想です。
クルト・マイヤー ドイツSS12師団司令官(少将)の自伝ですね。
第2次大戦初期から末期まで、常に部下の先頭に立つ事、公明正大である事、
エネルギッシュで聡明であり、勇敢な事から敵味方双方から尊敬を込めて、
『パンツァー(戦車)・マイヤー』と呼ばれた人物ですね。
SS12師団の勇戦に関しては、実際に対戦したカナダ軍やイギリス軍が公式記録で、
『1944年のカーン戦線(フランス)において、ドイツSS12師団の示した
不撓不屈の戦闘精神は、我々全戦闘員の賞賛に値する』
と記載している事からも明らかです。
その人生は戦争時代から彼の生涯が終わるその時まで、
これ以上はないかと思える程、苦しみに溢れています。
しかし彼はどのような事態にも屈せず、砲弾が尽き、そのエンジンが
焼き切れるまで前に進む、不撓不屈の生きたパンツァーその物でした。
1944年6月以降、何十倍もの連合軍の攻撃を1カ月近くに渡って支え続けた
ドイツSS12師団は、ついに包囲され、指揮官のマイヤー自身も捕虜になり、
身に覚えのない理不尽な理由から、死刑判決を受けます。
しかしかつての敵であるカナダ軍人会は、マイヤーの死刑執行承諾書に対する
署名を拒否(真の敵こそ真の理解者だった)。
結果マイヤーは無期懲役に減刑され、最終的に捕虜となってから9年後に
釈放されます。
釈放後はアンドレアスという地ビール会社で、セールスマンとして老骨に鞭打って家族の生活を支え、その一方でかつての大戦での残虐行為を全て
武装SSのせいにして差別するドイツ国内法を改正させるべく
(SS軍人にのみ、軍人年金が支給されず、
かつての部下の多くが苦しい生活を強いられていた)果然と戦い、
その勝利が目前となった1961年12月23日、 51歳の誕生日に心臓麻痺で死去。
12月28日に行われた葬儀には墓地に4千人以上のかつての部下が参列。
彼らは悲しみのあまり、溢れる涙をぬぐう事を忘れていたと言います。
もし私がこの本の紹介文を書くとしたら、多分、下記の内容となるでしょう。
どんな人生にも危機や困難は必ず訪れる。
これらを突破する為に、諸君は時にパンツァー(戦車)にならなくてはならない。
そうだ、分厚い装甲を打ち砕き、襲い掛かる敵をなぎ倒し、前路に立ち塞がる
あらゆる障害物を蹂躙して、遮二無二前進するあのパンツァーに。
この本を真に読破された諸君の心の中には、
必ず一人のクルト・マイヤーが住んでいる。
困難な時には諸君の内なるクルトに相談してみたまえ。
彼は危機に陥った部下を必ず救い、10倍の敵を押し返し、
絶望的な死の恐怖や孤独にも打ち勝った男だ。
必ず合理的で的確なアドバイスを与えてくれるだろう。
やがて諸君の耳に戦車のキャタピラの音が聞こえてくる。
砲が唸り、急降下爆撃機の金属音が鳴り響く。
その時、諸君の前に、クルト・マイヤーが立っている。
『戦友諸君!時は来た。生き残る為には迅速な突破が必要である!』
『マイン パンツァー フォー!(我が戦車よ、前へ!)』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます